![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137583525/rectangle_large_type_2_efced13a555d39048500330d4623c7d6.jpeg?width=1200)
電柱 桜 その後と草花たち
電柱に寄り添う桜「3部作」...ん、なわけもないのだけれど.......。
仕事場の目の前の駐車場に根を下ろした(多分鳥の糞から芽出した)桜。
ひょろひょろの頃から見ていたのだけれど、今では立派な姿になり根元の直径も25㎝はあるのでは?
鳥の落とし物だからか、電柱近くで芽吹いてしまい寄り添うような形になっている。
先のnoteにも書いたのだが、時期をずらすような状態で開花する桜となってしまったようです。
その桜も若葉は一斉に萌えていました。
みんな仲良く!って感じで(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1713333617382-gfyfAOz7UG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713333666085-NLDjOP3aKr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713333683840-6kAI335jlT.jpg?width=1200)
あーもう!!
好き!
土はどこ???
お互いを引き立てるように寄り添って咲いている菫と蒲公英の仲良しにほっこり。
道路と側溝の淵、アスファルトでがっちり固められているのにド根性で咲き誇っている蒲公英には敬意しかありません。
近隣種のスノーフレークの花群の中に「入れて!」と参加している水仙のちょっと誇らしげな可愛らしさ。
本当に好き!
日差しも心地よい春散歩。
大好きな花たちと出会える隙間時間は、心の栄養になりました。
いいなと思ったら応援しよう!
![LUCA猫とわたし&ちょび太](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19929565/profile_c9c34a3cbca3959def49aaf088b59bed.jpg?width=600&crop=1:1,smart)