
Photo by
yuduru_910
やるべきことは人事を尽くすだけ
この記事は1分で読めます。
「営業で売れません。自分は向いていないのでやめた方が良いでしょうか」
そんな相談を受けることがあります。
確かに人には向き不向きというものはあります。ただ、正しい努力をしていれば、成果は必ずついてくるものだと思っていて、少なくとも向いていないから、やめた方が良いなんてことはないと思うのです。
そもそも、仕事には運が必要です。
どれだけ、百戦錬磨の営業だとしても、顧客に全く予算がない。とても、何か新しいことに取り組むフェーズではない。とすると、売上を上げることは相当に困難です。
一方で、残予算がある。課題が山積状態にある。そんな顧客であれば、営業としては非常に仕掛け甲斐がありますよね。
じゃあ、運が全てを決めるのかというと、もちろんそうではありません。上記のような顧客を見つけるための行動をしたかどうかは、その人の努力による賜物だったりします。
でも、行動したとしても、10社目で見つけるかもしれないし、100社目になるかもしれません。そこは運なんですよね(もちろん、顧客ターゲティングをすることで確率を高めることもできますが)
つまり、やるべきことは人事を尽くすことであり、結果がどうなるかは運も含まれるのです。
腐らず、努力をし続けることができたなら、必ず後から結果はついてくると思います。
いいなと思ったら応援しよう!
