
黒い金曜日〜あるいは失われた時を求めて
皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは。
いよいよ除雪に時間が取られ始めてる18toyaこと冬夜です!
年間チャレンジ達成に残された時間は少ないのに、この除雪時間はなかなか痛い!←スランプで記事を書けなかった時期のことは棚に上げてます 笑
しかし、泣いても笑っても時間は増えません!
とにかく今は書くしかない!応援よろしくお願いします┏○))ペコッ
さて、今回は表題からして株の暴落の話でもするの?
…と思った人はいませんよね 笑
はい、Amazonさんのブラックフライデーの話でございますよ!
そして後半は涙なしには語れない、知られざるドラマへと突入して参ります!
ハンカチのご用意を!
大量のAmazon袋
ある日帰ると階段に大量に置かれた荷物が!!
中身は何なのか家族にはすっかりバレているようで、妻からは「いやーこんなに荷物届いてびっくりしたわ!SNSにでも上げようかと思ったわ!投稿の仕方知らんけど!」と笑いのネタにされましたが、自分でも気恥ずかしいのもあり笑いのネタにしてくれるくらいがちょうどいい🤣 ありがとう妻。
さて、荷物を開封です。せーの……

はいドン!!

18toyaはタダでさえボドゲ積んでるのに更に増やしてるの?
こんなに買ってバカなの⚪︎ぬの?
と言われそうですが、ちょっと待ってください。
いくら私でも、何も考えずに上から順番にポチったわけじゃあありませんよ!
一応このラインナップには私の意図が込められているのです。
クワークルラミー

実はドイツ年間ゲーム大賞受賞作のクワァークルが話の始まり。地元のメガドンキで何度か見かけてて、いつか買おうと思ってたんですが。次に行った時も「あれ、今日もまだ残ってる。もうちょっと大丈夫かな」と油断していたんです。
ところがある日「今日は本気だ!本気で買うぞ!」と思って行った日に限って売り切れていて、グハァ…と吐血したんですよね。
その後ちょこちょこと色んな通販サイトを見て、何となしにクワァークルを探していたのですが、なかなか見つからず。
そんな中、この小箱を見かけたら。「この際、ラミーでも良いから行っとく?」って、そりゃあなりますよね?
誰だってそーする、俺もそーする。ちなみにまだ遊んでませんw
ポケモンウボンゴ

はーーーい、完全に子供に媚びました!🤣
いやね、ポケモンUNOやポケモンブロックスは子供の食いつきが比較的良かったので「なら、これはどや!?」と行ってみたまでの事。
果たして柳の下に2匹目のドジョウはいるでしょうか!?
That's not a Hat

実は我が家に既にあるので2箱目🤣
同じゲームが2つあると、「遊んで面白かった!」って言ってもらえた時に「2つあるからあげるよ!」とかプレゼントできるな、と思いまして。
特にゲーム慣れしてない人でも遊べるこの作品、沼に嵌める初手としてぴったりじゃないですか?笑
ラミーキューブ

言わずと知れたラミーキューブ先生。持ってなかったんだ!と聞かれると「持ってます」とお答えします 笑
ただ、2つとかあると、もし大会とか開く時に便利よね、とか思っちゃった。
大会の予定は…ありませんがw
いや、今はないけども!未来は分からないじゃないですか!🤣
シティチェイス

これはもう完全に「さまぁーず」さんのYoutubeチャンネルの影響!
さまぁーずチャンネルさん、結構ボードゲーム遊んでくれるんですよね!芸能界の大御所が折角遊んでくれてるんだから、これは買わねば!でしょ?
サプライ品

ホワイトボードを使うゲームって、ジャストワンとかどっちぼーいとかワード人狼とかことばのクローバーとか、色々面白い作品が多いんですが気になるのがマジック汚れ。何度か使ってると、綺麗に消えなくてどんどんボードが汚れて行っちゃうんですよね。前から綺麗にしたいと思ってたので、今回のブラフラ(通ぶって略してみるw)を機にクリーニングキットを買ってみました!
あとはオサレなキッチンタイマーね!ラミーキューブで大会するならオサレタイマーは必要でしょう☺️(くどいですが、大会の予定は今のところありませんw)
有線イヤホン

冬の外づかい用イヤホン。Bluetoothのイヤホンもあるにはあるんですが、冬は寒さのせいで電圧がすぐ落ちるので有線の方が使いやすいんですよね!雪国あるあるかな?
ito、タイムボム新版

