![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126994827/rectangle_large_type_2_5eb6227198aa6efcf823f842141d3683.png?width=1200)
つぶやき2023.12.18-2024.1.8
わしゃミッキーマウス。100しゃい。よぼよぼじゃが、まだチーズは齧れるぞい。だいぶ稼いだが、子や孫が鼠算式に増えるから、遺産相続が大変じゃ。最近は色々キャラが出てきたようだが、再びわしの一族だけで、ネズミーランドを制覇するのが最後の夢じゃ。よろしく頼むぞい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704711557270-9wBmKNx4k7.jpg?width=1200)
俺はドジャーブルーに身をつつまなくて良いのか?
俺も背番号17譲りたい。
大谷翔平、なんとケリーの奥さんにポルシェをプレゼント!🎁
— 【SS】大谷速報&スポーツ速報 (@30R9gmaMUy3guDJ) December 24, 2023
旦那に背番号17番を譲るよう説得をしていたアシュリー・ケリーに(ジョー・ケリーの妻)まさかのサプライズ!
🎥@noahcamras
pic.twitter.com/0hiSnDK86V
椎名林檎のとても買う金ないな。レコード出たけど。
錯乱 TERRA ver.のアレンジ良いな。
椎名林檎、さすがに19万くらいは持ってるだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704711619743-9eGol4sJUt.png?width=1200)
私くらいの人間になると、仕事はほぼ毎日納まっている。
そうだそうだ。俺も悪くない。 https://t.co/9RsR1nj2cY
— タツオト (@megane_no_ossan) December 28, 2023
人からどう見られているかを気にするのは自分が1番かわいいから。自分が損したくないだけ。目的は自分のため。
人の目を気にしないのは自分が1番かわいいから。人のことなどどうでもいい。自分が良ければいい。
どう転んでも、人間は自分が1番かわいい。誰かのために生きてる人も、そうしてる自分でいたいだけ。
人類、全員自己中。
迷惑な自己中と迷惑じゃない自己中がいるだけ。
細かい話をすると、人間生きてれば、迷惑をかけるし、かけられる。
なので、正確にいうと、迷惑に感じる自己中と、迷惑に感じない自己中がいることになる。
更に細かい話をすると、いくら良い人でも迷惑だと思う時もある。
だから、もっと正確に言うと、迷惑を許せる自己中と迷惑を許せない自己中がいることになる。
いやいや、誰にでも、迷惑を許せる問題と許せない問題が生じるだろ。
だから、より正確にいうと、迷惑をあまり感じず許せることが多い自己中と、迷惑を許せないと感じることの多い自己中がいるということになる。
このように、断定した言葉には、いやいや、違うだろという例外の場合もあるので、そのあたりをフォローしようとすると、言葉に勢いがなくなるのである。
主張したい時には、多少その点に目をつぶらなきゃ勢いは出ないし、そうした言葉は同時に、クソリプされるリスクをはらむのである。
何の話やねん。
![](https://assets.st-note.com/img/1704711654919-vdKZ8bKDKi.jpg?width=1200)
今日は朝から大掃除。
奥さんにシベリアのように働かされている。(それほどではない。怒られる。)
雨は夜更けすぎに|tatsuoto
— タツオト (@megane_no_ossan) December 23, 2023
メリクリ。 https://t.co/yF7uMB331n
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997577/picture_pc_c561e4758649c15bfe193efc0d5663c7.gif)
ケーキをゲット。
日曜日に飲むのはしんどいので、今日タコスでクリスマス。
![](https://assets.st-note.com/img/1704690749988-TJPobDDlHH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704690750621-RBzqlJYDZ9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704690751104-I8yKr2jBdE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126997630/picture_pc_79953054423a6bccdb415894c6e9ab99.gif?width=1200)
少し納まってない感じがする。
好評です↓
僕のプレイリスト(part 2)|tatsuoto
— タツオト (@megane_no_ossan) December 24, 2023
クリスマスプレゼントフォーユー。 https://t.co/WzofXYJu8u
50代半ばになって、確実に自分が死に近づいているのを感じる。
正直、色々と疲れた。
20年くらい有給休暇にしてもらえないだろうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1704694056019-ipISmzTyjT.jpg?width=1200)
わたしが皮肉っぽくなったのは、世界に愛されてないからである。
お前が皮肉っぽいのも、愛されてないからだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704711730203-FU1rehCDHm.jpg?width=1200)
山本五十六は百八人兄弟の五十六番目に生まれた。常識である。
長男は一郎、次男は二郎と名付けられたことから類推すると、カーネルサンダースは36番目の子供だろう。
オスマン帝国の初代皇帝はオスマンサンコンである。
オスマンサンコンが2人以上になると、オスメンサンコンになる。
オスマンサンコンを頼むと、間違ってオスマンが3個届くことがある。
オスマンサンコンのメスはメスマンサンコンである。
オスマンサンコンとメスマンサンコンは喧嘩するほど仲がいい。
オスマンサンコンで駄目なら、ヒクマンサンコンである。
ヒクマンサンコンは江戸ではシクマンサンコンと呼ばれた。
#オスマンサンコン
![](https://assets.st-note.com/img/1704711990573-caJoWzf8uS.jpg?width=1200)
自分に自信のない人は「自分との約束を守ってこなかった人だ」と聞いた。
かあ。なるほどね。
後天的な自信てそうかもね。
人に嘘をつくのは仕方がないときがある。方便もあるだろう。でも自分に嘘をつくと、人生は簡単に人を裏切る。
— 門松一里bot (@ichirikadomatsu) April 17, 2018
天才は美しい。
美しくなくなったら、もう天才ではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712046831-WXNNchIoAB.jpg?width=1200)
松本人志に関して私から言うことはないが、嫁にパイプカットされるのではないか?
