もうこれで、メイクの迷子は、おしまい😘
hello, beautiful people.
最近、ここ1ヶ月ほど夢中になっていること。
HANANINGEN
・・・まぁ、いまさら言わなくてもって感じだよね(笑
ブログを書くこと
・・・・これは、どうなんだろ? noteって、サブブログで、最近は「つぶやきブログ」になっているので、伝わっているかどうか。
もうひとつは!
メイクを学んでいること
「読書メーター」ってやっぱり便利だ。
デジタル、って、検索は本当にらくちん♪
2年半前に読んだこの1冊。
メイクに興味を持ったのは、HANANINGENのためです(笑
そのときに、「美塾」にて学びたいと願い。
いま、オンライン講義というかたちで、願いが叶っています。
メイクで悩んだことのあるおかた。自分のお顔を好き!って言えないお方。この2冊の本をぜひ読んで欲しい。
目から鱗だらけ!!です!!
知らない顔を見つけることができました。
それはそれは、すごく「自然」なのです。
メイクを習いたかったのは、HANANINGEN撮影のための特殊メイクだったんだけど(笑) 美塾で教えてくださるのは、「在り方」そのものです。ここで学べてよかったな、と、すごく感謝している。
美塾の良いところ、たくさんあります! そのうちのひとつは「いま、持っているメイク道具でやりましょう」というところ。
とは言え。自分に似合う色って、なに?って気になるでしょ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それが、このたび発売されたBIJOUM。
名前の色が、すべて美しい日本語(カタカナではない、という意味)も惚れ惚れします。
塾長のFacebookでは、裏話が読めます。
【流行】より【限定】より 【あなたに似合う】を。 物を作らないと 16年頑なだった僕が 化粧品の監修をした理由 - ...
Posted by 内田裕士 on Monday, April 12, 2021
「美しい」って、おひとそれぞれ、だよねって思う。
夢は語ってみるのがいいよね?😘
わたくしも、いつか、「メイクを伝える側」に行くわ♪
だって、美塾の先生がた、みなさますごーーくすごーーく美しいのですもの。
気になるお方、こちらの診断をしてみてねーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
https://bijoum-cosmetics.jp/diagnosis/
美塾の先生方が、BIJOUMの色味診断もしてくださいます💕
随時、更新してみます💕
じゅんじゅん♪先生 @仙台
延 佐智子先生 @博多
丹野拓子先生 @仙台
平井 妙子先生 @仙台
エビスサチコ先生 @山口
浅田 有紀先生 @函館
Yaguchi Shoko先生 @山形
メイクって楽しい!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
読んでくださりどうもありがとう。
ごきげんよう。
love and cheers!
PS わたくしの購入色💕
いいなと思ったら応援しよう!
![Tomoko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108672085/profile_b02ead02babeb5950cd616d6f9b526b4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)