![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71707389/rectangle_large_type_2_40acfe1cf1abbc3f67bf6bdfafa3149e.png?width=1200)
品川CC入団に際して
改めまして、2022シーズンから品川CCに加入することになりました、九州共立大学の岩本葵です!品川CCに関わる全ての皆様!よろしくお願いいたします!
品川CCとの出会いは現在J1サガン鳥栖でプレーされている深谷圭佑選手のYouTubeでした。
なんだこのクラブは!!!と衝撃を受けたのを覚えています。
自身の「仕事とサッカーどちらも全力で頑張る」という目標とクラブのカルチャーや方向性がマッチしていると思い、吉田GMとお話しさせていただきました。
吉田GMとお話しし、僕はこのクラブでプレーし
「日本一のデュアルキャリアを体現する人になる」
という目標が明確に定まりました。
自分自身が深谷選手から刺激を受けたように、今後は僕から皆さんに刺激を与えていけるように成長していきたいと思います。
そして品川CCが関東リーグに昇格できるように常に謙虚に直向きに取り組んでいきたいと思います。
品川CCファミリーの皆様、共に燃えていきましょう!
-------------------------------------------------
ここまでは入団時に発表させていただいた内容と同じです。
その際に書ききれなかったこれまでの出来事とこれからのビジョンについて今日は書き連ねていきたいと思います。
ちょっと長くなる気がするのですが、見ていただけると嬉しいです。
また今度見ようとか見なくて良いやって思ったそこのあなた!!!
このnoteは新たなサッカープレイヤーの形と出会うチャンスです!
絶対見たほうがいいです!(自分で言うな)
でも、割と本気でワクワクさせる自信あります。
是非見てみてください!!
まずは入団までの出来事を時系列に振り返っていきたいと思います。フェーズは大きく3つあります。(アベンジャーズみたいに言うな。)
フェーズ1
品川CCとの出会い
リリース時にも書いた通り、品川CCとの出会いは現在J1サガン鳥栖に所属されている深谷圭佑選手のYouTubeの動画でした。
この一本の動画が僕の心を動かしました。
デュアルキャリアという進路の中で模索していた自分に舞い降りたあの衝撃は忘れられません。
サッカー✖️仕事
どちらも全力で成果を求めて取り組む。
そんな方々が集まるチーム。
それが品川CCです!
※品川CCについては以下のホームページからどうぞ!
僕はこのクラブを知りたい、自分の思いを伝えてみたい!そう思い、クラブのSNSにメッセージを送りました。
クラブの広報の方がすぐに返事をくれて
吉田GMとの面談の時間を設けていただきました。
ワクワクとドキドキの止まらない僕は失礼ながらも吉田GMに自分のデュアルキャリアへの思いや加入したい気持ちをストレートに伝えました。
吉田GMは「練習にきて、肌で感じてみなよ!デュアルキャリアのリアルを感じてみて!」と言ってくれました。(吉田さんお忙しい中、お時間をとっていただきありがとうございました。)
2週間後、福岡から東京へ飛行機で向かい、練習に参加させていただきました。
夜20時30分からの練習。そこにはスーツを着て集まる選手たちの姿がありました。
これがデュアルキャリアか、、、
リアルをみたときに感じた素直な感想は自分にできるのかという不安な気持ちでした。
しかし、実際にトレーニングが始まると全ての選手がアスリートの目をして必死に向き合っていました。
練習が終わってから何人かの選手とお話しさせていただく中で
これだ!こんな社会人になりたいんだ!
と思いました。
吉田GMからの
「日本一のデュアルキャリアを体現する人になろう」
という言葉が最終的な決め手になり、このクラブでプレーしたいという気持ちが固まりました。
これが僕の品川CCとの出会いでした。
「日本一のデュアルキャリアを体現する人になる」という目標を掲げていますが、そもそもデュアルキャリアとは何ぞやと思った方は是非この下のnoteを見てください!