結局松本人志に駄目って言えない人は、松本人志を愛してないのだと思うよ。
松本人志に限った話じゃないけど。
嫌われるのが嫌なだけとかはね、自分がかわいいの。
好きな人のことは全肯定ってのも子供。
性暴力の境目がおかしい化石は、擁護派もアンチも黙ってた方がいいと思うよ。
そういう人ほど何か言いたくなっちゃうんだろうけど、ブロックやミュートがはかどるはかどる。
いい気になるまで贅沢した人は充分楽しんだだろうから死ねば良いのにという空気感がある。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712085127-SpVFXYmxQr.jpg?width=1200)
ミャクミャクは、むしろ、嫌いな人の名前を書いてフォークで刺すと、相手に災いが起こる。みたいな噂を流した方が人気が出るのではないか?
最高に““怪異””で最高だった#C103コスプレ #C103 pic.twitter.com/7UVog2KceZ
— まさきみか·˖✶@C103(日)東v16a (@m_c_c_s_a_) December 30, 2023
【特大悲報】万博さん、本来なら最も張り切るはずの建設業界にすらそっぽ向かれてしまう
— アームズ魂 (@fukuchin6666) December 28, 2023
大阪・関西万博 建設業界調査で9割近く「工事参画に興味ない」 | NHK https://t.co/ci7ITO2EaC
70年万博の跡地には自然公園と民族学博物館、民芸館、美術館が作られた。(児童文学館もできたが維新につぶされた。)今度の万博跡地に出来る予定なのは、カジノ。いやぁ、ほんとに日本は落ちたんだなぁ、という気がしますね。
— よどがわ (@yodogawa111) December 29, 2023
すべて万博を開くことにより万博が赤字でも泡銭が入る人達のためだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712125460-cdV9clzMQj.jpg?width=1200)
大阪出身ではないからか、好きな芸人さんはいたけれど、よしもとというパッケージが好きになったことはない。
新しくできたうどん屋、うどん美味しかった。
#飯テロ
![](https://assets.st-note.com/img/1704695917231-CFOZJCyzUt.jpg?width=1200)
レディボーデン食べると子供の頃を思い出す。母親が好きだったのか、家で出てくるのはこればかりだったような。(自分では色々買ってたけど。)
![](https://assets.st-note.com/img/1704695997875-IDQ41HOS23.jpg?width=1200)
今朝から、洗濯して干して、猫にご飯あげて、玄関を拭き掃除して、部屋に掃除機かけて、母親に荷物(印刷した年賀状)送って、新しくできたうどん屋行ってミニカツ丼セット食べて、レディボーデン食べて珈琲飲んで、届いたレコード聴いてる。
俺にしては忙しく過ごしたので、もう、1年間休みたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712163159-wBLZ7kgPUT.jpg?width=1200)
儲け話などいらないのでお金をよこしてほしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712205022-bfy30ggHEY.jpg?width=1200)
なうすぴにんぐ。
一時期流行ったエレクトロスイング。
意外と嫌いじゃない。
![](https://assets.st-note.com/img/1704695745096-RsuyWQjGZl.jpg?width=1200)
人間引き際を間違えると、醜さしか残さないが、辞めてほしい人ほどやる気がある。
河野さんはまず息子さんを何とかしてくれないか。 https://t.co/WRutGK4R7o
— Tad (@TadTwi2011) December 30, 2023
引き際が醜いと言っても、当人にとってはたった一つの人生だから、あがくことを否定しているわけじゃない。
あがき方が、駄目なことの延長線上で、ますます醜いのが見るに耐えないのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127034753/picture_pc_09ac469d1c76ba53301f06e0b1fa6e0d.gif)
私は、さすがにもうこいつ駄目だとなるまでは見限らないので、見限ってからのその人の転落は無惨。
人権を踏みにじる人は、人一倍自分の人権が好きなのである。
つまり、他者に対する認識に異常があるのである。
漠然と今更ながらエヴァンゲリオンがヒットした大きな原因の一つは、同調性のある気持ちの悪さなのかなと思った。
考えてみると、この要素は古くから日本文化に根ざしてきた気がする。
知らんけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127034961/picture_pc_564a3c0c8521338ae93cbdcaa566886c.gif)
忌野清志郎は、素敵な歌詞もいっぱい書いたが、だけど言葉で何が言えるとも歌った。
身近なとこでは、家族や大切な人に大切なことが伝わらないのはキツい。
とは言っても、気持ちが全て伝わるものでもない。伝わらないから言葉を疎かにしてよいかと言うと、ますます思いは伝わらなくなる。
伝えたいから伝えようとするが、全てが伝わることはない。
言語というものの性質上、これは宿命である。
だからこそ、ある種の言葉にはせつなさがある。
言葉をつきつめたら、ストイックになる。
だけど、伝えるのに1番大事なのは、思いなんだよね。
思いがなければ、幾らテクニックを重ねても小手先になる(と思う)。
難しく考えると、この手のものは、ますます難しくなる。
だから、むしろ、頭ではなく筆(今なら指)に任せた方が良いこともある。
私などは、50手前くらいからは、すべて思いつきで言葉を発している。
それをしすぎると、また言葉が疎かになる。
難しく考えたら難しい。難しく書いたら難しい言葉になる。かと言って簡単に書けばいいってもんじゃない。
