
4.25 旨味たっぷり炊きこみご飯、新玉ねぎはシャキシャキマリネに(レシピあり☺栄養価・調理バリエ紹介は『新玉ねぎ』)
🍚4月25日の一汁一菜一飯🍚
・あおさのお味噌汁
・パプリカと新玉ねぎのマリネ
・春の根菜の炊きこみご飯
(下に詳しいレシピあります。レシピにご不明な点がありましたら、コメント欄にて質問も受け付けております。)
▲旬の食材▲
(汁)あおさ(菜)新玉ねぎ(飯)新にんじん、新ごぼう
◎◎「新玉ねぎ」の時期・栄養価・調理バリエーション◎◎
■旬はいつ?
まさに今、3~4月が旬です。品種名の「白玉ねぎ」と名前が付いて店頭に並んでいることもあります。
柔らかくてからみが少ないため、サラダや酢の物、マリネになど、生でいただけるのが特徴です。ジューシーな味わいとシャキシャキとした食感を楽しむことができます。
ただその水分の多さゆえ、傷みやすいので注意が必要です。今回炊きこみごはんで使った新にんじんや新ごぼうもそうですが、冷蔵庫での保存が必須。新聞紙で包んでから冷蔵庫に入れると、より長持ちします。
■涙の出る成分「硫化アリル」が、体にいいこと尽くしだった✨
ここから先は
1,822字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?