![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34509528/rectangle_large_type_2_5b14d95ad69d164a4b39b0595db3dcbe.jpg?width=1200)
「ダメだ」と「嫌だ」と思う程、何故それが起きる?
となりの、じいさん。
てか、よく、私の、近くには、
「じいさん、ばあさん、ガキども」
が、
集まる。
集まる。。
はて?
何でだろう?
…と、考えてみが、多分、
「従生財格一点破格・玉堂破格」
守護神は、月干の、玉堂星。
月干は、「未来、子供」を表す。
前に、算命学の、先生から、
「破格は、壊れた物が寄って来る」
と、習ったんですが、私の場合、その理屈で言えば、
「壊れたお年寄りと、壊れた子供が寄って来る」
つまり、
「年寄りや、子供が、寄ってくんの、当たり前」。
「壊れた」って、嫌な、言い方。
これ、「ストレート」だから、言い方変えると、
「立て直す必要のあるもの、助ける必要のあるもの、落ちてたり、病んでいる人間を、救え」
と、言う教訓なんだな。
だから、
寄って来る。
寄ってくる。。
な~んか、やだなぁ~…
ってのが、寄って来る。
寄って来まくる。。。
正直、
「怖いぜよ」。
けれど、
「支援しなきゃ、運勢、消化、出来ねーぜよ」。
「再建運」。
と、言う、名前。
年寄り、子供、玉堂=母達。
「早速、言わせて、貰うと、ママチャリ暴走族ママ達。ルール守れや、もっと」。
人、殺しそうな、顔して、暴走してるの、お気づき?
こえーよ。
「食われるんじゃ、ないかとさえ、思うわ」。
働くママ達。
応援します。
ええ、もちろんですとも。
けれど…
「見た目だけ、小綺麗に、する前に、中身も、小綺麗にしろや」。
さて。
「お年寄り🧓に、席、ゆずろうっっと」。
いいなと思ったら応援しよう!
![いづき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25673204/profile_18abdfd5280258738f3de37a88f6a28a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)