まあ、言葉も、人生みたいなところがある。知らんけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712645446-YQ3mBq8h13.jpg)
言動は言動、仕事(作品)は仕事(作品)である。
一身上の都合を0と1で表すとしたら、それは二進法の都合である。
は?二進法のデータじゃないのか? https://t.co/4fv3EtyUYT
— タツオト (@megane_no_ossan) December 27, 2023
基礎知識のない人が多すぎる。
で、そんな人達がなんか始めるからニセ情報だらけで益々基礎知識のない人はニセ情報に溺れていく。
で、そんなニセ情報が権威ある機関にまで浸透しかけているのが←イマココ
「ホメオパシー医療を取り入れ、カルマ、トラウマ、過去生、未来生に関わるすべての時間・空間を超えた医療をコンセプトに行っている」
— 知念実希人 物語り (@MIKITO_777) December 27, 2023
ヤバすぎる……
これを市の公式サイトに載ってるってマジ……
市のコロナ相談で「ホメオパシー」さまざまな代替療法もhttps://t.co/ldEXZncZ26
自信満々で嘘とか誤ったこととか筋の通っていないことを言う人ほんと増えたねえ。
テレビつけりゃそんな人だらけで倫理観も狂うかね。
最近の芸能ニュースなどがわかりやすいが、人間の欲望には際限がないな。と思う。人の人生の数回分以上のものを手にしても、まだくれ、まだくれ。と言ってる様子は、良く言って、醜い化け物だよね。
贅沢もほどほどで良い。ま、ほどほども無いけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712691628-dkYvV71mDq.jpg?width=1200)
ダイハツの不正は、恐らく電子データ的には合格となる記録が残るように、(記録の残らない)試験系の方を改竄するという、根の深い不正だが、一方で、そんな試験でも事故が多発しているわけではなく、規制や規格が過剰スペックな気がしなくもない。少し低品質側のグレードもあれば良いのか。
自動車業界のことはわからないが、色んな業界で似たようなことはあるかもしれない。
仕事をしている業界でも、世界的に規制や規格を作る側が頭でっかちというか、現場を知らない感じというか、本質的にお利口でなくなってる感じで、過剰な対応を求められてる感が半端ない。
こういうことらしい
— Shin Hori (@ShinHori1) December 27, 2023
↓
×人手不足時代でまともな品質検査ができなくなって不正
⚪︎元々品質検査の不正をして辻褄合わせしていたが、人手不足時代でその辻褄合わせさえできなくなってバレた
「ダイハツが34年も不正していた」と聞いても「でしょうね」としか感じないワケhttps://t.co/wvEm5vHpd7
しかし、ほんと世の中具合の悪いことばかり起こる。
馬鹿じゃないのか。
この世界をコントロールしている存在があるとしたら、そいつセンスなさすぎ。ダサい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712734643-TARVBwCwXP.jpg)
誠に遺憾だ。と聞いて、詫びてると思ったら、大間違いだよ。
政治家は、すぐ、誠に遺憾だ。って言うけど、遺憾の意味って、
[名・形動]期待したようにならず、心残りであること。残念に思うこと。また、そのさま。
だからな。ちっともすまないとも悪いとも思ってないよ。
田中真紀子の自爆テロがトレンドです。
田中真紀子さんの動画、もっともっと拡散されればいいのに。
— サディ@おケチな主婦 (@d84981) December 23, 2023
pic.twitter.com/g8DdoSzBkW
自民党全員逮捕すべき。
日本は悪人天国。
そりゃ俺がうまくいくわけない。
小渕優子が“野党誹謗会社”にカネを流し続けていたhttps://t.co/n8IOxeeqxe#週刊文春
— 週刊文春 (@shukan_bunshun) December 26, 2023
驚いたが、Dappiの正体であったワンズクエスト社と自民党議員らとのこうした密接かつ継続的な関係は、Dappiのツイッター投稿業務の資金提供の黒幕が自民党そのものであることを示しているのではないだろうか?
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) December 26, 2023
小渕優子が“野党誹謗会社”にカネを流し続けていた #週刊文春 https://t.co/ROjXxthPaF
自民党は時給1000円でも高いのではないか。
裏金をくれる人に利権を肥やすことができなくてすみませんと言っているんだよ。 https://t.co/iBsTsspp6P
— タツオト (@megane_no_ossan) December 26, 2023
政治家みても経済界みても、内部政治のうまい人だけ出世して、ほんとに実力のある人たちを煙たがりないがしろにしてきたから、今こうなってんだよ。
柿沢未途議員。今日にも逮捕です。「朝日新聞」。
— 有田芳生 (@aritayoshifu) December 27, 2023
安倍派の裏金問題が続きます。 pic.twitter.com/qLaqid7jJD
3k新聞
村山談話
「眉毛ぼーん。」
政権のすること、全てが間違ってみえる。
![](https://assets.st-note.com/img/1704712897606-gKBJzt3tvt.jpg?width=1200)
完全にどさくさに紛れようとしている。 https://t.co/TiKCMDiXcf
— タツオト (@megane_no_ossan) December 24, 2023
世界中の軍国主義者は人を殺す前に自分の首をかき切って死ね。
何よりのクリスマスプレゼントだ。
Militarists around the world should slit their own necks before killing others.
It's the best Christmas present of all.
この世界には素晴らしいものが沢山あるのに、薄汚いマネばかりして、戦争を起こそうとしている奴等は、どうしようもなく馬鹿で生きてても治らないなら、人に迷惑をかける前に自分の目玉に釘を刺して死ねば良いのではないか?
