![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90653104/rectangle_large_type_2_f477dca7285930db0fb85fd3b1694af6.jpeg?width=1200)
平家物語 犬王の巻
普段はあまり読まない歴史小説
犬王の映画を観にいく前に読んでみました。(※映画の内容に触れています)
実在したとされる「犬王」という能役者・能作者と
「友魚」という琵琶法師の話
かなり前に映画化が決まったときにも読んでいたんだけど、すっかり忘れていたから改めて読み返して、あまりの読みやすさにびっくり。
会話が多いのもあるかもしれないけど、文章がリズミカルで1章が短いからスイスイ読めた。
私は歴史が苦手で、この小説で描かれているすべてを理解はできなかったけど犬王と友魚の2人のストーリーが面白くて引き込まれた。
これがアニメーション映像化ってどんな感じになるの?と期待も不安もあったけど、観てみたらお見事!背景や状況の説明をうまく歌で表現していた。
アニメでミュージカルってあんまり見たことなかったかも
映画も本も、どちらも楽しめてよかったなあ