7月でも結構寒い

サラリーマンを辞めてよかったこと、悪かったことについて考察していく。

セリザワも新卒でとあるインフラを扱う会社のエンジニアを2年していた。だからサラリーマンの体験を踏まえて話そう。

サラリーマンのメリット
・会社に守られている。責任を取るのは自分。
・社会的信用がある
・規模間の大きいことができる
・社名を用いて信用を得ることができる
・定期的に収入がある(ボーナスも出る)
・確定申告や税金は勝手に収めてくれる etc..

サラリーマンのデメリット
・週に固定で出勤の義務がある
・仕事内容を自分で決めれない場合が多い
・満員電車に乗る可能性高い
・ルーティーンワークになりがち
・税金を勝手に収められる

サラリーマンのメリットは多いのかなと感じたが、メリットとデメリットは表裏一体だ。
いい面=悪い面なので、このように分ける必要はないのだが、多くの人が会社員を辞めれない理由は上記のメリットの部分じゃないかということで書いてみた。

デメリットは僕が会社を辞めるにあたった理由だ。面白くなかった。

最近僕は人生について見つめ直すことが多い。

常に意識していることは

どうなりたいか』だ。

夢や目標はなくてもいい。でも、どのような生き方をしていくとか、どんな人と関わっていくか、どこに住むか。

これらをトータルして”どうなりたいか”を意識してく必要がある。

どのような生き方をしたいから今すべき行動が見えてくる。

アプローチを間違えてはいけない。
どんな仕事をするとか、大手企業に行くことは生き方でもなんでもなく、その職業になったという事実でしかない。職業になれたからといってゴールではない。むしろスタートだ。

そうではなく、

自分が将来”どうなりたいか”という目的地を決めて、今の現状という現在地を見据えた時に、初めてどうすればいいかわかってくる。

どうすればいいかわからないならググったらいい。ググっても解らないならわかりそうな人に聞くのがいい。

よく手段選びから始める人がいる。
『ぶっちゃけそれって稼げるんですか〜?』みたいな人だ。

稼ぐための行動は目的を達成できない可能性は高い。そんな行動は意味はない。

稼げようが稼げまいが、どうなりたいかに必要なことならやればいい。

案外お金も時間のもなくてもなんとかなるかもしれない。
いろんな選択肢を知っていればいろんな手段が思いつく。上手く行くまで試すだけだろう。

どうなりたいかを追求しないとよく解らない人生になりがちだ。

ただただ稼げるから会社員をしている人は一旦辞めてもいいかもしれない。

今の仕事を5年続けていたいかどうかで考えたらいい、いるイメージがないなら辞めちゃっていい。辞めても選択肢なんて腐るほどある。

僕もそうだったが、なんとなく就職したし、お金が毎月入ってくるから辞めにくかった。サラリーマンじゃないと人としてダメなんじゃないかって思わされる時もいっぱいあった。

でもそんなことなかった。
一番大切なのは時間だった。20代の貴重な時間に、やっても意味なさそうなことに時間を費やすべきではない。経験は大事だが、ルーティーンワークや、誰でもできるような仕事はすべきでない。

目的を忘れてはダメだ。

どうなりたいかを考え、どのような人生だと楽しいかを考えていけばいい。

もし、サラリーマンで満足していない人がいれば辞めればいい。
バイトでもいいし、フリーランスや経営を何かしらしちゃってもいい。

どんな稼ぎ方でも生計は立てられるし、

稼ぎ方が大事じゃなくて、生き方が大事だと思う。どうなりたいかが見えた時にやるべきことは見えてくるし。それを淡々と取り組むだけだろう。

今日も頑張ろう。



よろしければサポートをよろしくお願いします。全て募金に回します。