見出し画像

最近ジャーナリングにハマっております。
瞑想→ジャーナリング→読書のコンボで朝終了。
note書く時間が無い~~!


しかしながらジャーナリング様様です。
以前にも「0秒思考」というジャーナリング取り組んでいたことがありました。


実は11月のある時から数日間、朝起きれなくなってしまいまして、売られた喧嘩を買って眠気に任せて寝まくってやったんですよ。急に寒くなったしね。


一応いつもどおり5時に目覚ましかけて、5時半にかけ直して、6時にかけ直して、はい7時。準備準備。完全に沼にはまってん。とほほ。


ある時は開き直って7時までノンストップ、9時間もの超贅沢な惰眠をむさぼり、肌ツヤが異様に良くなりました!


◎ジャーナリングのやり方をちょっとご説明。


A4サイズの自由帳(とうぜん無地)に、見開き1ページ(A3)にノンストップで文字を書き続ける。勢いが続くようなら次のページへ。


◎コツ。


ノンストップなので、文字を書き始めた瞬間からひたすら書き続ける。思いつかない時でも気にせず、「ねむいねむいねむいねむいおはようおはようおはよう・・・」と呪文のように書き続ける。するとだんだん展開が発生するから面白い。


◎効果。


ぜひ2回3回とお試しあれ。たぶん感じますよ。頭の中が「状態」になります。僕の思う「状態」とは、ナチュラル。もしくは空っぽ。


2度寝3度寝と繰り返すと、だんだん頭の中が鈍く重くなってくる感覚ありますよね。睡眠たっぷり取っているはずなのに、寝起きが「低パフォーマンスモード」から始まる感じ。


A3のスペースって文量的にまあまあなもんで、意味のある文章を書こうとすると意外と負荷がある。デトックスになるし、リセットになるし、モチベアップにもなるぞ。その時々で「ある結果」に成るべくして成る。


◎わかったこと。


目標を一瞬見失っていた。

(ここは僕だけの言葉で。)
人生の目的
自分の目標
=人生の目標
=1年の目標
=1か月の目標
=1週間の目標
=毎日の目標

自分=人生=時間≒仕事


目標の力は偉大なり。
人生の目的は偉大なり。
仕事の定義についても考え直した。


◎おまけでわかったこと。


少し前にスタエフをちょこっとお試しでやってみて、尺のある投稿をするには台本が必要だとわかった。台本作成がどうにも面倒くさいくせに、アドリブで10分も一人語りなんてできないから、スタエフもちょっと遠ざけてしまったフシ。


実はね、ジャーナリングノートに結構いいこと書いてるんですわ。何より、ヌードな状態から生まれてきた、添加物不使用の言葉たちなので、案外使えるんじゃなかろうかと思う次第。


ーーーー

人生の目的から今を作れ。
過去からは学べ。願いの源泉だ。


今どうする?これからどうする?
どんな自分でありたい?
どんな生き方で生きていきたい?

いいなと思ったら応援しよう!