見出し画像

ようやく『ぶりんばんばんばぼん』を聞かなくなったと思ったら…

おはようございます!

最近のバズる曲は頭から離れなくなるメロディばっかりなので、ホントに勘弁してほしいげんちょんです。

#挨拶文を楽しもう
#同じメロディばっかり繰り返すのは止めよう

小さい子供と日常的に関わってる人なら共感してくれると思うのですが、子供って1つの曲にハマると永遠にそればっかり聞いてたり、自分の歌える部分だけ飽きもせずに、ず〜っと歌ってたりするじゃないですか?


げんちょん家で言うと去年はコレでした↓

長男(当時2歳)が鬼ハマりしてて、誇張無しで1000回くらい聞いたと思います。

ほっぺをプルプルふるわせながら踊ってたのは可愛いかったけど、一生分の大人ブルーを聞いたので当分聞きたくないです😅


そしてその後はコレにハマり

この曲↑も多分何百回も聞いたと思います。


この後しばらくは、めちゃくちゃハマるような曲が無く、平和だなぁ〜なんて思ってたら1ヶ月前くらいからこの曲が現れました。

1ヶ月で4億回以上再生されてるので全世界でバズりまくってると言って間違いないでしょう。


長女と次女はYouTubeのショート動画を好んで見ているので流行に気付くのが、まぁ〜早い。



それをリビングで見ているので長男(3歳)も同じような曲を好きになっていきます。


聞いてもらえばわかるし、知ってる人も多いと思うのですが、「あーぱつあぱつ」というフレーズが繰り返し出てきます。






「あーぱつあぱつ」が頭から離れない…😱



寝れなくなるから同じフレーズ繰り返すのホントにやめてほしい…









…と思ってたけど、何回も聴いてる&見てるうちに段々ボクもハマってきました。


ロゼちゃん可愛い(。・ω・。)



なんだったら最近は僕の方が見てるので、娘たちから「パパまたそれ見てるの? 好きだね〜」と言われる始末(ㆀ˘・з・˘)



可愛くて歌上手い子なんて好きになるに決まってるだろ!






ちなみに長男にはブルーノマーズがげんちょんに見えるようで、「これパパが歌ってるの??」と真面目な顔で聞かれたから「そうだよ。でもバレると大騒ぎになっちゃうからみんなには秘密な🤫」と勢いよく謎のウソをついてしまいました。


#ブルーのちょんちょん







話は変わり、流行ってた歌繋がりで、、、↓

ともりさんにリクエストしたら速攻で歌ってくれました!😆

娘たちが歌詞の意味も分からずYouTubeに合わせて歌っているのを聴きながら「この曲絶対ともりさんに合うはず!!」と思っていたのですが、やはりげんちょんの耳に狂いは無かった!

予想通り、、、いや!予想以上に最高です😎👍

軽い下ネタに反応しなかっただけで、
体調まで心配してくれるげんちょんの母。


いつも甘やかしてくれる『ともりママ』に、次は何の曲リクエストしようかな〜と考えながら今日の記事はおしまい!



今日の記事は「子供達が好きなものって結構親も影響されるよね。あと長男にはサングラスをかけてヒゲ生えてる人は全部パパに見えるんだな。」という話でした✌️


…来週の回収期間中にまた違うグランプリを開催するつもりなので、その際には懲りずにエントリーしてくださいね😆


また明日👋

いいなと思ったら応援しよう!

げんちょん
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは全て子供達に使います😆

この記事が参加している募集