最新の記事

固定された記事

about (芹澤 裕大郎とは?) 自己紹介

神楽坂に住んで気づいた「意外な真実」6選|ワイン天国&アルパカ遭遇

「押忍」な日

¥500

地元の寂れ具合と母が職を失ってて、やや萎えしたけど頑張れと思った話

ベーコン研究家

高円寺のおすすめスポットをまとめてみた

毒だしファスティングをやってみた結果、、、、

早起きの学校(現在活動してません🙇‍♂️)

¥10,000/月

2掲示板が読み放題

毎朝6時起きを取り組んでいるサークルです! 朝活のメリットは計り知れません。早起きは三文の徳と言われますが、朝早く起きるだけで以下のメリットがあります。 ・朝は夜の3倍生産性が上がる ・朝を制すものは1日を制す ・朝日を浴びると1日がリセットされる 朝は生産性が上がる時間帯としても知られています。集中力が夜の3倍です。朝は仕事のメールも少ないため集中して読書や勉強の時間に当てられます。書籍「自分の時間」では朝早く起きて瞑想をしたり、役に立つスキルを身につける時間を作るべきだと述べられています。 朝いつもより1時間早く起きるだけで、人生の時間を1時間増やすことができます。他の人は仕事が始まるギリギリまで寝ているので、この1時間を継続し続けると数年経つと大きな差になっています。きっと。 仮に毎朝1時間早く起きるのを1年続けたとして、 365×1時間=365時間=15.2日 メリットは大きいです。しかしわかっていてもできないのが早起きです。ではどうすればいいか、誰かと一緒なら早起きできるかもしれません。 一緒に取り組んでくれるなら大歓迎です!!!

もっとみる

  • 電子書籍の作り方がわかるマガジン

    7 本
  • 〈S.B.C〉Shibuya Book Club

    186 本
  • 本につかえそうなネタをまとめたnote

    19 本
  • 早起きの学校

    4 本
  • 勝手に映画を進めるマガジン

    17 本
  • 勝手にオススメの本を紹介するマガジン

    38 本