
需要が無くても自分が好きなものについて語りたい
みなさん、おはようございます!
またまた『note喫茶げんちょんのちょっと聞いていけや』のお時間がやってまいりました。
この番組は私げんちょんが、いただいたテーマに沿ってお話をしながら、あなたのちょっとした休憩時間を奪っていきます。
5分程度、お付き合いいただけたらと思います。

さて。今日もこちらの番組宛に一通のお手紙が届きましたので、そちらをご紹介しますね。
ペンネーム「毎日楽しく暮らしたい」さんからのお手紙です。
***
今回は下ネタ無しです!
カオちょんのこの記事↓を読んだら下ネタよりもXについて書きたくなったのでXについて書きます。(旧Twitterのことじゃないよ)
***
いつも楽しく聴かせていただいています。
げんちょんさんにお聞きしたいことがあります。
あなたの人生における最推しは誰 or 何ですか?
お手紙いただき、ありがとうございます。
そうですね。げんちょんの人生における最推し…語ると熱くなってしまいますが、それでもいいですか?だめと言われても続けますけどね?
それでは、推しのご紹介です!
じゃんっ!

この髪の毛がみんなが逆立っている感じが、最高にカッコいいのですけどね。
YOSHIKIが真ん中にいるし。
え、推しは1つでしょ?って?
そうですよね。もちろんわかっています。
この写真に写っているメンバーは、全員好きですが、げんちょんの記事を昔から読んでいる人はわかるかもしれません。
げんちょんの最推しは、永遠のギターヒーロー。
HIDEです。

特に推しているのが、Silent jealousyでHIDEがライトハンドを披露している時なんです。
ご紹介します。
めちゃくちゃかっこよくないですか?
残念ながら生では見たことありませんが、写真や動画で見るよりも数倍以上、格好良かったはずです。
ギターソロにむけて盛り上がっていく感じがたまらなくかっこよくて何回聞いてもテンションがあがります。
おそらく生涯で何百回どころじゃないくらい聞いていますが全く飽きないですし、ジジイになってから聞いても毎回興奮しながら聞いていることでしょう。
…RaMさんの真似して書いていこうかと思いましたが自分の本当に好きなものを語るときに人の真似は無理ですね!
ここからはげんちょん流で普通に書いていきます!!
Xと小5で出会い激しい音楽に目覚めたげんちょんはココから色んなバンドにハマっていきました。
Xの次にハマったのは『Xの弟分バンド』と言われていたLUNA SEAです。
LUNA SEAは後のV系シーンに音楽性の面で大きな影響を与えました。
あのL'Arc〜en〜Cielもインディーズ時代にLUNA SEAの coverをしてたくらいですから!!
正確に言うとこの時代はLUNACYなんですけどね…
そしてさらに深掘りしていくと、、、
メジャーデビュー前後のRYUICHIが色濃く影響を受けていたのがDEAD ENDのMORRIEです。
92年くらいのRYUICHIはこの頃のMORRIEに超ソックリ!!!
…深掘りするのはここら辺で辞めまておきましょう。
一生話が進まなくなりそうな気がします🙄
LUNA SEAにハマった後も色んなバンドを聞きました。
というか、今書いてて思い出しましたがLUNA SEAよりDir en grey の方がハマってたかもしれません🤔
苦情が殺到したMステの初登場はリアルタイムで見ていて、小学生ながらに「凄いバンドが出てきたぞ!!」と興奮したのを覚えています。
こんなもん絶対金曜日の8時から流しちゃダメですよね😅
メジャーデビュー時はYOSHIKIプロデュースだったので、気になってはいたのですが当時はYouTubeとか無いし、まだそこまで有名でもないV系バンドのCDを買おうと思っても田舎には売ってないからMステを楽しみにしてて、、、
始まったと思ったらコレですよ!!
げんちょん少年的には衝撃的にカッコよかったのですが、友達にオススメしても誰も良さを分かってくれないし、、なんだったら「気持ち悪い」って言われるし…自分の良いと思ってるものが伝わらないの悲しい😭
他には黒夢とかも聞いていましたね✌️
とにかく激しい音楽と激しい見た目が好きだったんですよ!
そういやDir en greyの京の初期の頃はメイクも服装も清春にソックリでした。
みんなやっぱり最初は、影響を受けた人の真似したくなるんだろうな🤔🤔
話がXからズレまくってますが、最後にもう一つだけ推させてもらっていいですか?
ガールズメタルバンド Nemophila
僕はXに出会って以降色々な音楽(ジャンル問わず)を聞きましたが、正直Xを超える衝撃はありませんでした。
それくらいXがげんちょん少年に与えたインパクトは相当なものだったのですが、、、
まさか大人になってから、あの時と同じくらいの衝撃を与えてくれるバンドに出会えるとは思ってもいませんでした。
女ボーカルでこんなにシャウトしてるの聞いた事ない…😳😳😳
でも僕は(おそらくカオちょんも)「いくら音源が良くてもLIVEがダサいバンドは認めない」タイプの人間です。
音源はいくらでも誤魔化せますからね。
LIVEこそ、バンドの真価が問われます。
↑で紹介した曲のライブバージョンがコチラです!!
どうですか??
凄いでしょ???
コレを見て僕は一気にNemophilaのファンになりました😆
そうそう。あと、推したいポイントがですね。

……?あ、ちょっと語りすぎてしまって、あっという間にお時間が来てしまったようです…。
さて、あなたのお目をお借りして、一緒に過ごさせていただきました『note喫茶げんちょんのちょっと聞いていけや』ですが、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧下さり、ありがとうございました。
それでは、次回の放送で、お会いいたしましょう。どいつもこいつも、体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。げんちょんでした😎
こちらの記事は、
RaMさんの
『ちょっと聞いていって』を元ネタにして
お送りいたしました。
スマートニュースに載るかも!🤔

*--*--*--*--*--*--*--*--*
最後までお読みくださり、
ありがとうございました!
ここまでお読みいただいたあなたに、
幸せが訪れますように🍀
▼サイトマップは、相変わらずありません▼
今日の記事は「RaMさんの記事を真似をしてるのに、一向にnote公式にもスマニューにも俺の記事が載らないってのはどういうことだ!!😡」という話でした✌️
いつかげんちょんのスタイルのままnote公式やスマートニュースに選ばれたらみんなで、盛大にお祝いしてくださいね!😂
また明日😎👍
いいなと思ったら応援しよう!