戦後78年らしいが、闇市の頃と基本的に変わってないことが露呈しただけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704713008143-fYTvRuk1dA.png?width=1200)
自民党政権というか権力者全般かもしれないけど、最も責任の重いとこに法的な責任は届かないような仕掛けが何重にも仕込まれていて、なんだか特殊詐欺グループみたいなとこあるね
— yuuki (@yuukim) December 23, 2023
この世界でうまいことやってるのは糞ばかりではないのか。
改めて、根っこから腐ってんのね、この国。
見ると衝撃だよ↓
【IWJ】「複雑化したシステムの中心に東大がある」石井紘基氏が調べていた特別会計の闇の源流 ~安冨歩教授の授業 2013.11.27
— キノシタ薬品 (@kinoshitayakuhi) September 30, 2023
フルバージョンhttps://t.co/4WjS3napeT https://t.co/XZlMakVnyk pic.twitter.com/s6sr2IHLnh
ま、自民党の汚い金でこの正月も高級なおせち食って高級なワイン飲む奴もゴチャマンといるってことだろうな。
春には桜を見る会なんて開いたりしてねえ。
五七五 pic.twitter.com/Tvhy82G4Gp
— Moongiger (@moongiger) January 2, 2024
個人的には、自民党全員死刑で良いよ。
このところの自民党の問題のある人たち。他の国だったら死刑の可能性もあるよね。
— 近田春夫 (@ChikadaHaruo) December 26, 2023
悪魔の力で成功を収めたタイプの人は必ず悪魔が回収しにくる。心当たりある人はビクビクして待っててほしい。
甘かった。失われたのはさらに10年、累計30年でございます。 https://t.co/8v4RQoj9mK
— 田中泰延 (@hironobutnk) December 24, 2023
翌日、奥さんが鶏肉を用意してくれていました。
納まってない感が解消されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704692330849-QKmCZafxio.jpg?width=1200)
お正月のお酒を買ってきた。
久保田。
純米吟醸は初めて飲む。
万寿は久しく飲んでない。
![](https://assets.st-note.com/img/1704692916134-96UghyTQ8M.jpg?width=1200)
お正月までもつだろうか?
というわけで今夜のおまけ。
たしか昔奥さんとよく飲んだやつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704692987435-YnrhD0hAJH.jpg?width=1200)
なうすぴにんぐ。
再評価。12インチはずいぶん前に売ってしまったが聴きたい気分になった。探したらこれ中古が案外高いのだが再発盤が少し前に出ているのを発見。在庫があって良かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1704696116700-0YcONtltts.jpg?width=1200)
人々のわりと多くの人は喋り方と態度(見た目の振る舞いの意味)で人を判断する。逆に言葉の内容で人を判断する人もいる。前者の傾向が強い人と、後者の傾向が強い人は、しばしばコミュニケーションが対立する。前者の方がマジョリティのため、後者はしばしば生きにくい。
或いは、人は少なからず両方の傾向を持つのかもしれないが、重視しているポイントが違うと、コミュニケーションがうまくいかない。
或いは、自分の発言には後者が大事と思っているのに、他者に対しては前者で人を判断してしまう人もいるかもしれない。
悪い人っていうのは、前者の重要性を、逆によくわかり、利用している気がする。
もうやめなはれ。 https://t.co/WBsF3R9xJq
— タツオト (@megane_no_ossan) December 29, 2023
もったいないお化けがでそうな磨きのお酒を買ってきました。
三が日用。
![](https://assets.st-note.com/img/1704697851727-FHYyruTPVS.jpg?width=1200)
今日のフライト、機内食は迷わず肉を選んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704697755047-WX0wkfjGUp.jpg?width=1200)
帰。正月飾り。
![](https://assets.st-note.com/img/1704698419880-1tltUT4ojR.jpg?width=1200)
年越し蕎麦。京都で買ったニシン付き。
あとお正月価格で高かったけど奮発して買った赤ナマコ(このわた付き)を夕べ食べ忘れていたので、アテにして一杯。
お正月前哨戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1704698760933-AeeCP4EtmZ.jpg?width=1200)
いただきものの画集を処分(人にあげる)しようかという話になったが、母親と相談して今回は半分とっておこうということになった。
![](https://assets.st-note.com/img/1704699087845-EzleWiq8mb.jpg?width=1200)
ワルだった頃の写真です。
![](https://assets.st-note.com/img/1704703278711-cTWTTC3XV9.jpg?width=1200)
6時間ほど早いですが、皆さん、あけましておめでとうございます。
ツイッターで、わざわざ0時まで待つ気力もアレなので。
今年の年賀状はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1704699252679-LUrg887aHf.jpg?width=1200)
大晦日用に地酒買うてきた。
辛口でわりと美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704699418496-X8F5Isi6bS.jpg?width=1200)
すき焼き❤️
![](https://assets.st-note.com/img/1704699513902-AKiRHEIhcd.jpg?width=1200)
今年の紅白は2階にいて、一階で母親が見ているのを漏れ聞いている。
薬師丸ひろ子と寺尾聰は出るの?(テレビを見にいく。)
薬師丸ひろ子良かった。
寺尾聰いいなあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704699711820-6TnrbvIwoT.jpg?width=1200)
YOASOBI、演出も凄かったけど、あの歌詞でアイドルたちが踊る光景のシュールさにクラクラした…
— 高野 寛 🍥 (@takano_hiroshi) December 31, 2023
明けましておめでとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1704699815977-cYzIn6GKKN.jpg?width=1200)
謹賀新年。
— コオリヤマ (@koube_neko) December 31, 2023
みなさま、宴のはじまりです…! pic.twitter.com/ijTy1BE4KA
獺祭磨き二割三分、米の香りが上品。(純米)大吟醸いう感じやわあ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704699931614-jfHhD0BYCj.jpg?width=1200)
元日。空はピーカン。雲一つない。
(わし、晴れ男。)
![](https://assets.st-note.com/img/1704700067474-Pn4ipUUlC8.jpg?width=1200)
紅と白に別れ歌う合戦終りゃ除夜の鐘が鳴って初詣ラッシュゆく年くる年時計が零時打ちゃ明けましておめでとう
!!
