原田ゴルフ レッスンのリアルを語る
毎日ゴルフレッスンをやってきたそのリアルを包み隠さず、お話します ゴルフレッスンが僕の人生といっても過言ではありません! その20数年の経験を語る
僕がHARADAGOLFというゴルフスクールを作るまでのストーリー
「YouTubeゴルフレッスンチャンネルHARADA GOLF原田修平の武者修行!スコットランドゴルフ弾丸旅行記」 チャンネル登録数6万人超のゴルフレッスンチャンネル「HARADA GOLFレッスンチャンネル」のレッスンプロ原田修平によるイギリス・スコットランドゴルフ旅行記。 北海道札幌市のゴルフスクールで高校卒業後レッスンプロとして活動していた私は2009年11月に思い立ちイギリスに旅立つことにしました。英語も話せず、お金もない中、一人では不安だった私は、兄とその友人に同行を願い、憧れの地に向かったのです。 インターネットもまだ現在のように普及していなく、振り返ればドタバタの旅行でしたが、得られた経験はかけがえのないものとなり現在に至っています。そのゴルフ旅についての記録を2010年に地元北海道のゴルフ新聞に連載した記事に加筆・再編集したものを掲載いたします。
こんにちは HARADAGOLF ハラダシュウヘイです 今日は、僕がなぜゴルフをするようになったのか そこら辺を書いていきたいと思います! 理由は題名にもあるように父との関係性があるのです! 私の生い立ち 私の父は歯科医を開業しておりました! そして父の家系も母方の一族も歯科医や医者の一家 親戚やいとこも歯科医という 医者の家系ということもあり 昔から 私は大人になったら歯医者になると思っておりました!父は歯科医に誇りを持ち、そしてもう一つ愛するものがありました
https://youtu.be/pl99UPE-VkI こんにちは HARADAGOLF ハラダシュウヘイです 今日はレッスンのご案内をさせていただきます! あまり このnoteというプラットフォームで 仕事の直接的なご案内はしたことがないのですが 私の本業で リアルなゴルフレッスンです! 私の拠点は北海道の札幌です ただ月に1回のペースで色々な場所でレッスン会を開いております! 福岡 野方ゴルフガーデン 大阪 阪神ゴルフセンター 大正店 名古屋 大江グランドゴルフ
こんにちは haradagolfハラダシュウヘイです 今日のテーマは ワンポイントレッスン! コレで上手くなるか? 僕の結論としては 上手くなることは可能!! 逆に ワンポイントの方がうまくいくこともあるくらい! ある程度個人の資質によるところはありますが ポイントを絞ってレクチャーを受ければ そんなにスイングを改造する必要はない! つまり 気づきだけを与える! 僕らは黒いものも白くなる 自分のフィルターがどうしてもあるんです! この自分フィルターを取る事が大
https://www.youtube.com/watch?v=-X84MyMhieE こんにちは HARADAGOLF ハラダシュウヘイです 今日は初心者がまず何をやるべきか 私が何をゴルフ初心者に教えているか その練習方法を解説したいと思います 20数年毎日レッスンしてきた私のやり方をお話します まずやり方は2つ 一つ目は 型にはめるやり方 いきなり正しい形を覚えこませる このやり方を批判するつもりはありませんが もし受講者がこの教え方にハマらないとひどいこ
https://youtu.be/F9SM1j46NaA スイング中頭を動かさないようにしている方がとても多い! でもそれって本当にいいのでしょうか?! もちろんそれで当たるようになる方もいます! でも全員に当てはまるわけではない! その例が私ハラダシュウヘイです! 僕自身も頭を動かさないように頑張って練習してきましたが やればやるほど 当たらなくなる(;'∀') 動かない方が当たる人 動いた方が当たる人 いろんな人がいるという事! 3つの軸 フロントポスト(左軸
どうやればグリーン周りで無駄な一打を減らせるか! 今日のテーマ アプローチ 無駄な1打を減らす! そのためには ウェッジの技術を磨く必要がある! と そう思っていると思います! もちろんそうなのですが それだけでは時間がかかる! 手っ取り早く100切りしたい! そう思っている方はウェッジ以外に 9Iとか8Iなどランニングアプローチをやってみることをお勧めします! ショートゲームはどんな時でもウェッジ!! 58度でどんな状況でもやろうとする!! これって偏見でしかありま
ダフリについて コレについて解説している動画です 動画はコチラから ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://youtu.be/4RwFKusWx0Q こんにちは HARADAGOLF原田修平です 今日はダフリについて解説してみます色々なダフリ方がありますが 原因として多いのがグリップによるもの! 特に多いのが 右手のグリップが団子握りになる!団子に握って何?! ようは手のひらで握って 右手が丸くドラえもんみたいな感じになることです! なので手の
