見出し画像

20241130 11月の記録

今日の調子(±5段階評価)
身体→−1
心→−2

低め

早いもので11月が終わる。
最終日の今日は恒例の1ヶ月を
振り返ってみる日。
±5段階評価を手帳にも記入していて
一覧で見てみると、調子の良くない
1ヶ月だったことが一目瞭然だった。

◯精神面◯

10月末にイベントごとがあり遠出。
その時は楽しく過ごせた。
11月初めから不安感が出始めた。
時折りイライラもあり。
ストレッチや瞑想は継続できていた。
数日浮上するも、中旬にはまた落ちて
寝込む。
少し浮上してはまた落ちるの繰り返し。
友人と会うことはできた。
人に会うと多少気が紛れるのか
元気になる部分がある。
映画にも行けたし、楽しいことは
楽しむことができる。
それ以外のオフの時間に不安感が
出てきてしまう。
1人時間が上手く過ごせない。

1ヶ月を通して
・フラットの日(±0)→2日
・イライラ日
 高揚し過ぎた日(+)→4日
・鬱に感じた日(−)→24日

頓服を飲む日も多かった。 
頭の中がごちゃごちゃしている日が
何日かあった。
スマホを見過ぎなのか情報過多に
感じていた。
ジャーナリングをして少しスッキリした。
あと、スマホをあまり見ないようにする。

沈み気味の1ヶ月

◯身体面◯

鉄剤を飲む前のだるくて仕方がない
という感じは一切無かった。
やはり貧血だったのかなと思う。
メンタルに比べたら、体調が悪い日は
少なく、鬱の時に起きやすい過眠も
ほとんどなかった。
一日中寝込んだ日は1日。
フラットの日は7日間あり。
+の日は無くて−1や−2がほとんど。
意欲はなくても身体はまあまあ動いた。
ヨガや瞑想は先月から前半1週間までは
最長で継続できた。
習慣になりつつあったため、途切れて
残念と思いながらも、無理をしている
ような気もしていたから、中断しても
ヨシとする。
ただ、凝りが辛くなるからやった方が
身体が楽。
毎日にこだわらず、気になったらやろう。
ウォーキングは一回しか行けなかった。
まずは週一頑張りたいけど
寒さもあり輪をかけて億劫になってる。

急に寒くなったことも関係しているのか
秋だからなのか、1ヶ月間ほぼ不調なのは
久しぶりだった。
ただ、以前の鬱状態とは違って寝込んだり
することはほとんど無くて心の割には
身体は動いた。
人に会うことも出来た。
鬱状態、というか鬱気味くらいなのかな
と思ったりした。

あ、あとビタミンDのサプリを
月末から飲み始めた。
冬はほとんど日が出ないため
鬱に効果があるようにと思い。
過去記事を思い出しつつ...


来月はもう少し安定して欲しい。


⭐︎追記⭐︎
買い物が増えている。
だいたいは1000円単位のものだけど
気軽にポイポイ買ってしまう。
日用品や食材がほとんど。
支出が増えているため要注意。

お読み頂きありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集