
Photo by
inagakijunya
会社は学校じゃない #毎日note
この記事は1分で読めます(500文字程度です)
仕事がうまくいかなかったとき、
「なんで、事前に教えてくれなかったのだろう」
「この商品の勉強会をしてもらっていないから、ミスも仕方ない」
そんな声を若手から聞くことがあります。
まさか意地悪で事前に教えなかったとしたら、性悪上司ですが、たぶんそんなことはないです。「いやいや、うちの上司なら・・・」と思う方もいるかもしれないですが、それはないです。
上司だって、部下にミスをされると困りますからね。
そもそも、タイトルの通りですが、会社は学校ではありません。事前に教えてもらい、小テストをして試してみて、テストという本番を迎える。そんな丁寧なプロセスは残念ながら踏んでくれないんです。
基本的には、常にいきなり本番です。
ただ、仕事はテストでもありません。カンニングしても良いし、人に解き方のヒントをもらっても構わないのです。テストと違って、スタートしたら全て独りでやらないといけない。というものではないのです。
周りを頼ること。
自分から聞きに行くこと。
あくまで「当事者」として、周囲をうまく使うこと。頼ることを心掛けてはいかがですか?
いいなと思ったら応援しよう!
