
東海林さだおさんは天才だと思う
ビジネス・経済、文学・文芸、人文・思想などジャンルにとらわれず、古典、専門書、小説、雑誌まで、あれもこれもと併読するタイプです。読みかけなんか気にしない。気になったら購入するので、積読も何のそのです。
がっつり読んでいる合間に、最近ページを開くのは東海林さだおさんの「丸かじりシリーズ」。週刊朝日に連載されていたものをまとめたものですが、今年1月の『カレーライスの丸かじり』で何と47弾です。
基本的には食べ物がテーマのシリーズですが、人間観察がずば抜けておもしろい。文章も独創的です。これは生成AIには書けないなあ。試しに上の6行をChat GPTで東海林さだおさん風に修正してと指示してみました。
ビジネスから文学、人文まで、ジャンルの枠に縛られず、古典から専門書、小説、雑誌まで、あれもこれもと同時進行で読み漁るのが俺のスタイルさ。途中で読むのを止めることも気にしない。気になったら即購入して、積ん読なんてお構いなし。
がっつり読書の合間に、最近手にするのは東海林さだおさんの「丸かじりシリーズ」だ。『カレーライスの丸かじり』とか、今年の1月に出たやつだな、なんと第47弾というぞ。週刊朝日で連載されてたものをまとめたシリーズでな。
いやいや、これじゃあまったく違うよ。あの独特の文体は東海林さんしか書けないなあ。文章に添えられているイラストもユーモアたっぷりで笑えます。僕は東海林さだおさんは天才だと思う。