「しっかり熟睡」って何が違うの???
【気になる睡眠のうわさ攻略その②:
寝る前の歯磨き、ベッドのに直行は〇?✖??】
こちら、答えは✖!
(→11/7歯磨き)
なぜかというと、
歯茎を刺激すると、
睡眠に必要なホルモン、
メラトニン
の分泌が抑えられてしまい、
眠れなくなってしまうのです!
(※ちなみに、
夜の歯磨きの目安は、
眠る1時間前!)
===
【歯磨きの活用法】
逆に、歯磨きは、
こんな風に活用すると良い!
眠気を覚ましたい時、
例えば、
お昼の、超絶、眠い時などに
歯磨きをすると、
覚醒効果があります!
===
【歯磨き自体は、快眠につながる!】
念のため申し上げると、
歯磨き自体には、
リラックス効果抜群です!
歯磨きの時に出てくる
唾液が、
副交感神経を優位にしてくれて、
リラックス効果があるので、
体の緊張がゆるんで、
快眠しやすくなるのです!
どのくらい緩むかというと、
首の痛みや
肩こりを解消できるほど!
交感神経が優位な状態が
ずっと続いていると、
筋肉が硬くなってしまい、
首の痛みや肩こりが
起きたりします。
逆に、副交感神経が
優位になると、
筋肉が緩むのですよね。
そして、体、心が緩むと、
睡眠の質が高まります。
深呼吸、筋弛緩法などと
同じくらい、
歯磨きが効果があるなんて、
驚きですね。
なので、夜の歯磨きは
睡眠の観点からも
とても大切なのですが、
睡眠直前は
直前避けましょう~❤
===
【「しっかり熟睡」タイプって
何が違うの???】
いま、
性格タイプ別睡眠診断テストを
リリースしていますが、
13問のクイズに答えていただくと、
4つのタイプの診断結果が出るので、
まだの人は、
ぜひやってみてくださいね~
楽しいですよ💛
===
そして、
11月の毎週水曜日は、
この4つのタイプを
1つずつ開設していきます!
1回目は11/8(水)、
\
「しっかり熟睡タイプ」
/
の解説から!
診断テストの結果が、
「しっかり熟睡」タイプ
だったあなたはもちろんのこと、
それ以外のタイプだった方にも、
どうしたら、
「しっかり熟睡」
がとれるようになるのか、
…が分かるような解説ですので、
ぜひ、聴いていただきたい内容です!
Zoomのウェビナーになります。
(→こちらから)
===
本当に朝晩と日中の温度差が
激しくて
自律神経が
大きく影響を受けて
体調を崩しやすい時期。
ぜひ、
しっかり熟睡、
してくださいね~
本日も素敵な1日を!
忙しいあなたの眠りをサポートする
睡眠コーチ
小畠径子(おばたみちこ)