知識で食を楽しむ🌿学べる薬膳2【食材の作用と性質】特典PDF付
こんにちは、3時のおやつです。
今回は「学べる薬膳」2回目です。
前回は第1回目こちらの記事でした。
私は、十数年前に薬膳を日本人向けに取り入れた「和漢膳」を学んでいた事がありますが、途中で挫折していました。
最近、健康管理や介護にも役立つのではないかと思い、再度「薬膳」の講座を見つけて学び直し中です。
そこで今回は「薬膳」と「和漢膳」の考えも加えてお届けできたらいいなと思います。
身体や味覚で感じることは、自然や季節と関係があることを理論的に学べてとても興味深い世界です。
人間は自然の一部なのだなと感じられるのも薬膳の魅力かも知れません。
お薬に頼る前に、身近な食材で不調を改善できれば嬉しいですし、体調管理を意識するきっかけになれば幸いです。
前回は、主に「薬膳」や「漢方」にまつわる歴史や理論でしたが、少々退屈な方もいらっしゃったのではないかと想像しました。
そこで、今回は以前に習った「和漢膳」と「薬膳」の知識の中で実用的な食材の特色や効能の考え方をまとめてみましたので、日ごろの料理にもお役立ていただけると思います。
毎日使う食材の特色や効能が分かるだけでも、これからの食生活が新しい世界観に繋がるのではないでしょうか。
✨今回は【学べる薬膳特典PDF】として✨
また、今回から薬膳レシピも2つ掲載していきたいと思います。
【この記事はこんな方にオススメです】
この記事はこのマガジンに収載中です。記事追加型マガジンです。
追加記事が30本越えで値上げする予定ですので、お早目のご購読がオススメです。
この記事が参加している募集
サポートよろしくお願い致します🙇🏼♀️ 良い記事が提供し続けられるよう、noteでの自己研鑽の為の購読や勉強に使わせて頂きたいと思っております。