見出し画像

2024/8/25週 在宅ワーク、フルリモートのお仕事紹介(ライター編)

こんにちは、ぴたです。
みなさんへチャレンジしやすい在宅ワークやフルリモートのお仕事を発信したいと思い、この取り組みを始めました。
この取り組みも、第8回目になります。

このまま、なんとか年末まで続けていきたいなと思っています!

また、この取り組みにはSolでとりくんでいる、インターン型在宅ワーカーの方(ライターとリサーチャーさん)が協力してくださっています!
最近、自己紹介noteも書いてもらっているので、ぜひぜひご覧ください。

※求人の問い合わせはジャンプ先のサイトにてご確認くださいね
※場合によっては求人が停止しているものもありますので、ご注意ください

今回もひきつづき、ライター回です!
普段、ライターの仕事を探しているなかで得た知見をもとに、ライターの仕事×フルリモートのものをご紹介できればと思います。

なお、今回から、インターン生にも記事作成を手伝っていただきました!

読みやすい文章を書くにはどうしたらいいのか?

はじめまして、インターン生のMARUです。
ライティング初心者の私が便利だと感じたツールをここでご紹介したいと思います。
それが、「コピーコンテンツチェックツール」です。

こちらのツールは、Web記事などインターネット上に類似している記事やWebサイトが存在しているかを自動的に検索してくれるツールです。

ライティング初案件で、このツールを教えてもらい使用しました。
著作権侵害などトラブルを避けるためにも、ツールを上手に利用しながら自分の文章に責任を持って執筆したいですね。

この記事を読んでくださっているライター初心者の方、ぜひチェックしてみてくださいね。

2024/8/25週ライター案件・求人一覧

さて、書き手変わりましてぴたです。
今週はお盆もあけていろんなジャンルの記事が出てきました。
今回は専門的分野のコンテンツライターが多かったように思います。
金融系、医療系、化学系、音楽系、IT系と幅は広かったのですが専門知識がないと書けない記事の内容が多かったです。

前にもここで書きましたが単純なライターだけではなく、専門分野特化型は単価を上げやすく非常によいと思っています。例えば、医療業界にいた人はライター初心者でも知識があれば価値を上げることができますし、銀行員だった方は金融知識をもとにライターができます。

ライター初心者で応募の手が止まることがありますが、ライティングはとにかく書いて人に見てもらう、本を読むなどのアウトプットとインプットの繰り返しで上達するので、まずは応募しながらひたすらアウトプットとインプット活動を続けましょう。

次回も、フルリモートや在宅のライター案件をご紹介していく予定です。

フリーランスとして独立してみたい人へ読んでほしい記事

こちらのマニュアルですが、今後有料版をお出しする予定です!有料版はここからさらに情報量を増やしたものになりますので、ぜひチェックしてみてください!

インターン型在宅ワークについて

現在、主婦やママさんにむけて在宅ワークのサービスを展開していこうと思ってトライアル中です!
ご興味があれば、ぜひInstagramとスレッズのフォローお願いします!
おおまかな内容は下記noteからどうぞ。

インターン型在宅ワーク2期生の応募が終わりました

このインターン型在宅ワークの説明会を8月に行いました。
アーカイブチケット(0円)もありがたいことにすべて完売しました!
このあと、選考をおこない9月中旬ごろにはインターン生内定された方へご連絡いたします。

9月から2期生のみなさま、何卒よろしくお願いします!

在宅ワークって何?何をすればいい?30分カウンセリング

在宅ワークを始めたいんだけど、いまのスキルだけでできることって何?
在宅ワークって実際にどんなことが難しいの?
自分の現在位置と、目指したいゴールまでの道のりや、在宅ワークの本当のことについて聞けるカウンセリングを行なっています。
SNSの情報だけでは、詐欺っぽいな・・・スクールはとても高いし。と思った方はぜひお申し込みください。

その他最新情報は以下にて配信中です!


いいなと思ったら応援しよう!