みなさんこんにちは HARADAGOLFハラダシュウヘイです 今日は私の職業であるレッスンプロの魅力を超簡単に語ってみたいと思います! レッスンプロ歴26年! この仕事しかやったことのない人生! その僕がこの職業の魅力を独断と偏見でお話してみます レッスンプロのメリット メリット①毎日ゴルフクラブを握れる メリット②朝から晩までゴルフの話ができる メリット③ゴルフウェアが仕事着になる 1、毎日ゴルフクラブが握れるこれはゴルフが仕事だからです! ラウンドも仕
YouTubeでの毎日投稿を始めて思ったこと! それは有料と無料の垣根がなくなってきたという事です! 今の時代、自分で情報を取りに行くことは誰でもできる! 逆に言えば 知らなかったでは済まされないことが割と多い! ネットでググればある程度の事は出てくるんです! そしてその情報には、確かに良し悪しがありますし、鮮度などもあります! ただ昔のように情報が閉ざされているという事はありません! 無料で有料サービスを受けるのがトレンド? そもそも YouTubeで動画
こんにちは HARADAGOLF 原田修平です YouTubeに動画を投稿するという 私の新しいチャレンジ! 私がYouTubeを始める上でまず決めたこと! それは自分の全てを出し尽くす! 全ての力を抜け殻になるまで絞り出す! これが僕の決断でした! そのためには避けて通れないことがあります! それは 毎日投稿です! 毎日投稿という地獄 これはYouTubeをやった人しかわからない苦しみの1つ なぜYouTuberが毎日投稿にこだわるかといえば それは視聴者目線と
こんにちは HARADAGOLFハラダシュウヘイです! おかげさまで2016年11月に始めた YouTubeチャンネル HARADAGOLFレッスンチャンネルのチャンネル登録者が 9万人を突破しました! 少しずつチャンネルが成長しながら私自身もアップデートしている確信している今日この頃でございます! 今回はそのYouTubeをやるきっかけ!この本当の理由をお話しようと思います! 私が動画投稿を始めた理由!それは何を隠そうゴルフスクールの集客に行き詰ったからです
HARADAGOLFでは通常 2つのレッスン形態が存在します! 通常レッスンと プライベートレッスンです 通常レッスンの場合、予約人数を沢山受けて 集団で教えるスタイルです! 割とこのスタイルは昔からあるやり方! ただここに今風と昔風の違いがあります 昔風集団レッスン同じことを集団でやらせる 今風集団レッスン(HARADAGOLFはこのスタイル)集団ですが、全員違うことをやらせる 私は昔風集団レッスンを20代までよくやっておりました! 昔風集団レッスン形
久しぶりにゴルフレッスンプロのお金事情についてディープな話をしたいと思います! 他の記事でも書いたかと思いますが (株)HARADAGOLFでの売り上げの原資は何といっても 生徒さんからいただく練習場でのゴルフスクール受講料が 主な収入源になります ただその他に何があるかといえば レッスン以外の収益とは? ラウンドレッスン コンペなどのイベント ゴルフクラブの販売といったところでしょうか! その中でも 一番収入として大きいのがラウンドレッスン ゴルフレッス
こんにちは HARADAGOLF ハラダシュウヘイです 今日は僕のゴルフスクール運営の方針 そして最も大切にしている スクールの受講生との関係性について お話ししてみたいと思います! 私のビジネスはゴルフの情報発信は主ではありません 元々 20年以上も続けてきたゴルフレッスンがあり 12年前に設立したHARADAGOLF を主宰している ゴルフレッスンプロです! この会社の原資は スクールに受講してくださる方の 受講料から成り立っております! なので生徒さんとの信頼関
こんにちはHARADAGOLFハラダシュウヘイです 今日はゴルフが上手くなる性格というのを僕の独断と偏見でお話してみたいと思います!上達をどんどんしていく生徒さんと、あまりうまくいかない生徒さん 同じ練習量なのに何が違うのか!もちろん身体的な能力もありますがゴルフはそれを凌駕するメンタルのスポーツ ゴルフが上手くなるメンタルとそうでないメンタルがあるように思えてなりません! そこで僕が独断と偏見で ゴルフのメンタルを4つのタイプに分けてみました! 1,鬼ポジティブ
こんにちは HARADAGOLF原田修平です 今日は私のゴルフレッスンにおける経験を語っていきたいと思います! 私はゴルフレッスンを生業にして26年が経ちました! これまでいろいろな経験をしてきたつもりです ただ今の時代 経験がものをいうという時代ではなく 新しいことにどんどんチャレンジしていかなければいけない 過去の体験談だけで語るような古い人間には本当になりたくはない とはいえ新しいことが全て良いということもない! テクノロジーにより解析が進んだスイングも