見出し画像

中国の生活必読書【本草綱目】 日常の食事から病に備えようを読んでみよう!22日目【ハンゲショウ 】について

にいはお!
Yutaka Osaka です。
中国の生活必読書【本草綱目】ってご存知ですか?
日常の食事から病に備えようという本なのですが、
私も中国に語学留学に行ったときに、初めて出会いました。
自身の体調管理のためにと思い立ち、買ったまま・・・。
ずーっと積読になってまして…。
2022年2月1日の中国の元旦(旧正月)から少しずつ、
ゆっくりと、読んでみることにしました。

もしも、よろしければ、ご一緒に・・・。

今日は【 ハンゲショウ】についてです。
別名:
学名:Saururus chinensis
英語表記:Chinese lizard's tail
和名:ハンゲショウ
中国語表記:三白草

【効果・適応症】
・利尿作用(むくみ)
・脚気の治療
・黄疸に対応する
・出来物、腫れ物の治療

Tips
ハンゲショウは漢字では半夏生・半化粧となります。
また中国語では三白草と書きます。
お茶花としても用いられているようです。

▼半夏生
半夏という植物の開花時期、夏至から数えて11日目(7月2日頃)。
この植物もちょうど同じ頃に開花し、葉が白くなることから。

▼半化粧
葉の表面だけが白く、裏面は緑であることから、
半分だけ化粧をしている様子を表現。

▼三白草(中国語)
上の葉3枚が白くなることから。

▼三白草(お茶花)
梅雨頃に上から三枚目がに白くなり、
梅雨が終わる頃に緑色に戻るそうです。
大変珍しいですね。

ひとつの植物にもいろいろと名前があったり、
由来があったりするんですね。

ハンゲショウの花言葉は
内に秘めた情熱・内気です。

大きな花は咲かさずに、葉だけを白く変化させて思いを伝える。
そんな素敵な方、あなたの周りにもいらっしゃいませんか?

今日はこんな感じになりました…。
また、次回(毎週土曜日更新予定)もお楽しみに \(^^)/

いいなと思ったら応援しよう!