![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151100976/rectangle_large_type_2_928396f097090059251a378924e0cb16.jpeg?width=1200)
【何?この絵】 天の珈琲
絵と詩と小説で繋げた物語。
「絵」に込めたことを忘れないようにメモした記事です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723938744966-d3q1UcTAOL.jpg?width=1200)
仕事で、プライベートで、頑張ろうと思う遥の気持ちを覆っていくように、モヤモヤする出来事が日々繰り返される。
◉降ったり止んだり
背景の右側は雨が止んでいて、左側は降っています。やまない雨はないし、雨が降らないこともない。どっちも必要なことで、繰り返されていく日々をイメージしています。
◉握りこぶし
柄が入っているので分かりにくいですが、真ん中に握りこぶしを描きました。踏ん張るぞ!と気合いを入れて握る、上手くいかない悔しさから握る、そして時々は嬉しくて握る…それが繰り返されている日常が、そこにあります。
◉2つの柄
握りこぶしの左右それぞれに白、黒、グレーが混じった柄が散りばめられています。この模様はゼンタングルという、Zen(禅)とTangle(絡まる)を合わせた造語でヨガや瞑想のように、日常生活で取り入れるリラクゼーションの方法としてのアートです。右側は「足跡」なので、様々な気持ちで拳を握りながら、時々休みながら、一歩一歩進んでいくイメージです。
ずっと同じ状況が続くことはないと分かっていても、分かっているから、揺れ動く気持ち。グッと握りしめる時と、スッと抜く時、両方あっていいんです。
★繰り返す日々に一服を(この絵に関する詩はコチラ)⬇
★「頑張れ」が苦手な方へ(この絵に関する小説はコチラ)⬇
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
また、来週ここに一服しに来ていただけたら幸いです!