ド定番なのに実は家になかったito。もちろん、ボドゲカフェに行けば置いてあるから、と思って買ってなかったのですが、最近はシリーズも増えてきたし一作くらい持ってても良いでしょ!とレインボーを購入。
で、もう一つのタイムボム新版なんですが。
タイム…ボ…ha………あre、頭ガ…記おくが………
失われた時と、信頼

ここで少しばかり時を遡ります。
実は我が家では2017年頃から旧版タイムボムがありました。

これは、当時のyoutubeの某チャンネルで遊んでる番組を見て「面白そうじゃないか!」と思い、購入したものです。しかし、ポチった当初は気付かなかったんですが

プレイ人数が4〜6人と、若干許容範囲が狭い。これだとかなり使えるシーンが限られてしまいそうだな、とは思ってました。実際、我が家ではほとんど稼働できず。まぁ子供に「嘘をつくゲームだよ!」ってのは、特に小学生とかにはなかなか言いづらく^^;
そんな中、同じ2017年になんとタイムボムの新版がリリース!
プレイ人数は2〜8人と色々な場面で使いやすくなり、箱絵も326さんのポップでカラフルなイラストに!これは子供にもウケそうです!
…が、私は同じ年に旧版を買っちゃってる訳で。
流石に同じ年に新版を買うのは悔しすぎました!!🤣
「4〜6人で遊ぶなら旧版でも同じだもんね!ゲーム性は変わってないはずだしぃ!」と精一杯の強がりを言って、何年かは新版購入を耐え凌いだのです。
しかし、2019年。暗黒期のただ中に居た私はついに屈します 笑
「うん、素直になろう自分。やっぱり新版だよ!」と、諦めがついたというか、もう仕事が大変で虚勢も張ってられない心理状態になっていたというか。
気付けばAmazonでタイムボム新版をポチっていたのです。
やがて、家に届いた実物。
「やった!新版はやっぱりイラストが可愛いのう☺️」と喜んだのも束の間。
このあと、とんでもない事件が巻き起こるのです。
タイムボム海賊版事件

左が当時Amazonで購入したもの。右が、今回のブラックフライデーで買ったもの。
なんか違うと思いません?
しかし当時は比較対象もなく、パッケージから私は何も気付かず暢気にイラストの可愛さを愛でていたのです。
この後、何が起こるかも知らずに…

裏側も、バーコードを見るとちょっと数字の並び方が違うんですよね。120187の数字同士の間隔とか。
これも当然、当時は気付いてません。気付きようも無かった。

マニュアルを見て、私は最初「ボムー団」??と思いました。
しかし、大変失礼ながらアー⚪︎ライト社様は「盛大な誤字も珍しくない」という評判(人から聞いた話ですけどね!)もあったりして「もーアーちゃんったらあわてんぼさん!☺️」くらいに思ってました。しかし。

は?「もし<は」ってなんやねん。
それ、平仮名じゃなくて「大なり」の記号だよね?
ここに至って私は嫌な予感を感じました。まさか、ね…

「ス・リーカード」いや。うん。いくら何でもこんな誤字を見逃すわけがない。
普通の商品なら。そう、普通の商品ならね!かなり嫌な予感が止まりません。

r導線カード。そのrは「のつもりかい?
rニッパー係の交代j …もはやギャグとしても笑えません。
ここに至って私は気付きました。
「やられた………」
私は慌ててネットで「タイムボム」「海賊版」を検索しました。
すると。
何とあのボードゲーム界の超有名チャンネル「マーマンの遊びチャンネル」さんで詳しく比べた動画があったのです。
まぁ、もう皆さんにも分かりましたよね?私が購入したタイムボム新版と特徴がピッタリ一致したのです。
あーこれだわ…と理解できました。
やられた。
そしてこの海賊版の最低だったところは何と言ってもこれ⬇️が致命的だったのよ
遊ぶ際に支障がある!!
カード裏面の色が違うんですよ。この濃いのが「BOOM!!」
つまり爆弾。

