「あなたのことが大好きなのだ」とわたしはわたしに言い続けたい
まゆさんの記事を読みました。お気持ちがとてもとても、うれしくて、ありがたくて。まゆさん、本当にありがとうございます!
まゆさんに勇気をいただいたから、重い内容ですが、小さなわたしに出逢った、その後を書いてみます。
小さなわたしに出逢ったはなし
最近のわたしは、どう感じるかを1番にしております。それが、わたしらしさ、だからです。元々のわたし、自他共に厳しく、短気で、怒りっぽいようです。
ときに、考えるより、感情のまま、行動しています。まるで、子ども…そうです、やり直ししているか、のようです。それで、本来の自分と、今まで作ってきた自分が混じり合い、ちょっと、今、混乱気味です。そのうちまとまるのでしょうが、まだ、時間がかかりそうです。
書いてみましたが、読み心地がよいものではありません。また、どうすればいいか、現在模索中で、すっきりもせず、重いです。ご了承いただける方は、先をお読みください。すみませんが、よろしくお願いいたします。
************************************
小さなわたしを、本来の自分を、大事にしようと決めてから、5ヶ月ほど経った。思考より感情を優先して、じっくりと自分の心の声に耳を傾けてきた。
幼いわたしは、ネガティブな感情は感じてはいけない、泣いてはいけない、頑張らなくてはならない、我慢しなくていけない…そんな、今から思うと、よくわからないもので、自分を縛りつけていたみたいだ。大人からしたら、手がかからぬ、よい子だった。周りの顔色を伺い、世間体を考え、行動する。自分の感情は、後回しで。ちゃんとやってきたはずなのに、自分が自分自身でよくわからず、自信が持てない。
今思うと、わたしは子どもだったのだろうか。7才くらいから、なんでも自分でやったし、甘えないし、わがままも言ったことがない。わたしは、小さいころから、小さな大人だったような気がする。だから、大人にはなりたくなかった。これ以上、どうやったら大人になれるのか、わからなかったから。
この春、閉じ込めてきた感情を解放しようと思った。感情を素直に感じるようになって、まず、さみしさと悲しさが出てきた。素直に泣いた。その次に、怒りが出てきた。怒りを消化しようと、思いっきり踊った、声が枯れるほど歌った、がむしゃらに走った。もう、これで、スッキリするかと思ったら、まだ、あった。
心の奥には、カチカチに凍てついた、どうしようもなく、あおく冷たいものが残っている。さみしさ、悲しさ、理不尽さに悔しさが入り混じったような、うまく言葉にできぬものだ。
ひとりで、それと対面できない。もう、今は助けてと言える。だから、カウンセリングを受けることにした。話していたら、幼少期の育ちに、溶けないわだかまりがあると、気がついた。帰宅後、心が不安定になって、大きく揺れた。視野が狭くなり、思い込みが強くなっているとわかるのに、コントロールができない。
今さら、母に父に、甘えたいわけじゃないんだ。気づいたところで、もう何もかも、遅いような気がする。幼いとき、我慢せずに、わがままを言えばよかったんだろうか。
どうして、わたしは、こう、なんだろう。そんなこと、気にしなくてもよかったのに。もっと、気楽に考えられたら…いや、そんなの無理だったよね。がんばった結果が、こう、なのか。確かに、わたしが選んできたことだ。それでも、納得がいかない。
どうしようもなく、さみしくて、悲しくて、悔しい。胸が痛くて、やりきれない。
そんなときに限って、夫と息子は揃って旅に出ていて、わたしはひとりだった。本当は、ひとりには、なりたくなかった。すぐ隣に両親はいるが、今は絶対に会いたくない。娘には、電話したくなかった。
そんなとき、息子の中学時代のスクールカウンセラーの先生から、お手紙が届いた。わたしが書いたお礼の手紙の返事だった。すがるように、手紙を読んだ。あたたかな言葉たちに、涙があふれた。何度も読んだ。それから、ぼんやりした。ちょっと、落ち着いた。涙が止まった。
そうだ。わたしは、しっかりした安全基地を持たないで、大人になったけれど、わたしは子どもたちの安全基地にはなれたのだ。それには、自信を持っていい。
それに、子育てをする中で、子どもたちに癒されてきたとも気づいた。抱っこやハグをたくさんしてきた。それは、同時に、わたしが子どもたちから、抱っこやハグをしてもらっていたといえるだろう。
わたしが幼いころしてもらえなかったことを、わたしは子どもたちにやってきた。正直、うらやましいなぁ、ずるいなぁと思ったこともある。でも、その時は気がつかなかったけれど、本当は、たくさんたくさん、子どもたちから、してもらっていたんだなぁ。
ただ、決して、子どもたちを、わたしの安全基地にはしたくない。それじゃあ、わたしの両親と同じだ。
ふと、一冊の本を思い出した。『子どもの心の育て方』佐々木正美先生の本だ。親の立場で、一時期、何度も読んだ。それを、この日は、子どもの立場になって、読んでみた。
先生の言葉が、わたしに言ってくれてるみたいだった。「あなたは悪くないよ」って。また、泣いた。長くなるが、一部を引用させていただく。
泣きながら、ヒントはここにある、と思った。わたしがわたしに、やっていけばいいのではないだろうか。それから、人に甘えること、頼ることを、少しずつこれからも。許されるだけ、夫に、親友に、友人に、仲間に、それから、いつか両親にも。
何でも、気づくことから始まる。始まったら、いつかは終わるはずだ。そう思って、この先も焦らずに、やっていこう。わたしは、とても、あきらめが悪い。そこが、とても気に入っている。
************************************
同じような思いをする方が楽になりますように。
同じような思いをするお子さんがいなくなりますように。
読んでくださり、ありがとうございました!