![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76019428/rectangle_large_type_2_c00ecbb962afbd85b7952d00ee9e222b.jpg?width=1200)
こよみだより *清明*
清明
この前段の『清明』については、昨年の記事の前半部分を再掲しています。(写真のみ今年のものに更新。)
2022.4.5
今日は、二十四節気の『清明』入りです。
清明とは、「清浄明潔」の略で、春の清らかで生き生きとした様子を表しています。
江戸時代の書物 『こよみ便覧』には、
「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」と記されているそう。
『こよみ便覧』とは、太玄斎こと 松平頼救(常陸宍戸藩の5代目藩主)の書いた 暦の解説書 のことです。天明七年(1787)に出版されました。
「陽の光は明るく万物を照らして、すべてが清く明らかになっていくような季節。
草木も芽吹いて花が咲き、何の花だったのかが明らかになる。」
そんなふうに、著されている季節なのです。
空は澄んで晴れわたり、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75619741/picture_pc_f42815794d71d9acfeb9bbed6b460f7a.png?width=1200)
溢れるように花が咲き、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75624445/picture_pc_d1e00a901387474917f7a7960073cc27.png?width=1200)
やわらかな日差しに 景色はキラキラと輝いて、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75738264/picture_pc_cdcad340a222417cd5256b779239a403.png?width=1200)
全てのものが清らかに、そして鮮やかに感じられるという、素敵な季節。
私が一番好きな節気です。
そして何より、私の中では、「清明」と言えば桜!なのです。
・・❀・・
さくら日記
私が勤務する ちいさなキャンパスには、大きな桜の木が 二十数本あります。
グラウンドを囲みながら 空いっぱいに枝を広げ、毎年たおやかに、美しい花を咲かせてくれます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75615977/picture_pc_4f81d2a8e18f8e57cfd9f0c75ac23328.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75616029/picture_pc_6194bb4ba689b134a395b15d7a96e794.png?width=1200)
ここで働く価値は、これだけあれば十分だと思ってしまうこの季節。
先日、満開の日の写真を投稿したのですけれど、その さくらの花も、そろそろ見納めになりました。
以下、開花の記録のような、日記のような、つぶやきのようなものです。
上記の二十四節気と、少し関連していると良いのですが…。
・・❀・・
3月17日(木) 朝
1本だけ、ぽつんと開花。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75615853/picture_pc_1987f10f695ebb6db374834966b1c65d.png?width=1200)
-----
3月24日(木)
開花が進んでわくわくする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75675842/picture_pc_f459fb2be522fbaa8854289ee2b09b56.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75675847/picture_pc_10584c086e5fa06265e89f5c459d0e40.jpg?width=1200)
-----
3月28日(月)
満開。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75616143/picture_pc_5749982a2f0b0da5ca7c09250c334dc8.png?width=1200)
カメラ持参で出勤し、始業前にパシャパシャと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75616197/picture_pc_f287f50a847aa54a904e88aee0d4cf42.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75616239/picture_pc_ede91598138ea84422af8d77a53ad046.png?width=1200)
花びらから透ける朝陽が、1日の元気をくれる。
-----
3月29日(火)
愛おしい花。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75616513/picture_pc_69cf1edbf33342ce7af59352d88e46a2.png?width=1200)
-----
3月30日(水)
退職される先生から、ノートを2冊、頂いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75616300/picture_pc_367ceb3e4e5c7efb77f3791a37300ea6.jpg?width=1200)
-----
3月31日(木) 朝
グラウンドにて、メッセージを発見。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75665408/picture_pc_9a3f6aa029704685147d4c4643989c17.png?width=1200)
やさしいセンパイ学生の姿を思うと、心までぽかぽかになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75616712/picture_pc_9e3c813e92080e0eecf6a7329c6d38ad.png?width=1200)
*
同日 午後
さくら吹雪。
鳥のさえずりと、さらさらと花々が風に揺れる音が聴こえる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75632739/picture_pc_4778230b81c37ad7a216993349fa4c80.jpg?width=1200)
働いていると、日々いろいろなことがあるけれど、そんなことは とてもちっぽけなことかもしれないなぁと、
空いっぱいに舞う花びらを見上げて ふとおもう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75666546/picture_pc_72b1b65b34c77924330c591076da7a93.jpg?width=1200)
なんて、おセンチになっていたら、メガネにピンクの花びらがピタッ、ピタッと貼り付いて。ギャグ漫画みたいになりました。
おかしなわたし。
-----
4月1日(金)
雨上がりの朝。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75616905/picture_pc_65a8c5d174dcabb6bf375a83c61343cc.jpg?width=1200)
感慨深い新年度。
さくら吹雪が、みんなの出発にエールをおくってくれるよう。がんばろう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75666824/picture_pc_63b1d37b938e0f6d169ff2108d2bda74.jpg?width=1200)
-----
4月2日(土)
だんだんと緑色の命が芽生えてゆく。
こうして季節は移ろうのだなぁと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75629368/picture_pc_f00a757005a7b55d6742dbc326cc9c48.png?width=1200)
-----
4月3日(日)
週に1度の休日。
noteからお知らせを頂く。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75678564/picture_pc_5cec9ffa87e084a3c929d3e996f91409.png?width=1200)
感激(TT)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75636628/picture_pc_05bda32b47ce49b07c3bb4d53227433b.png?width=1200)
前回投稿してから、何度かお使い頂いている写真です。
ありがとうございます。
-----
4月4日(月) 雨
いつもと違うキャンパスで入学式。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75738624/picture_pc_52d15158d1c1cc57d374eeb508b84c4b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75738667/picture_pc_2fb375d6a781e71614227ea1da0ebdee.png?width=1200)
勤務地よりも、たくさんの さくらが溢れているのに。。願い届かずあいにくのお天気。
おまけに寒かった。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75738749/picture_pc_b1940dfd9ebf4296bb879f4d536470d9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75738757/picture_pc_7c87df8016e2d1a47f0bb7fe510a146c.jpg?width=1200)
その分、これから良いことがありますように。
在学中にマスクがとれて、楽しい学校生活が送れるといいね。
・・❀・・
3月31日の朝にグラウンドで見つけたメッセージは、その日のうちに風に飛ばされ、夜には雨に打たれ、形は なくなってしまいました。
さくらは儚い。
けれど、毎年必ず、素敵なプレゼントを届けてくれます。
今年のさくらに 感謝❀
また来年まで、さようなら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75617724/picture_pc_35fc4a451b8a69f44330c7782e4f4343.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75632663/picture_pc_39248f92b054bcc5d17e055fb37c839e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75632596/picture_pc_63ea9cacf02c2e4564f8a8d0c498ee2e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75632664/picture_pc_32fdae80ec67e5138197590d57b2190f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75667498/picture_pc_d29a5eef553c8d5343debfc9358719fa.jpg?width=1200)
最後までご覧くだいまして、ありがとうございました。
すてきな春の日をお過ごしください🌸