能登で地震。大きい。ここでも少し揺れた。
津波警報でてます。
近くの人は逃げて!!
【地震情報】
— NHKニュース (@nhk_news) January 1, 2024
■震度7■能登地方
■震度6弱■新潟中越地方(16:10)#nhk_news https://t.co/POYwA7dwvS
【津波情報】https://t.co/iPo72WUZ3H
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 1, 2024
津波に関する情報が発表されました。ご注意ください。各地域の津波情報はこちら。
「100回逃げて、100回来なくても、101回目も必ず逃げて」。釜石市唐丹町の津波記憶石に刻まれた言葉。どうか無事で。
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) January 1, 2024
また揺れた。余震が続いてる。
神戸の震災と同じくらいだから、これから火災の発生が気になる。(原発もだけど。止まってて良かった。)
正月から大変なところすみませんが、人生いつ終わるかわからないので、日々後悔なきよう。
獺祭と八海山飲み比べ。獺祭は香りが芳醇。この八海山は淡麗(淡い味わい)。獺祭の後、この八海山飲むと、水か思てまう。もったいない。獺祭は終わったので、明日は八海山をサシで味わう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704701035718-zoW3zZ4JZs.jpg?width=1200)
本州全部揺れとるやん。このタイプ見た記憶ない。 https://t.co/rRdlGn98or
— タツオト (@megane_no_ossan) January 1, 2024
万博のリングに掛ける350億は全部
— ぴょろん。 (@pyoronjp) January 1, 2024
被災地災害対策に使えよ。青天井に増える万博予算を全額復興に回せ。
この震災でデマを流したアカウントは、後からでもわかったら凍結してほしい。
世間で起きていることと自身の境界をはっきりさせることも大切です。自分の安全を確保し、不可侵の感覚をしっかり持ちましょう。
— 藤野智哉@精神科医 (@tomoyafujino) January 1, 2024
自身の心を守ること、休めることに罪悪感を持たないでください。
それがよく間違うから反省すべきであって https://t.co/L13QbUOAUs
— タツオト (@megane_no_ossan) January 1, 2024
見覚えのない人達と過ごしていた。「私」は何かを主張していたがわたしは感情移入できなかった。誰かが何かの働きで結局「.そこ」に戻ってくるのだと言い、「私」は「そうだ」と思った。悪人とも善人ともわからぬ女性が翻弄し翻弄されそうになる様子をわたしのキャパでは手に負えぬと眺めていた。夢。
こっちが夢だったら良かったのに。
【珠洲で海岸から100m浸水 津波か】https://t.co/GtntG2Dk1L
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 2, 2024
!
羽田空港で火災 JALと海保の航空機衝突(日テレNEWS NNN)
— タツオト (@megane_no_ossan) January 2, 2024
年始から色々ありすぎやろ。 https://t.co/iTsmwaAJg5
良かった。
NHK地上波「日本航空によると、いまだ確認中ではありますが、516便の乗員乗客およそ400名は、全員脱出している、とのことです」https://t.co/bpqDs0Af4m
— たられば (@tarareba722) January 2, 2024
、、、
石川・珠洲市長「市内の9割が全壊か、ほぼ全壊」壊滅的被害訴え https://t.co/GNwhpiI5ur
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) January 2, 2024
ウソみたいだろ。2日しか経ってないんだぜ。それで。 https://t.co/kItTQOuiGi
— タツオト (@megane_no_ossan) January 2, 2024
二階で布団の中にいるのだが、一階の母親が見ているテレビから演歌が漏れ聞こえている。こんな時にはこんなんがほこっとする。
しかし、新幹線とか、JALとか、災害時にすごすぎるやろ。
NHKのアナウンサーも頑張ってた。
明日は良い日になりますように。
まあ、連鎖的に起こることでなければ、単発のアクシデントは、確率的にそうは続かない。
たまたま正月に起こるのも確率的には1/365。2日続けて起こるのは1/365×1/365。実際には、イベントを特定していないので、分子はもっと大きいと想定されるが。
3日、4日となるにしたがい、悪いことが続けて起こる確率は減る。
戦争など、連鎖的に起こることは、当てはまらない。
まあ、個別の事象は個別の事象の発生確率で起こるだけ。因果するパラメータがなく独立していれば、他の事象の発生確率とは関係ない。だから単発のビッグイベントが続く確率は、回数が増えるほどめっちゃ減りますよと。
![](https://assets.st-note.com/img/1704713492445-8EtCIqvq6W.jpg)
1/3 夢の記憶は一切なし。
俺のお正月はまだ続いている。
![](https://assets.st-note.com/img/1704702158365-zQcDQtaQoH.jpg?width=1200)
#これが本来の正月 pic.twitter.com/60jh7KLL89
— ムラ係長の2024 (@muratagenzou) January 3, 2024
太古の太古のお祭りさん
あなたの祈りはなんですか
![](https://assets.st-note.com/img/1704713529211-kwANDU50SE.jpg)
↓悪の凡庸さについての議論であるが、個人的見解では、例えば企業で、不正と知りつつ(むしろ一所懸命)不正をしたり、酷いパワハラやセクハラと知りつつ、その人を擁護し続ける芸能界やメディアの人達と何も変わらないのでは?と思う。
