
本当は何を望んでいるのか?
★3月1日になりました!
3月になりましたね。
夢実現力コーディネーターの高橋径子です。
さて、毎月楽しみにしている朔日餅。
普段は、事前予約して、月末近くに届くハガキに記載の指定時間に
取りに行くのですが、
どういう訳か今月は、うっかり事前予約を忘れてしまっていました。
「そろそろハガキが来るはずなのだけどな」と思った時には既に遅く、
慌てて電話してみたら、3月分の予約受付終了。。。
まあ、いいか~、とも思いましたが、
なまじっか、当日並んで購入することができることを知っているため、
何か、あきらめきれない・・・。
ならば、行ってしまえ!と、
前日の夕方5:00~、本店で整理券をいただき、
今朝、無事に購入できました!よかった~。
小箱を1箱購入、今晩、家族といただくのが楽しみです。
ちなみに、朔日餅は2月~12月の1日に販売。
2月は現場まで行ったものの、お昼過ぎに行って売り切れ
(当たり前か。。。)
3月は都合がつかず、行けずにいたら、
そのうち、コロナの影響で販売を一時停止。
昨年8月にやっと、販売再開。
それ以来、購入し始め、まずは、1年サイクルを制覇したい!
・・・と思っていた私は、今月も無事にゲットできて、ご満悦。
3月も良い月になると良いな。
★価値観
月の終わりには、1か月の振り返りと今後のことを考える時間を作るようにしています。
そういえば、・・・と、ふと気づいたのは、
最近、「私はなぜ、いま、この仕事をしているのだろう?」と
考えることがなくなったということ。
もちろん、組織に属しているか、自分で事業を作っているか、
という環境や立場が違うというのも大きいですが、
マインドが変わったという気がします。
・都会で成功しなければ意味がない?
そんなことありませんよね。
・学校を出てすぐに就職し、それからずっと
同じ会社にいなければならない?
それが当たり前と思っていた時期もありました。
・肩書は必要ですか?
自分にその力があることを認めてほしいという欲だったかも知れません。
振り返りの時には自分に問う質問;
・本当に自分がやりたいことは何か?
これがただの夢物語か、本当に自分にとって現実味のあるものなのか、
それを知るために、自分の価値観と照らし合わせることをします。
価値観。
私のコーチングでも、必ずクライアントさんに問いかけます。
それは、本当のその人を表現するものだからです。
必ずしも、道徳や倫理とは関係あるものではなく、
その人が自然に惹きつけられる行動やありようを示すものです。
人は、自分の価値観を表現するときに、一番充実していると思います。
価値観。
もともと、その人に備わっている成功の源。
価値観を見つければ、自分の才能を簡単に表現できるようになり、
そうなれば、強い目的意識が芽生えます。
★あなたがもともと持っている成功へのカギ
1.公私両面で、自分の好きな活動は何だろうと考える
2.公私両面で、人生で一番重要で意味のある成果とは何だろうと考える
3.今はしていないが、子どもの頃に好きだった活動は何だろうと考える
4.公私両面で、他の人にとって自分は、本来どんな人間だろうと考える
-教える人、やるきを出せる人、育てる人、導く人、従う人、冒険する人、etc.
5.自分自身や人生の中で、どんな性質を表現すれば幸せになれるか
を考える
6.1~5の内容を全て書き留める
そんなことをつらつらと思いながら、今月も朔日餅をいただいております!
★★★
私は、エクササイズ・コーチング研究所を主宰しています。
コーチングの冒頭に軽いエクササイズを入れて、
そのエクササイズによってもたらされる脳や体への影響を
最大限に活用しながらコーチングを実施し、効果を高めようとしています。
ご関心のある方は、ぜひご覧になってみてくださいね!
ホーム | エクササイズ・コーチング研究所
https://mitch19691128.wixsite.com/website
(3月7日を目標にリニューアル・オープン準備中です!)
体験をご希望の方はこちらへ!
https://web.user-page.jp/new_form/?prm=51ca-%2C30--%2F-2-02e4df
#エクササイズ #コーチング#夢実現力コーディネーター#夢実現#価値観#自分の価値観#朔日餅