マガジンのカバー画像

リアル外傷マガジン

経験豊富な柔道整復師たちが〝リアル外傷〟現場での〝リアル〟な整復から固定、後療法などを自身たちの経験や、最新のエビデンスを交えて、赤裸々にお伝えしていきます!!!
経験豊富な柔道整復師たちが〝リアル外傷〟現場での〝リアル〟な整復から固定、後療法などを赤裸々にお伝…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

#リハビリ

外傷スペシャリストが集結!!!柔道整復師による外傷マガジンスタート!!!

こんにちは!!!柔道整復師の吉澤です(@Knee_geek) 7/1~より〝外傷マガジン〟スタートします!!! 柔道整復師の昔と今についてサクッと... 柔道整復師の昔と今歴史を辿れば、、、 柔道整復術は今から1300年ほど前、日本古来の武術・柔術から生まれ、実は奈良時代から、外傷を専門とする官職がいたと言われています。 武術・柔術を行う中で、骨折、脱臼、捻挫、挫傷、打撲などの外傷は避けられません。武道の達人らは、自分たちで治療する方法を編みだし、長い時間をかけて発

ACL損傷を実際にして得たこと

”手をついて転んだ”その言葉を聞いた時

購読者の皆様いつもありがとうございます。 今回は前回の問診の記事からの派生記事になっております。 もし問診で受傷起点を聞いた時 ”手を地面についてしまった” この言葉を聞いた時、みなさんはどれだけの症例を頭に思い浮かべることができましたか? 橈骨遠位端骨折 尺骨形状突起骨折 TFCC損傷 橈骨頭骨折 肘関節後方脱臼 鎖骨骨折 肩鎖関節脱臼 etc... 読者の皆様も様々な症例を思い浮かべたと思います。 今回は特に鎖骨の外傷にフォーカスして受傷時の所見や症状をまとめ

¥1,980

問診は傾聴と経験の掛け算

みなさんは自分たちの行う評価について、自分自身で深く考えたことはありますか? 自分は定期的に見直すことを意識していて、あえて再現性の低いテストを用いながら比較検証を行い自分の中で体系化させて今があります。 評価というものはシステマティック、つまり自分たちの経験を通してシステム化していきながら、尚且つ局所だけでなく他の部位における機能障害まで全身を見るべきだと考えています。 評価の仕方は人それぞれであっても考えられる病態の評価は共通していなくてはなりません。 また当然な

¥1,980

肩甲骨骨折鑑別法

骨折って難しいね そう思った苦い経験がある その一つに肩甲骨骨折,整骨院で出会ったお話 一つは成功,もう一つは失敗 エコーでの鑑別,合併損傷,固定? 整復まで 失敗から考察した観血的?非観血的? どっちが患者によってベストなのか?考察してみました 肩関節をちょっとだけおさらい よく言われる肩関節 肩甲上腕関節(肩甲骨関節窩ー上腕骨頭) 肩鎖関節 (肩峰ー鎖骨)関節円板が存在 胸鎖関節(胸骨ー鎖骨)関節円板が存在 第二肩関節(肩峰下ー上腕骨頭面) 肩甲胸郭関節(肩甲骨

¥980

グロインペイン症候群、それ外傷?障害?

今回は股関節痛、グロインペイン症候群です。 接骨院でもよく来院する疾患だと思われます。 しかしその股関節痛、障害なのか外傷なのかしっかり区別できていますか? この二つを接骨院でしっかり区別をすることは医療機関との連携にもつながると考えています。 今記事では股関節疾患をまとめながら外傷としての股関節痛の症状と治療提案をしていきたいと思います。

肘関節脱臼の評価を深掘りしてみよう

今月もやって参りました! 今回は肘関節脱臼の評価についてやっていきたいと思います!! この記事を読めばズバリ”肘関節の軟部組織損傷のリスクを熟知できる!” 肘の脱臼は受傷後の痛みはとてつもないで有名です。 痛みが激烈であるため、もがき苦しむ患者さんを前にすると合併症の予測、確認を忘れたりしてしまうことも少なくありません。 この記事はそんなことにならないためのリスクヘッジのバイブル書になるように書いていきたいと思います!!!

シリンダーキャストに潜む影

購読者様の皆様いつもありがとうございます! 今回ライターを務めさせていただく千木良です!! 今月のテーマは...膝蓋骨骨折の後療法に出てくるカベということでやっていきたいといます。 今回の記事を読む前にトキヤ先生の記事を読んでいただき本症例の概要を復習しておくといいと思います! また今回の記事は後半にエクササイズをいくつか載せていきますが運動療法中に出てくる疼痛に関しての評価についてはタケヒロ先生(@take_mckenzie)の記事であるBrainの記事を読んでいただ

接骨院で出来る足関節捻挫の鑑別

こんにちは!千木良(@tak_bbtrainer)です! リアル外傷マガジン第7記事は足関節捻挫の新プログラムについてです。 その前に!外傷扱う上で運動療法を取り入れる先生は少なくないと思います 足関節捻挫受傷後における情報取集についてです! どんなに上手く固定や包帯ができたり疼痛抑制ができても、そもそも最初の評価がしっかりして予後予測が立てられていなければ、運動療法の実施ができません。もっと言えば医療機関に紹介することもできませんし、アスリートであれば卒院してスポー

外旋位固定の話をしようか

皆様こんにちは!千木良(@tak_bbtrainer)です! リアル外傷マガジン第四弾は肩関節脱臼の固定肢位についてです! 肩関節脱臼の固定肢位について最近目にする外旋位固定。 何故外旋位固定なんだろう............。 私の臨床では脱臼整復後、下垂内旋位でバンドなどで体幹に固定して三角筋で提肘していきます。 ちなみに柔道整復学理論編には固定法についてこう記載されています。 固定法 脱臼の種類・程度に応じ再発防止と周囲軟部組織の早期回復を目的に3週間行う

舟状骨にだって疲労骨折はある

購読者の皆様こんにちは! 記念すべき外傷マガジンの一発目の記事を担当させていただきます 千木良(@tak_bbtrainer)です! 今回は柔整の教科書にも記載のある誤診しやすい、見逃されやすい骨折の代表である手の舟状骨の中の疲労骨折についてです。 皆さんの接骨院やクリニックで舟状骨骨折の患者さんが来院されたことはありますか? 結構な頻度で来院されるのではないでしょうか? 地面に手をついて受傷し激烈な痛みでない場合すぐには来院して来ず、何となく痛みが引かないからとフ