![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121345670/rectangle_large_type_2_176e06c226a54dfa51ca291c384fe4d6.jpeg?width=1200)
斎藤真理子さんの「沈思黙読会」で読む本について
「沈思黙読会」で読む本ですが、まず「韓国文学の中心にあるもの」と、そこで取り上げられている本があります。また「本の栞にぶら下がる」と「曇る眼鏡を拭きながら」と、そこで取り上げられている本があります。基本的に、その範囲内の本ということでお願いしたいと思います。
沈思黙読会の会場となる神保町EXPRESSIONの室内には、広辞苑が置いてあるテーブルと、上記に関連する本が置いてあります。ぜひとも、読書の合間に立ち読みしていただければ、と思います。その様子は、きっと「本の栞にぶら下がる」の表紙カバーに描かれた高野文子さんのイラストレーションにうかなり近くなるのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1699617175565-gCmIrugYZs.jpg?width=1200)
沈思黙読会の詳細はこちらをご参照ください。