
お金をかけなくても、楽しむ方法みたいなことです。
スタエフをやって、はや4ヶ月が経過したので、ここで、11月18日現在の再生数だけちらっと、noteを読んでくださっている方に。今は、17、3Kです。Kを超えると、細かい数字を把握出来ないので、分かりませんが、年内目標は20Kです。
で、僕の配信は、コネタ中心なので、とにかく、配信を上げまくる感じです。1万再生までは、それこそ、がむしゃらに、1万再生を超えた辺りかたら、徐々に、工夫をしています。
食レポ。
物真似シリーズ。
持ちキャラ
打楽器による小唄
で今回は、打楽器による小唄について、少し触れることにします。
アイデアは、いつも参加させていただいている心の参考書
このliveで参加されている方々からのアイデア。それぞれは、また、個別に紹介させていただくとして、ここに参加されている方は、皆さん結構音楽に携わっている方も、多く会話の流れで、出たアイデア、
そして、
カスタネット→トライアングル→すず→ドラ→木魚ときてます。
今朝の配信、練習風景です。カスタネットと、木魚を叩いています。
今回購入した木魚、配送料無料で、980円でした。サイズは果物の桃ぐらいです。音は、配信をお楽しみください。
980円安くないですか?しかも配送料無料。電子装置もある中で、あえて、こんな独自路線を行っている感じです。多分、まだスタエフ内では、誰もやっていないのでは。
で、トータルで5千円くらいでしょうか。ここに工夫がを加えると、それこそ、スタエフない唯一無二の配信の出来上がり。
とりあえずやってみること。皆さんからいただいたアイデアは、出来る限りやってみることにしています。そんなに、お金が掛からなければ、GO。そして、やってみると、意外と、しっくりくる。これは、いけると思ったら、そのまま配信です。
とまーこんな感じで、そんなにお金をかけなくても、やれるのですが、次回は、ネタをどうやって生み出しているのか?みたいな記事を紹介しようと思います。