【ごきげんのつくりかた】知らないことをやってみる
こんにちは【ごきげん活動家】まなです。
やったことないことをやるとき、すでにそれをやっている人のことをすごく尊敬します。
免許を取りに教習所に通っていた頃は、路上に出て運転している人がみんな神がかって見えたし、子供を初めて産んだときには、ここにいる人がみんな「母」から出てきたんだという事実に驚愕し、すべての母に頭が下がる思いでした。
町内の花壇の整備に参加したら、街中のきれいな花壇がすべて、誰かの手がかけられていることに感動したし、料理をするようになったら、栄養バランスよく、同じ出来上がりのタイミングで、熱いものは熱く、冷たいものは冷たく出すことが、どれだけ綿密に計算されて段取りされているかがわかりました。
どれもこれも当たり前に見えていた世界が、まるで違って見える。
体験は想像力を広げてくれます。
先日、幼稚園の園外保育のお手伝いに行ってきました。
公園で鳥の観察。
親鳥になってひな鳥に餌を運ぶゲームをしました。
餌に見立てた輪ゴムやビー玉などを、トングやピンセットやフォークを使って、ひな鳥役の子が持っている紙コップまで運びます。
トングはつかみやすいけれど、1つだけ取るのは難しい。ピンセットはつかむのが難しいけれど、狙ったものをつかめる。フォークは細いものは取りやすいけれど、ビー玉を取るのは難しい。
それぞれ一長一短がある道具。実際の鳥のくちばしもいろんな形があります。
いろんな道具でいろんなものをつかんで運ぶことで、鳥がどんなくちばしでどんな餌をどんな風に取るのか、想像を膨らませることができます。
実際にやってみることで、知らないことを思いやることができます。
相手を思いやる想像力を持てたら、毎日ごきげんですよね。
どんなことをしてみますか?
お昼に冷製カルボナーラを作りました。
おいしかった♡
無条件の愛と祝福をこめて
それでは今日もごきげんな1日を
【今日のありがとうのワーク】
**********
【ありがとうのワーク日めくりカレンダー】販売中です。
毎日の捉え方を変えて引き寄せ力をアップする【ありがとうのワーク】無料メールレッスン公開中です。
ご登録のアドレスに、22日間毎日11時にワークをお届け致します。カレンダーと合わせてどうぞ。
ご登録はこちらから▼▼▼
すぐ楽☆体の遠隔ヒーリング
初回限定・おためし1000円▼▼▼
セッションや講座、イベントは、メルマガで優先的にご案内しております。ぜひメルマガ登録してくださいね。
もちろん無料で、不要になったらすぐに解除できます。
読むだけでごきげんになるメルマガ【毎日ごきげん】
**********