
学ぶべきところを教えてくれた映画。
親が介護でお世話になって思うこと。
— コンビニ副店長@エフともの輪 (@conbinioyaji) April 27, 2021
①足腰大事。
②美味しく食べれることが当たり前じゃない。
③自分の税金がなにに使われてるか?知る。
④制度を勉強する。
⑤現在の年金の恩恵は、かなり助かる。
ほぼ、介護費用は年金、高額医療制度で医療負担も少なく済む。
介護関係者の方には本当に感謝。🙂
これは、今年観た映画で今のところ1番いい映画でした。
というか、死生観を感じたことありますか?
というか、自分の死に方を決められますか?
僕は、この映画を観て、本当に考えさせられました。
これは、スタンドFMで出会った方に教えてもらったのです。
そして、さらに、Twitterで述べたように、これからは、いかにして
自分の健康を守るか?とお金の制度的な面を勉強するかってこと。
そして、老後2000万円問題に左右されることなく、冷静に準備することが
できることをやっていくことです。
年金ネットパスワード忘れて、再発行しようとしたら、再度新規登録し直しからの、ユーザーIDのハガキ来るまでお待ち下さい?年金ネットがネットになってない。要改善求む。#年金ネット
— コンビニ副店長@エフともの輪 (@conbinioyaji) April 27, 2021
そして、こんなことも。だからこそ、自分で動かなきゃいけないんです。
この国は。
それを知る良い気っけになる映画でした。
皆さんも機会があればぜひ。😃