あのね。
このゲームってどれが爆弾か分からないからゲームが成立するわけよ。
爆弾のカードの背中の色合いが見て分かるくらい違ったらゲームが破綻するでしょうが!!
ここに至って私は「もういいや…」という気持ちになってしまった。
そこまでするんだ。
ボードゲームという、素敵なコンテンツを、金儲けの道具に使って。
ここまでする奴らがいるんだ。
そしてAmazonは、こういう業者もストアとして登録できる仕組みなんだ。
そう思うと、私はいたたまれない気持ちになって。
そっと、ブラウザを閉じました。
しばらくAmazonを使う気には、なれませんでした。
Amazon自体は悪くないんじゃない?と言われれば、そうなのかもしれません。
しかし、旧版で自分の心を誤魔化し続けた中で、ようやく自分の心に素直になり新版を買った途端にこれか…と思ったら、とても悲しい気持ちになったことを今でも覚えています。
それまで、私はボードゲームの購入を結構Amazonからしていました。
しかし、その後Amazonを頻繁に利用しようという気には、なかなかなれませんでした。
再度手にした、タイムボム新版
そんな訳で、私は「タイムボム新版」というものに若干の痛みを覚えるようになってしまいました。
もちろん、私がよく遊びに行く「旭川サンナナ」にはタイムボム新版がありますので、自分が買わなくてもサンナナでは遊べる。それもありました。
しかし、実のことを言うとタイムボム新版の箱自体をあまり積極的に目に入れたくないと言う時期すらありました。海賊版のタイムボムは押入れの奥に隠すように入れ、海賊版を摑まされた事をネタとしても言えない。言いたくない。そんな時を過ごしたのです。
しかし、傷は時間が癒してくれるもの。
4年以上の時も経ち、ようやく「復讐戦」と言うか。
あの時の借りを返してもらう日が来たのかもしれない。
そう思い、エイヤッ!と思い切って注文したのが、今回のタイムボム新版だったのです。

そんな訳で

開封です。流石に今回は大丈夫だろ?と思いつつ、何だかドキドキする自分。
シュリンクを切り、中を開けていきます。
問題のマニュアルは…?

ボマー団!当たり前だけどボマー団だよ!!(இдஇ; )
当たり前の素敵さを忘れちゃいけない!

ちゃんとしたカギカッコだぁぁぁぁ!!当たり前は正義!当たり前は愛!

さぁ。問題のカードです…(ゴクリ)
本物のカードの裏面…初めて見ます。

色の濃さが……全部のカードで同じです…同じだったよ…(இдஇ; )
ようやく、本物の君が我が家に来たんだね。いや、あえて「戻ってきた」と言わせて欲しい。
お帰り、タイムボム。
失われた時は戻ったのか
今回、Amazonのブラックフライデーを機に、タイムボム新版の正規品をようやく手に入れることができました。
また、お値打ち品だと思ったゲームをいくつか購入し、家族でも遊ぶことができました。2019〜2020の頃の、自分の中での「Amazonどん底時代」から見れば、 Amazonへの信頼はかなり回復した方だと思います。
しかし、大変申し訳ないのですがまだ完全に信頼が戻りきった訳でもないし、また何かがあれば「まぁ、そういうポリシーの会社だよね」と思ってしまうでしょう。それまでの私はほとんどのボードゲームをAmazonさんで買っていた、だからこそ海賊版を摑まされた時に受けた衝撃は、単に「2,000円ぽっちの小箱ゲームがちょっとパチモンだっただけじゃないの」で済ませて欲しくない。そんな気持ちもあります。
いや、だからと言って私に対してどうして欲しいとか、謝罪して弁償しろとか、そう言うのは全く無いんですけどね 笑
ただ、良かったなと思ったこともありました。
今回、リンクを貼るにあたりマーマンさんの動画へのコメントで見たのですが、この「タイムボム海賊版」を出展したストアはもう見つからなかったそうです。Amazonさんが手を打ったのかな?
もしかするとそのストアは名前を変えたり、手を変え品を変えて未だに悪どい商売をしているのでしょうか。それは分かりませんが、そんな輩はいずれ盛大な報いを受ければいいなぁ、と思ってますw
今回にまつわる一件で「一度失われた時を取り戻すのは容易なことではない」と言う事を逆説的に学びました。どんなに注意したとしても、意図していないことで信頼を失いかける事は自分にだって起こりうることです。
割れたガラスは戻らない。溢れたミルクは瓶に戻らない。
もしそんな事が起きたら、私ならどうするか。
そんなテーマを考える機会をくれたという事で、全てを水には流せませんが今後はAmazonさんの事も今までよりフラットに見れるようになっていきたいと思いましした。
って、相手は世界最大級の大企業なのに一個人が何言ってんだ!って感じなんですけどね!笑
いや、でもパチモン握らされたのは揺るぎない事実なんだからさ!悔しいからコレくらい言わせてくださいよ!笑
あーーーやっと言えた!
タイムボムの海賊版の話をいつかどこかで言いたいと言う気持ちがありつつも、4年越しで「時」がようやく動き出したのかもしれませんね。胸の支えが取れたような気もします。
皆様も、海賊版にはお気を付けを!
と、一区切りついたところで本日の記事は結びとさせてもらいたいと思います!
思っていたより長文になりましたが、最後まで読んでいただいた皆様に心からの感謝を。嫌な気持ちになってなければ良いのですが。
次の記事でもまたお会いしましょう♪