![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153537620/rectangle_large_type_2_a227f691224d595178fc68118c0e5cf9.jpeg?width=1200)
【フレンド通信】『芸人交換日記~イエローハーツの物語~』を読んで
9月の1週目も無事に仕事を終えること出来て,
明日からまた2週目仕事が始まります。
予期不安がついて回って,
昨日も趣味でゆっくり車を走らせようと思って,
一人2時間弱片道掛けて
郡山市の本屋さんまで行ってきました。
私にとって書店は教材の宝庫で,
とても生きるエネルギーを貰える
パワースポットだと思っています。
移動の際は,いつもオーディオブックを聴いていて,
移動時間でちょうど読了出来るような計算をして
一冊の本を読むようにしています。
今回は『交換日記~イエローハーツの物語~(鈴木おさむ著)』
を読んでみました。
勿論,初めて読んだ本だったのですが,
とても感動しまして,
その時に,私の過去を振り返る時間にもなりまして,
そんな思いを私の個人用のSNSに以下のように書きました。
良かったら御覧ください。
フレンドH
✜✜✜✜✜
![](https://assets.st-note.com/img/1725748648-ovZzHfTPAcws4O5BWX9yhgkR.jpg?width=1200)
【『芸人交換日記~イエローハーツの物語~』 感想】
今日もゆっくりドライブする
時間があったので,
郡山市方面へのんびり行ってきた。
行く前に今日は何を読もうかなと,
スマホをチェックして,
『芸人交換日記~イエローハーツの物語~(鈴木おさむ著)』をダウンロードして,
耳で聴きながらの読了。
すっかり感動させられてしまい,
色々と一人考える時間にもなった。
あらすじに関しては,
ネタバレもあるのだろうからあまり書かないが,
コンビ愛に関しての苦労話から始まっての,
才能などの現実からの離れ離れになる経験。
相手に気を遣わせないように配慮することと,
その事に関しての怒りなど。
その流れでも,
命も有限なんだということ。
色々と考えさせられる話でとても良かった。
✜
私自身のことも思い出しながら聴き進めていたのだが,
小学1年の9月まで埼玉県で育って,
それまでは近所の先輩?(近所のお兄ちゃん達)に
ずっと野球(おもちゃのバットとゴムボール)で
遊んで貰っていた思い出があり,
10月に福島県に転校して,
それも無くなり,
2年生の10月に親にお願いして
リトルリーグ(少年野球)に入った。
親友のSが一緒に入ってくれて,
凄く心強かったのを覚えている。
でも,一緒にプレーするのは長くは続かず,
それから1年経つとSは2軍。
2年経つとSは1軍。
私は1年経っても4軍。
2年経っても3軍。
凄く小学生にして,
実力差というのは感じていた。
私は運動神経が鈍いというのは
小学生の頃から感じてはいた。
野球センスが無いという言葉が似合った。
でもね。
Sは凄く謙虚な人で,
決してそういった実力差を
絶対に私に自慢したりはしなかったし,
(そういった人がいっぱいいた中で…)
Sのおかげで野球を続けてくることも出来たと思った。
ずっと一緒だったから…(^^)
時間が経って
私は小学5年生の時に1軍になって,
即4番バッターとして
レギュラーで出して貰って…。
中学生になると,
Sは2番バッター。
私は3番バッター。
中体連は郡大会,
県北大会を優勝して,
県大会に県北の第1代表として出場することが出来た。
高校に入る時に,
Sとは進路がバラバラになった。
「Hちゃん(私のニュックネーム)と野球出来なくなるのが嫌だ」
って言ってくれたのは,
今でも私の心に残っているし,
それを言葉に出来るSは凄いと思ったし,
同じ事を思っている私は
そういった時に,
言葉を出すのがとても苦手で,
何も言うことが出来なかったと思う。
ただ,心の中でとてもショックだったのは覚えている。
でもSは高校3年の時には,
後に甲子園常連校になる
某チームのエースとして
背番号1をつけていて,
私の方は古豪と言われたチームで,
背番号なし。
私はここで野球を引退。
Sはその先も野球を続けることになる。
今は変な縁もあって,
Sの方が埼玉で家庭を持って
過ごしている。
もう45歳にもなって,
でもSと合う時は
時間が止まっているような気がする。
気難しい私に対しても
「こっち(福島)にくる時は,まず連絡する」って
いつも言ってくれているのを,
勿論私用のお世辞だろうが…(笑)
でも,そういった気遣いの出来る
良い友だちなのである。
そんな事を,こちらの小説から,
思い出すきっかけになった。
交換日記なんては,
誰ともした事は無いけど,
でも私は文面に残す事に関しては好きな方で,
そういったのもあって,
こちらへの投稿も続けてくることが出来ている。
巨人ファンのSと,
阪神ファンの私。
野球に関しては考えの食い違いも多いけど,
でも野球でお酒の飲める
貴重な友人である…。
もう45歳かぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~告知~
〚9月度HSP交流会予定〛
●9月28日(土)
https://www.kokuchpro.com/event/31749e26edfbfda4956c039c4ec819af/
宜しくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1725748750-BGPJWfeIhDCLnqVgwQ1vx0At.jpg?width=1200)