つまり、目先の生活のために集団の悪を野放しにする者ばかり。
プーチンや、ネタニヤフや、習近平や、金正恩や、自民党を、そのままどうすることもできない我々と同じではないか。
人間の本質は昔から変わらない。
ダサい。
戦争するやつら。
全員ダサい。
衝撃。ホロコーストを推進した重要役人アイヒマンは上の指示に思考停止で従う組織の歯車的存在だった――この理解に基づいて官僚的な人物を「アイヒマン」と非難する事がある種の様式美となっているが、それを「誤りだ」指摘するのが本書。アイヒマンは凡庸な役人だった? それも誤りである。彼は実は→ pic.twitter.com/criUasbgAL
— 正木伸城 (@nobushiromasaki) January 2, 2024
人生は選択の連続だが、しばしばロクな選択肢がないことがある。
NHK BSで、養老孟司さんが「幸せ」の定義を「幸せは思いがけないもの、思いがけた幸せなんてない」といっていた。観終わって、いまいろいろ考え中
— 燃え殻 (@Pirate_Radio_) January 3, 2024
世の中で起こっていること、社会の中で人間が起こすこと、凶悪事件、集団心理。
あなたが本当に人間の本質を知りたければ、生まれた時からあなたの身の回りに起こったこと、あなたの身の回りの人間がとった態度、その中であなた自身が思ったこと、感じたことこそを、客観的に冷静に分析すべきである。
若い人たちへの重要な教訓: 幼少期を過ぎると、自分自身の決断からあなたを守ってくれる人は誰もいません。あなたが間違った結婚生活、嫌いな仕事、多額の借金、法律の問題に巻き込まれるのを誰も止められません。あなたはあなたの人生の道を築く唯一の建築家です。 https://t.co/NdvjfGDUFr
— タツオト (@megane_no_ossan) January 4, 2024
共産主義の問題点は、共産主義そのものというよりも、人間の多くが下衆で思想など体現できず、結局ロシアや中国みたいに一部が特権階級化し、欲望を貪るだけだからでは?って、リカちゃん(7歳)が言ってた。
それこそが、共産主義の問題点だね。結局、理想が高くたって、その通りに生きられる人なんてごくわずかなんだよ。って、マモル君(6歳)が答えた。
ロシアの共産主義はほとんど終わってるけど、潰れてもやっぱり特権階級が権力を強めて私腹を肥やしてるし、それは資本主義でも同じこと。日本だって見てごらん。どんな思想を持とうと行きつくとこ人間の醜さは変わらないのよ。と、ハナ(17歳)が優しく言った。
自民党界隈が共産主義を毛嫌いするのは、思想の違いにこだわりがあるわけではなく、単に、特権階級など、利権構造がガラッと変わってしまうからである。
経済界でも同様に既得権益がある者はこれに乗っかるだろう。
宗教右派も利害が一致するのだろうが、何故利害が一致するのかは知らない。
要するに、官は官の総取り状態を維持したい。世の中の動きは、この一点だけでも知っていたら、察しがつくことも多いだろう。
何遍も言うが、人は行動原理に基づき行動する。
しかし、昨今、キックバック等、国の汚い金の流れに多くの国民が気がついた。
果たして、官の特権階級の行方は如何に。
![](https://assets.st-note.com/img/1704713624884-gLaFmin4GT.jpg?width=1200)
母親の書棚より。
![](https://assets.st-note.com/img/1704702873506-AxfJ9p1iz0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704702873711-l6WCbfaYw3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704702911379-C3TqmIyiNN.jpg?width=1200)
ほんとうに何でもない写真をわたしはよく撮る。
何でもない景色に時折わたしは均衡を見つける。
![](https://assets.st-note.com/img/1704703047115-B7zOU7AiZN.jpg?width=1200)
明日までなら2024年はクーリングオフできます。2023年に戻しましょう
— 田中泰延 (@hironobutnk) January 3, 2024
昔から、火事場の大泥棒という言葉がある。災害に乗じて悪いことをするやつは、恐らく間違いなく太古からいる。
人類は大事なとこほど進歩しないのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1704704076005-MQmVmDkRsX.jpg?width=1200)
地震、政府は救援しとるの?
伝わってこんが。
連休休むんだ https://t.co/LSbzMobC0t
— 岸政彦 (@sociologbook) January 4, 2024
自民党を支持する理由が見つからない。
自民党お金の使い方下手か?
あー君(1歳)。
能登半島地震の予備費40億円に《やすっ!ケタが少なくとも1つ、2つ足りない》などとSNS批判の嵐(日刊ゲンダイDIGITAL)#Yahooニュース
— deepthroat (@gloomynews) January 4, 2024
https://t.co/Dk0hugmRu2
#特別会計
— 乗松孝好 (@dYMZuOdeU7cIuZL) January 1, 2024
特定の収入、特定の支出を一般会計と切り離して独立して行われる会計のこと。 特定の事業や資金の運用の状況を明確化するのが目的で、各特別会計ごとに予算執行が所轄官庁・地方公共団体で管理され、それぞれ使い道が決められています。 年金、国民健康保険、介護保険などが相当する pic.twitter.com/x9DGNwcbnf
ほんと、29兆円もバラまける特別会計あるんだから、復興に使ってあげてくれ。あと、おまえらの裏金、全部被災地に寄付な。#岸田総理大臣
— 13 (@kunilion2000) January 2, 2024
で、40億円の後の追加分は、復興増税して予算化する気ってこと?
それより海外にばら撒くくらいなら、特別会計使えるようにすれば?ってのは、いつ議論されるの?
