
私の1軍文具【文具好きが毎日愛用】
はじめに
こんにちは!わちゃです。先週、『ダイアログノートを買ってみた』という記事を投稿し、note公式の「今日の注目記事」に選んでもらえました。
今回は、その『ダイアログノートを買ってみた』にコメントしていただいた方「にクお」さんのリクエストで、おすすめの文房具を紹介していきたいと思います。にクおさん、リクエストありがとうございます!

1軍の文房具
おすすめのペン…それは、毎日使っているということ。
毎日使うほど、愛用しているペンを紹介していきます。

ポチッとPick!文具
「ポチっとスタンプ」をご存じでしょうか?ロフトなどの文具コーナーには必ずと言っていいほど置いてある商品です。その「ポチっとスタンプ」のスタンプ一つ一つを取り外すことができるのが、この「ポチっとPick!」。
手帳にさっと押して、見出しのマークとして使っています。
スタンプというと、乾きが悪かったり、上手に押せなくてよれてしまったり…。なんてことは「あるある」なのですが、これは違います。
簡単に押せて、乾くのも早いのです。失敗がない。というのがこのスタンプのいいところ。
ミドリ アルミウッド定規アイボリー
可愛い定規を探していたところ、これに行き着きました。気づけば2色持っていましたが、落ち着いた色で、柔らかい印象のあるアイボリーを選びました。常にペンケースに入れてあります。
ユニボールONE
セサミグレー 0.38と、ローズゴールドクリップ0.38
セサミグレーは、手帳に区切り線を引きたいときに使っています。黒で区切り線を引くと、主張が激しいのですが、グレーにすると薄くてちょうどいいです。

ローズゴールドクリップは、インクは黒のペンです。クリップがローズゴールドのモノが好きなので、愛用しています。ボールペンは、ユニボールONEが書き味滑らかで好みです。
無印良品 マーカー・ボールペン
無印良品の黄色のマーカーとボールペン。
黄色系の色のボールペンを探していたところ、この2つが一番発色が良くはっきりとしていたため、愛用を続けて1年。SUNNY手帳という手帳と相性が良いです。黄色というだけで、明るい雰囲気になるので、見出しにラインを引いたり、文字を囲ったりして使っています。

ジェットストリームBAMBOO
以前、記事にもしたくらい、お気に入りの4&1ボールペン。数量限定モデル。とはいえ、店舗に行くと、まだまだ在庫はある様子。
ゲルインキボールペンではないので、私の場合は、指先が震えて、このタイプのボールペンではいつもより汚い字に…。しかし、「字が汚いのは、まあいいか」と思えるほど、さっと書いて、さっと訂正、追記ができるペン。ズボラさんには、かなりおすすめです。

これは本の感想と、書いてあったことの要約メモ。
字が汚いのも味かなぁなんて思うほど、ササっとかける。
ミドリの修正テープ XS
値段は高いが、かなり小さいのでペンケースには必ず入れている修正テープ。「あ…これは絶対きれいに書きたかったのに…」というところだけ使っています。基本的には二重線で運用しているが、見出しを書いて「あちゃーこの位置からずらしたくないなぁ」なんて時に。
使っている1軍ペンケース
さて、ここまで、おすすめの1軍文具たちを紹介してきました。
いつも使っている…ということは、ペンケースに入れて持ち運んでいるということ。もしくは、すぐに取り出せる場所にあるということ。
まずは、1軍ペンケースを紹介していきます。
1軍ペンケースはコレです!

ペンケース付きの手帳です。

左側がペンケースになっています。

かなり入るので、大満足のアイテム。
このペンケース付き手帳カバーは以下の記事で紹介しています。
こうして、手帳とセットにして文具を持ち歩いています。デスクの端にこのセットで置いておくだけで、お気に入りの文具と一緒に手帳時間を始めることもできます。サッと出せるところに、まとめて入れておくというのが、私には合っていました。
ちなみに、今まで描いた他のペンケース系の記事は以下に貼っておきます。
文具をケースに
ペンケースを紹介したので、最後にデスク上での文具収納も紹介しておきます。無印良品のアクリルケースをデスクの右上に設置しています。ペンやはんこなどを入れるには丁度いいサイズです。

この収納に関しては、以下の記事でまとめています。
その他おすすめの文具
以前、記事にもまとめているので以下の記事をどうぞ。もしくは動画でも100選として紹介していますので、お好きな方を。
おわりに
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
1軍の文房具は、どんどんアップデートされていきますが、ずっと使われるアイテムも多いです。私はこの半年ほど、この1軍アイテムと一緒に手帳時間を過ごしています。デスクでは、アクリルケースに入っているペンを取り出して、楽しんでいます。好きな文具を選んで、厳選し、これが1軍だ!と決めるのも、なかなか良いの楽しみ方の一つだと思います。
コメントにて感想などお待ちしております。1軍文具を教えていただけると、さらに嬉しいです。
文具系の記事は、以下のマガジンでまとめています。