最近の記事

シノスラ公募に受かった話(前編)

久々のnote更新です。去る年末年始にかけて行われたシノビスラッシュ公募について色々書いていきます。 コンテストがやってきた!キタ―――(゚∀゚)――――!!!!!!! 強い曲を作って戦わせることが大好きなので楽曲公募が来たとなると黙ってはいられません。今年もバトルの時期がやってきました(先のdynamix公募と太鼓公募では惨敗したけど) 今回はこの「シノビスラッシュ楽曲コンテスト」に焦点を当て、何を考えて公募に挑んだかを備忘録も兼ねて執筆します。 公募に勝ちたいクリエ

    • 【楽曲解説】星間リニアに揺られながら【前編】

      今回は曲作る上での抽象的な概念の話をめちゃくちゃします(予告) 曲を作った経緯 PriMewhanさん(@porygon987)さんの音ゲーシミュレーター段位認定企画「PriMewLAB DAN Courses Challenge!!! 2023」にて、最終コース「達人・天」の最終楽曲として書き下ろし依頼を受け製作しました。 シミュレーターゲームという事であまり深い言及はしませんが、元になったゲームの同じ立ち位置に君臨するボス曲に遜色ない曲を書こうという感じでこの曲の構

      • 【楽曲解説】焦【太鼓の達人公募2022】

        こげじゃないしあせりでもない 木を見て森を見ず近年の音楽シーンにおいては「エモい」というワードが一定の需要として現れつつあるなーと感じており、そのためにエモい音楽とは何か?というのを要素要素だけかいつまんで言語化(音源化)する風潮があるように思えます。 リリースカットピアノだったり丸サ進行だったり、色んなものがありますが、それはあくまでエモさを構成する一部であり、もっと楽曲全体を見渡して全体として人の心を惹きつけられるかを考えたいなと僕は思ってます。(もちろんリリカピアノ

        • 【楽曲解説】彗星軌道の終着点【太鼓の達人楽曲公募2022

          今年の公募楽曲が全て出揃いましたね〜〜〜〜ということで前々からやってみたかった楽曲解説をしてみようと思います! どんなコンセプトで構成や音作りをしたか?音ゲー楽曲としてどんなアプローチをしたか?みたいな解説や小話をつらつらと備忘録のように書き連ねていくので興味のある方は是非ご覧下さい。 「同じ星空の下で」という曲について今回の楽曲「彗星軌道の終着点」の解説にあたって、去年の楽曲公募で僕が出した「同じ星空の下で」という作品について少し触れておきましょう 聴いてね↓ 当時

        シノスラ公募に受かった話(前編)

        • 【楽曲解説】星間リニアに揺られながら【前編】

        • 【楽曲解説】焦【太鼓の達人公募2022】

        • 【楽曲解説】彗星軌道の終着点【太鼓の達人楽曲公募2022