リーダーになるひとへ
こんばんは!!
今週もnoteを楽しく書いていこう
と思うのですが、、
皆さんの最近の楽しみは何ですか?(笑)
僕は最近お家にいる時間が長く
楽しみといったらもっぱら甘いスイーツを食べることです😊
皆さんの楽しみもコメントで教えてください!
さて、本題に入ります。
この記事は【リーダー】になる人はどんな人がなるべきかを僕が考え、まとめたものです。最後に大切なことをまとめるので最後まで読んでみてください
リーダーに必要な力
最初に例話を見てください。
学校の生徒のリーダーといえば生徒会長。
では、学校の生徒会長ってどんな人がなることが多いのでしょう。
僕の学生時代の生徒会長は【頭のいい人】でした。
多分ですが、
【頭がいい人や責任感がある人】がなることが多いのではないでしょうか。
しかし、僕の考えるリーダーは
頭のいい人、責任感がある人、皆に優しい人
リーダーとはリーダーシップがある人ではないでしょうか。
僕の考えるリーダーシップ
①常目標を持ち周りを巻き込みながら一緒に前に進む力がある
②誰よりも皆のことを理解していって適材適所の配置ができる
③ポジテェブで皆に「やってみよう、やれるよ」と引っ張れる
④継続力がある
⑤素直
リーダーシップこそがリーダーに必要な力だと僕は思います。
頭が良くなくても勉強が出来なくても大学に行っていなくても
リーダーになれます。
周りに頭のいい人、知識がある人がいれば補えます。
リーダーは周りの頭のいい人、知識がある人をまとめられる人がやるべきだと僕は思います。
まとめ
リーダーとは
皆を一番理解し、適材適所の配置ができ
思いやりがある。
そして、夢に向かて行動・継続して頑張れる人が適任だと思います。
周りのみんながリーダーを支えたいと思えるような魅力的なリーダーになりましょう。
僕はナルトこそ最高のリーダー像です。
いつか大学は出てないけど、圧倒的リーダーシップのある人が総理大臣になる日がきてもいいんじゃないかな。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
また来週も会いましょう😉