![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47470633/rectangle_large_type_2_e208e785c1b350e2807cc9db6c857125.jpg?width=1200)
めんどくさがり屋の暮らしのアイデア#41:30分前行動
おはようございます。
暮らしのムダをなくすのが趣味のようへいです。
遅刻することにかなりのストレスを感じるので30分前行動が当たり前になりました。
ハプニングが起きても、時間に余裕があるので冷静に対処できます。
先日の朝、電車が止まっていて職場の最寄りの駅まで行けなくなったことがありました。
振替乗車をしていつもより通勤時間がかかってしまいましたが問題なし。
台風の影響で電車が全く動いていない日もありましたが、その時は自転車で通勤。
自転車でも気合を入れて運転すれば、1時間以内に職場に着くことができます。
交通機関がマヒしても、急にお腹が痛くなっても30分のゆとりがあると大抵のことを対処可能です。
仕事を1人でしているので変わってくれる人がいません。
プライベートの用事にしても、ちょっとしたことで約束している相手に迷惑をかけないようになってからはストレスが激減しました。
30分前というのは早すぎるかもしれませんが、遅れて、または時間ギリギリになってストレスを感じるよりもはるかにマシです。
30分前行動のメリット
① ストレス激減
相手に迷惑をかけることがないのでストレスが激減しました。
焦っているときは自分でも訳の分からない行動や発言をすることがあるので、そうならないように時間のゆとりを作りました。
自分にしか影響のないことであればいいですが、人前巻き込むのは好きじゃありません。
② スケジューリングの上達
30分前行動をするようになってからはスケジューリングがうまくなった気がします。
予定を詰め込み過ぎないようにして、自分ができる範囲の予定しか入れない。
時間に余裕を作るため、やらなくてもいいことをしなくなりました。
ネットサーフィン、ゲーム、テレビ鑑賞などのデジタル関連はあっという間に時間が過ぎますので注意です。
結論:30分前行動で心にゆとりができました( `ー´)ノ