されないのね。議論は平行線なのね。
皆さん、40億円は第一弾だそうです。
— タツオト (@megane_no_ossan) January 4, 2024
この人が言ってます。
良かったですね。 https://t.co/7Rr58HPCa8
流れとしては今月から通常国会(常会)が開かれて来年度予算審議が行われ、そこで北陸の災害復興も当然盛り込まれて4月から執行。それまでは今年度の予備費(予備費の残額全体は4600億以上。約40億はそのうち第一弾で、追加支出も検討とのこと)でつないでいくことになるhttps://t.co/d8RCPTValv
— Shin Hori (@ShinHori1) January 6, 2024
全てのことを網羅できる人なんてそりゃ滅多にいないだろうけど、自分がやってる仕事、ましてやこころざした仕事なら、その仕事に必要な最低限の基礎知識は身につけろ。
せめて自分の持ち回りだけでも、本来期待される責任を果たせ。
そしてそんな人にこそ、ちゃんと金払え。
普段はなにかTwitterで意見するようなことはないのだけれど、航空機事故調査の原理原則を知らないでマスコミに就職した人間のレベルの低さと、憲法の原理原則とは権力を制限することなのを知らないで立候補して政治家になった人間のレベルの低さ、その教養のなさにはさすがにバカなのかなと思う。
— 田中泰延 (@hironobutnk) January 4, 2024
、、、
冗談だよな、これ…。 https://t.co/nqDYPAMcq3
— 布施祐仁/ Yujin Fuse (@yujinfuse) January 4, 2024
お疲れ様。
![](https://assets.st-note.com/img/1704704737672-dJNbkTvIUz.jpg?width=1200)
豚しゃぶで奥さんと飲んでました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704706351604-bqDEcD9eML.jpg?width=1200)
やっぱり久保田と残っていたキクマサピンが空に。
観てきました。
過去作品に比べると不幸の波状攻撃がライトタッチになってるかしら。
ラストはアキカウリスマキ的幸福感。
![](https://assets.st-note.com/img/1704706803839-PLUZptm1wz.jpg?width=1200)
カットだと思います。
我々は選挙制度により政治家に政を信託しているわけですよね。
そりゃ信託しているわけですから100%自分の思い通りになるなんてことはないでしょう。
しかし税金やら社会保障費を支払っているわけですからね。その額が高かろうと低かろうとビタ一文でも払っている以上気に食わないならそう言ってヨシ!
クレームにより足を引っ張らないというのは、善処している相手に対してはその通り。しかし、不正を続ける相手の足引っ張るなは、わけわからない。
根底に全体を良くしたい気持ちがなければ、どっち派だろうと、糞!
![](https://assets.st-note.com/img/1704713790607-pcBIt2H3lJ.jpg)
新年そうそう目まぐるしいな。
どこか遠いところにいる分からず屋の老人集団が「出る杭が打たれる横並びのムラ社会」を作っているわけではなく、インターネットでなんか「ムラの掟を乱す奴が憎い!自分より上の奴が没落すると楽しい!」という遊びをやってる各自こそがそういう社会そのものなんじゃないのかという
— スドー🍞 (@stdaux) January 6, 2024
能登半島地震の死者100人に(共同通信)
— タツオト (@megane_no_ossan) January 6, 2024
https://t.co/4y4tK2EG44
【速報 JUST IN 】二階元幹事長から任意で事情聴取 政治資金事件 東京地検特捜部https://t.co/fp32FNkoCv #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) January 6, 2024
【安倍派・池田佳隆議員を逮捕へ】https://t.co/ezU0k5cd1R
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 6, 2024
【自民党、安倍派・池田議員を除名】https://t.co/BQxo51dYiK
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 7, 2024
安倍派パーティー裏金、大野泰正参院議員と谷川弥一衆院議員も立件へ…虚偽記入容疑(読売新聞オンライン)#Yahooニュース
— deepthroat (@gloomynews) January 7, 2024
https://t.co/UBwF0KH9x3
つらいな。
液状化深刻「住むのもう難しい」 - Yahoo!ニュース https://t.co/P4dzBA4e28
— タツオト (@megane_no_ossan) January 7, 2024
石川県 能登半島地震1週間 128人死亡確認 被害の全容つかめずhttps://t.co/7XLtJBKoHa #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) January 7, 2024
【7日】孤立状態 少なくとも24地区 輪島市では700人超の地区もhttps://t.co/lWJSCArZCU #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) January 7, 2024
Collage
![](https://assets.st-note.com/img/1704710710862-xIMzk8v6em.jpg?width=1200)
まったく。
「総裁任期中に改正を実現したいとの思いに変わりはない」と岸田首相。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) January 6, 2024
能登半島地震の被災者支援と生活再建は長期にわたる。物価高でくらしと経済の困難も続く。大軍拡への大増税はすべきでなく、している場合でもない。
ましてや首相の任期に合わせて改憲など、許されない。https://t.co/9n6m7TGx4E
、、、
ついにスーパーのレジの時給が介護職の時給を上回るように...
— Shin Hori (@ShinHori1) January 7, 2024
転職で給料倍近くに 開く時給差 人材争奪で加速する介護の離職超過:朝日新聞デジタル https://t.co/0j4UFrZKbq #
『政治刷新本部』に「期待しない」が59%とのこと。①政治資金規正法の改正が「必要」が90%で、②派閥を「解体すべき」が52%の世論なのに、『政治刷新本部』は、①抜本的な法改正にも、②派閥解体にも後向き。刷新すべきは『政治刷新本部』そのものなのかもしれない・・・ https://t.co/WPf2ChX7Sg
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) January 7, 2024
頑張ってる人もいるんだよね。
「日本終了」「政治の腐敗」「メディアの死」、確かにそう思える事態もある反面、これらは(僕が覚えている限り)40年以上前から普通に言われていることで、「そうはさせまい」と頑張ってる人たちがちゃんと居るのだと思う。まっとうな人は報じられることが少ない。
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) January 6, 2024
海外にはポンポン金出すのにねえ。
⚡️🇯🇵Japan allocates 37 million dollars to help 🇺🇦Ukraine. They will be directed to the purchase of systems for detecting drones, - the head of the Ministry of Foreign Affairs of Japan.
