9月に読んだ本まとめ
読書の秋ということで今月は11冊。目標の月10冊をギリギリ達成!
ビジネス書からムック本までジャンルは様々です。
1.課長1年目の教科書 / 平康慶浩
★★★☆☆
会社における出世のしかたや、ビジネスマンとして組織をマネジメントし活躍する方法についての教科書。
課長になったらするべきこと・してはいけないことを始め、リーダーシップ論や上司との上手い付き合い方について述べられている。
正直最初は「部下を良いように使い、上司に上手く媚びる方法」ばかり述べられている気がしてあまりいい印象を持てなかったが、最後まで読むと労働環境に変革が求められている今の時代に自分の存在価値を上げビジネスにおける良好な人間関係を築いていく方法が分かりやすく述べられているので参考になった。
社会人になってからもう一度読み返したい本。
2.超一流の雑談力 / 安田正
★★★★☆
無意味な雑談ではなく、仕事や人間関係に良い影響をもたらす「意味のある雑談」をするためのヒントが書かれている本。
雑談力をあげるために「エレベーターで階数を聞く」「アウェイな飲み会やパーティに参加してみる」など、今すぐ始められる習慣が書かれていて実践しやすい。
人見知りを克服したい人におすすめ。
3.僕は愛を証明しようと思う。/ 藤沢数希
★★☆☆☆
ナンパのテクニックである「恋愛工学」について書かれた話。
バックトラックやラポール形成など、ナンパだけじゃなくて日頃の会話でも役に立つ内容が書かれていて参考になる。
※一部過激な描写が含まれているので苦手な方にはおすすめしないです。
**4.珈琲のすべて **
★★☆☆☆
珈琲豆の種類や淹れ方、珈琲に関する基本情報が載っている実用ムック本。
元々珈琲が好きなので詳しくなってみたいな~と思って読んだけど、思いのほか内容は軽めだったかも。
でも読みやすいので導入としてはおすすめ。(たった2時間で読了してしまった!)
5.恋愛しない若者たち コンビニ化する性とコスパ化する結婚 / 牛窪恵
★★★☆☆
男女平等、SNSの発展とともに恋愛至上主義が終わろうとしており、若者は恋愛を「めんどくさいもの」、でも結婚を「いつかはしたいもの」と考える傾向がある。
その背景にあるのは、結婚を望む一方で子離れできない親、男女平等を求める一方で男性に告白や支払いを求める女性と、社会に蔓延する矛盾である。
若者の恋愛観の遍歴や今の社会の若者のリアルについて分かりやすく説明されており参考になった。
6.デジタルブランディング 動画広告の最前線 / 岩本香織
★★★★☆
ネット広告を使ったブランディングや消費者の態度形成におけるノウハウやヒントが詰まった本。
ネット広告の運用における基本が分かりやすく説明されておりとても読みやすい。
ネット広告の運用担当やデジタルマーケターを志望している人は読んでおいて損はない本。
7.挑戦者たちに学ぶデジタルマーケティング / 廣部嘉祥
★★☆☆☆
ブランディング・地方活性から新規市場開拓まで、さまざまな広告の事例が紹介されている本。
写真多めで手に取りやすい(完全にパケ買い)が、消費者目線で書かれているのかマーケター目線で収益化のしやすさを基準に書かれているのかが分かりづらく、参考にしづらい。
分かる人には分かるのかもしれないけど、マーケティング初心者にはあまりお勧めできないかも。。
8.働かないアリに意義がある / 長谷川英祐
★★★★☆
アリは働き者だと思われているが、実はその7割はいつも休んでいて1割は一生働かない!
その驚きの真実には、働かないアリが群れにもたらす長期的存続という偉大なメリットが!
人と似た社会構造を持つムシの社会を生物学的な視点から研究している本。少なからず人間の社会との類似点もあってとても面白い。
9.女子のうつ PMSが楽になる本 / 山口留美
★★☆☆☆
女性ホルモンの乱れによって引き起こされる、イライラや便秘、肩こりなどのPMS(月経前症候群)。8割もの女性がこの症状に悩まされているという。
自分のタイプを把握し、PMSを和らげるための生活習慣やマインドセットを紹介している本。
めちゃめちゃ読みやすいし、実践もしやすいけど内容が薄っぺらく、1000円も出すほどではないかも...。
10.人は見た目が9割 / 竹内一郎
★★★☆☆
実は人間が伝達する情報の中で、話す言葉の内容が占める比率は7%に過ぎない。
表情やまばたき、場の支配力などの「ノンバーバルコミュニケーション」すべてをひっくるめた「見た目」の威力について語っていく本。
欧米と違い伝達力を鍛えられてこなかった日本人は読んでおくべきかもしれない。
11.マーケティングの仕事と年収のリアル / 山口義宏
★★★☆☆
マーケターとして納得できる仕事に就くためのヒントが書かれている本。
華やかで人気の職種というイメージのあるマーケティングだが、会社の規模や仕事内容によって年収や働き方が大きく異なる!
「自分に合ったキャリア形成をしたいけどよく分からない」「そもそもマーケティングってどんな仕事?」っていう人におすすめ。