自分の好きなサービスをまとめてみた。
なぜ、こんな記事を書いてみようかと思ったのは単純に自己分析をしたいから。また、なぜ僕が好きになれて、僕が好きになる要因はどこにあったのかをまとめてみたいと思ったのでまとめてみます。
それに、流行ってるサービスを僕がまとめた所で読者は読む気にもなれませんし、僕も知らないサービスをまとめるのに引けをとります。
スタートアップの配信メディアをやっているなら、個人的にまとめる気持ちはわかるのですが、僕はやっていないので自分が使っているサービスをまとめてみようと思いました。
まず、メデイアから3つ選出します。
MERY
( https://mery.jp/ )
MTRL
テッククランチ ( https://jp.techcrunch.com/ )
メデイアですが、このような感じになります。
なぜ、このメデイアが入ったか、自己分析をしてみます。
まず、MERY ( https://mery.jp/ )
どこが運営している?
株式会社DENAが運営しています。
最初は、株式会社ペロリがやっていました。この時は、大学生のライターを300人抱えていました。←僕は一時期ライターのインターンをやっていました。
株式会社ペロリがDENAに売却しました。
ここで運営権が株式会社DENAになりました。
この後に、サイトが非合法な方法で書いているとなり、非公開になりました。
その後、小学館との合弁会社を作り、復活しました。
何で惚れたか?
まずサイトのデザインに惚れた。
このMERYのロゴとか可愛すぎます。シンプルしすぎてて可愛すぎます。
後、記事の質も高いし、読みたそうな記事を載せている。
また、記事広告の出し方がうまいと思います。
記事の途中にさりげなく、服の広告だったり、コスメの広告を出していて記事広告の出し方がうまいです。
また、最初は18歳から25歳の女の子をペルソナに設計していました。ですが、今では男性にも読みやすい記事を書いています。
だから僕も読みたくなります。
次は、MTRLです。( https://mtrl.tokyo/ )
MTRLは、名前の通り、株式会社MTRLがやっています。
代表の方は佐野恭平さんという読者モデルもやっているイケメンの方です。
一時期、副社長にカドカワの方が入っていた気がするのですが、今は入っていないので自分の気のせいかもしれません
MTRLは、明日のモテるを発信する男性向けのメデイアです。
僕が惚れた理由は、サイトのデザインが理由ではありません。
記事が面白いからです。
ツイッターでリツイートしやすい記事を載せています。
例えば、このように男性目線の記事や女性向けの記事を発信しています。
今の話題の週間SPAのように、やれる大学ランキングの記事を出して、女性大生から訴えられる心配もありませんし、とにかく内容が面白いです。
僕がおすすめなのは、この記事がおすすめです。
読んでみても可愛すぎですし、この子が地下アイドルをやるのにも納得します。
三つ目は、テッククランチです。( https://jp.techcrunch.com/ )
テッククランチは、テッククランチという会社がやっています。
テッククランチは、日本版だけではなく、アメリカ版。中国版、ヨーロッパ版のメデイアがあります。
まず、なんで僕がこのメデイアに惚れたか?
このメデイアに惚れる理由、みる理由はただ一つ。
情報を得たいからです。
テッククランチは、スタートアップのメデイアです。
例えば、この記事。
日本のスタートアップ業界ではみんながびっくりしました。
料理動画クラシルを運営するdelyがyahooに買収される
確か、この記事の直近の1ヶ月の間に、同業者のメデイアを買収しました。
ありました。この記事ですね。
プラス、その半年前にdelyが30億円の資金調達をしました。
そのdelyがyahooに買収されたのはびっくりしました。
なので、僕はこのメデイアを読むこと、スタートアップ業界のニュースに驚きもし、感動もして、泣いて、自分の可能性が0ではないことを受けました。
なので、僕はこのメデイアに影響力には驚いています。
だから、僕はこのメデイアが好きです。
応援していますし、惚れていますし、これから何かがない限り見続けます。
以上です。
次の記事は、アプリに絞って書きたいと思います。