— 🇺🇦Ukrainian Front (@front_ukrainian) January 7, 2024
In addition, to help Ukrainians survive the winter, Japan provided 5 mobile gas turbine… pic.twitter.com/AVf5kNPJAb
かと思えば。
政府よりよっぽど素敵。 https://t.co/p63wyzB2Qc
— タツオト (@megane_no_ossan) January 6, 2024
若い頃、戯曲を読むというのが形式的に苦手で、シェイクスピアはあまり読んでなかったんです。四大悲劇も。けれど今読んだ方がわかるところも多い気がして古本をポチりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704706922371-Xt80MI5ldk.jpg?width=1200)
とりあえず、マクベス読んだ。面白い。一気読み。短めで補筆或いは省略されたものが上梓されたという説があるようだがとにかく話のテンポが小気味よい。スピードある。
戯曲という形態からか私はシェイクスピアの作品て感情移入できないんだけどまさに劇としての面白さがあるね。
面白いよ↓
一年のはじめの出来事を見て、ある作家のある言葉を思い出しました。
— 木村龍之介 (演出家・カクシンハン主宰) (@ryunosuke_kimur) January 3, 2024
Fair is foul, and foul is fair.
こんな呪文みたいな言葉。
そうです。
シェイクスピアです。
プラスの意味の「fair」とマイナスの意味の「foul」が使われています。
いろんな日本語訳がありますが、
「きれいはきたない、…
ルサンチマンの1番恐ろしいところは、逆さにして2倍にすると、ンマンマチンチンサルサルになるとこだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704713932032-SKrUcrh7Up.jpg)
無くて七草(四回目)
セリー
ナズーナ
スズーナ
スズシロ
ホトケーノザ
ゴギョウ
ハコベーラ
ハルノナナクーサ
ハコベラは不安よな
スズシロ動きます
セリ
ナズナ
ダイニチ
モリグチ
タイシバシイマイチ
セキメタカドノ
ノエウチンダイ
ノエウチンダイを2倍にしないでください。
![](https://assets.st-note.com/img/1704713971243-A4pQKlg3YG.jpg?width=1200)
うまいんだかまずいんだかくせになりそうな味ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1704698096812-manKtOtp71.jpg?width=1200)
営利目的でSNSをやっていないと、収益はもちろんないが、むっちゃフリーダムである。
ホントに相性のいい人って
— じゃどさん (@judsan12) January 6, 2024
全く気遣いがいらない人ではなく
互いに気遣っても疲れない人だよ
50年以上生きているが、未だにサイコキネッシスの使い方がわからない。
![](https://assets.st-note.com/img/1704708735792-MMYpgOx9t9.jpg?width=1200)
ポセイドンの佇まい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704708778719-zyegRx3VAy.jpg?width=1200)
【能登沿岸 海底隆起し85キロ陸地に】https://t.co/tLX9QMGYLl
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 6, 2024
観てきました。
良かった。
ウォンカーウァイの中でもかなり好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1704708872868-oY6yNLfCUv.jpg?width=1200)
正月過ぎたので酒抜き生活。
![](https://assets.st-note.com/img/1704711082839-so215MV5u0.jpg?width=1200)
児童文学。世界名作童話全集におさめられており、奥さんと飲むとたびたび名前が上がるので読みたいと思っていた。この新訳版のレビューを読むと大人になって再び読んで良かったと書いている人が多い。児童向けのは綺麗なお話にまとめ直したもののようでそちらも読み比べしたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704717248467-CTyNv9KgOu.jpg?width=1200)
人のコスパなどどうでもいい。人には人のお財布がある。違う財布を持ってる人の話を聞いても仕方あるまい。お買い得情報はお買い得情報でめくじらを立てるものでないし、優れた一品の情報は一品の情報でめくじらを立てるものではない。
コスパとかタイパは、自分がやっている時は賢く思い、他人がやっている時は馬鹿げてみえるものである。
以上。
今さら聞けない事なんてないのだ。いつでも新しく知ればよいのだ。
— 大童 澄瞳/Sumito Oowara (@dennou319) December 31, 2023
New year, new you pic.twitter.com/w6Q2BRyJPo
— Tim Urban (@waitbutwhy) January 2, 2024
いいなあ。 https://t.co/Md2v2zFhSg
— タツオト (@megane_no_ossan) January 3, 2024
いい人というのは、しばしば都合のいい人を指すことがある。
![](https://assets.st-note.com/img/1704714095214-LqHzUS55Tg.jpg)
展開が目まぐるしい。
東京消防庁によりますと、8日午後3時20分すぎに、文京区目白台1丁目にある田中角栄元総理大臣の自宅だった建物から「火が出ている」と通報がありました
— NHKニュース (@nhk_news) January 8, 2024
この付近で建物が激しく燃えていて、現在、消防が消火活動を行っていますhttps://t.co/bMIRpcBzr1#nhk_video pic.twitter.com/ASS5vpRISC
【ダウンタウン松本人志 活動休止】https://t.co/ZwSfnsPMxM
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 8, 2024
ゆとりあるように見えるかもしれませんが、じりじりと生活が追い込まれてる感があります。
宝くじ当たらなくてもよいから10億円ほしい。
今年も一年 pic.twitter.com/0M6c6BRaQ2
— 戸山トモ (@toyamatomo) January 4, 2024
今更だけど、令和えぐい。
このペース、年末までみんなもつのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1704711325502-ybGWXrvHoN.jpg?width=1200)