フェーズ2
苦悩の2021年
品川CCと出会い、日本一のデュアルキャリアを体現する人になるという目標も定まった中で2021年は様々な苦悩のある一年になりました。
まずはデュアルキャリアをする中で本気で成果を追い求めることのできる会社に入社する必要がありました。
僕は就活を始めるタイミングも遅く、体育学生であることにハンデを感じていました。
(実際に体育学生としての強みを理解するまでは就活は3戦全敗でした。。。)
体育学生が社会に必要とされていることを就活で学ぶことができました。
今振り返ってみると就活は本当に沢山の方に助けていただいたおかげで無事終えることができたと思います。鍵さんや小泉さんをはじめとするマイナビアスリートキャリアのキャリアアドバイザーの皆さん、品川CCの先輩である小島さん岩壁さん寺田さん、football assistの浜田さん、matcherで繋がった方々、面接練習やSPI対策を一緒に取り組んでくれた友達。皆さんがいてくれたからこそ逃げずに取り組めたと思います。この場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
内々定自体は6月頭にいただき、比較的早く就活を終えることが出来ました。
そして何より苦悩を感じたのがサッカーでした。
最終学年を迎えた中で同学年が活躍して天皇杯予選で決勝に進んだり、リーグで勝つ中で自分はトップサブでのプレーが続きました。
そして3月に品川CCに練習参加した際に感じた「対人の守備」という課題も中々改善できず苦悩を感じました。
その中でも日々自問自答しながら課題と向き合い続けました。
もし暇な時があればプレー集を作ってみたので見ていただけると嬉しいです。課題である「対人の守備」をメインに作ってみました。
苦悩を感じながらも支えてくれた仲間や指導者の方々のおかげで成長を感じられる1年になりました。
本当に皆さんには感謝しかありません。
そして12月に再度品川CCの練習に参加した際に吉田GMとお話しさせていただき、品川CCへの入団が決まりました。
これがフェーズ2、2021年の苦悩であり、成長です。
フェーズ3
今感じていること
内定先も決まり、品川CCへの入団も決まった中で僕にはどうしても解決できない問題がありました。
それは配属先の問題です。
品川CCでプレーするには都内で仕事をする必要があります。しかしながら配属は全国各地に可能性があり、2月末までわからない状況です。
東京じゃなかったらどうしよう。。。
内定をいただいてからも、品川CCの入団が決まってからもずっと悩んでいます。
このときに大切になるのが課題の分離だと学びました。
課題の分離については以下のサイトに書いてあります!
自分なりに解釈してみると
自分で解決できないことは悩まない
自分でなんとかできることだけ考える
こんな感じです。
配属を決めるのは自分じゃない。
それでも、東京配属の可能性を上げる事は自分で何とか出来ると思ったので、先輩社員に意見を貰いに行ったり、入社前の課題で内定者1位を目指してやったりと、可能性を上げることに対して時間を割きました。
入社後をイメージして仕事もサッカーも最善の準備をすることも意識して過ごしています。
もしかすると、この配属先に関する問題はデュアルキャリアをする際の問題点なのかもしれません。
かといってこの課題を改善することは自分にはできないので、とにかく今は最善の準備をするしかありません。
このフェーズについては現在進行中ですので、
再度ご連絡できればと思います。
最後に
入団時のリリースでは書ききれなかった僕の思いについて長々と書き連ねさせていただきました。
ながっ!!!って思った皆さん。
まとまりのない文章ですみません。
少しでもデュアルキャリアへの苦悩や思いについて知っていただけると幸いです。
少し話は変わりますが、僕は島根県の超ど田舎の吉賀町出身です。家族にはシティーボーイになるなんてイキったことを言って東京へ来ましたが、本当は家族となかなか会えない距離で生活することが寂しいです。もちろんこの生活へ情熱と覚悟を持って取り組みたいと思っています。
そんな僕のエネルギーは父からもらったこの言葉です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71587613/picture_pc_2b3e24a94acec1510c85ee6af85cdebc.png?width=1200)
ハートのびっくりマークはやめて欲しいです。。。
父も2030年の島根国体の運営に向けて頑張っています。僕も負けずに集中、切替、我慢、楽心、信頼、予測、行動を意識して頑張りたいと思います。
今まで僕に関わってくださった皆様へ
本当にありがとうございます。今度は僕が皆さんの刺激になれるように日々燃えていきます!!感謝。
ね?長くなるって言ったでしょ??
話が長いってよく言われるんです。。
許してください。。。
以上が今回のnoteになります。
読んでいただきありがとうございました。
「日本一のデュアルキャリアを体現する人になる」
岩本 葵
終わり。
と見せかけて写真の下に重大な発表があります!
長すぎて申し訳ないですが、もう少しだけ時間をください🙇♂️🙇♂️🙇♂️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71587838/picture_pc_bb96d431053896ca67d2fe1ed0c8aed3.png?width=1200)
PS.
僕の所属する品川CCがスポーツ施設を設立することになりました!
2022年1⽉末、いよいよ開業に向けた⼯事が始まりました!
開業に向けて本施設や都⼼のスポーツ環境の改善への想いが⼀⼈でも多くの⽅に届くようにクラウドファンディングを開催します!
ご支援いただけると幸いです!
クラウドファンディング期間:2月9日(水)から3月19日(土)
期間限定の特典も多数ご用意しておりますので詳細は下記リンクよりご確認ください!
以下のページにてご支援いただけます!
■SHINAGAWA CULTURE BASE公式SNSアカウント
こちらのフォロー、拡散もお願いします!
#社会人 #社会人サッカー #大学生 #就活 #デュアルキャリア #エッセイ #スキしてみて #note
#ビジネス #ノート #サッカー #youtube #仕事