![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35514817/rectangle_large_type_2_5fb862bc82133f61eebdd0d39478dab2.jpeg?width=1200)
Photo by
koji_sugiyama_cw
人の話を聞くことの大切さ
おはようございます!
ここ数日間雨の日が続き肌寒い日が続きましたが、ようやく少しまた暖かくなりそうです。
今日伝えたいことは、
””傾聴力”” -人の話を聞くことの大切さ-
普段当り前のように行っている作業のようなことですが、人とのコミュニケーションにおいて、人の話を聞くことが一番大事なことだと思います。
じゃあ、普通に人の話を聞いてるだけでいいの?と思うかもしれません。
では、あなたは相手が話していることをしっかりと理解したうえで話を聞くことができているでしょうか。自分自身にそう投げかけても素直にYESと言えません。
相手が何を思ってそれを話しているのか。
何を伝えたいのか。
相手の思っていることの本質は何なのか。
そういったとこまで理解しようとして話を聞くと、聞く姿勢や会話って自然と変わってくると思うんですよね。相手の話をもっと深堀したくなるし、わからないことや理解できないことは、質問を投げかけたりしてもっと深い部分まで話そうと聞こうと思ういます。
また、話をしている人の立場に立つとわかるのですが、自分の話に興味を示してくれたほうが””もっと話をしたい!!”” ””もっと共有したい!!””って思いませんか?
普段何気なく行っている作業のようなことが、人とのコミュニケーションの中でこれほど大事なことだと気付いている人って実はものすごく少ないと思います。
今後傾聴力に関してもっと投稿していこうと思うので、人の話を聞くときに意識していることがある!とか、こういう人って話をしたくなるよね!というようなことがある方がいたらコメントなど頂けると非常に嬉しいです!!
今日も会話を大事に、聞くことを大切にしながら周りの人とコミュニケーションを行っていこうと思います!!
...end