
【HSPの人生戦略】自分に厳しくしない
HSPの人は自分に厳しくしてはいけません💡
なぜならもうすでに厳しいからです。
自分に厳しくしようとしなくても、十分厳しいからです。
(HSPで無い人に比べて正義感と倫理観がしっかりしているので)
それなのに、もっと厳しくしようとすると自分で自分の首を絞めて動けなくなってしまいます。
どうしたらいいかというと、
・自分に優しくする
・自分に甘くする
厳しいの反対は優しいです。
厳しい→-として優しい→+とします。
性質として-(厳しい)に偏っているので、ゼロに戻すために+(優しい)してあげる。

そうするとゼロに戻って調和がとれます。
安定します。
普段から自分に厳しい人は優しくしてあげると、自分が安心します。
いつも優しい人がここぞというところで、その人の為に厳しくするから、意味があります。
普段から厳しい人には皆疲れちゃうでしょう?
自分のどんな性質も、ゼロ地点が一番安定します。
プラスに偏りすぎてもマイナスに偏りすぎてもだめ。
-に偏りすぎてると気づいたら、意識的に+してあげる。
自分に対していつも厳しめだな~と思う人は、意識して自分に優しくしてあげてくださいね😊
いいなと思ったら応援しよう!
