見出し画像

【月報】ゆきむの2024年1月のお仕事まとめ

2024年が明けて早1ヶ月。皆さま、新年はどんな気持ちで過ごしましたか?

わたしは、新しい年のはじまりをいつも“うきうき”しながら過ごしています。わたしにとって“うきうき”は“わくわく”とも少しちがうんですよね。なんだか心が躍るような。新しいことがふっとやってくるような。そんなイメージを抱いています。

今日で1月は終わりますが、2月の“うきうき”を楽しみにしている自分もいます。

そんなわたしの1ヶ月の“うきうき”を、今年から月報としてまとめておくことにしました!下記に今月“うきうき”した仕事やプライベートの出来事をまとめたので、読んでいただけると嬉しいです。

今年の抱負を決めました

今年の抱負は「継続と取捨選択」です。

また「Slowly but Surely」の言葉も大切にしたいと考えています。ゆっくりだけど確実に、丁寧に物事を進めていきたいです。今までの自分の経験や学び、つながりを深め、じっくりとゆっくりと、でも確実に、前進する1年にしていきたいです。

LX DESIGNの経営合宿にてファシリテーション&場のデザインを担当

1月9日〜10日の1泊2日、教育系スタートアップのLX DESIGNの経営合宿にてファシリテーションと場のデザインを担当しました。

経営合宿は、会社の方針を決める大事な2日間です。わたしはファシリテーターとして、参加メンバー全員の想いややりたいことをくみ取ったり、引き出したりする役目に注力しました。また、経営合宿という場だからこそ全員が意見をフラットに言えるようにあたたかい場づくりを心がけました。

▼参加者の感想はこちら

新潟のコワーキングオフィス「WORK WITH HONCHO」のキックオフパーティーにて司会を担当

新潟のコワーキングオフィス「WORK WITH HONCHO」の3階増設キックオフパーティーにて司会を担当しました。

(わたし自身も8BAN RENOVATIONの一員としてオフィスを契約しており、日頃から利用させていただいています!いつもありがとうございます!)

3階スペースは4月にオープン予定です。3階スペースには、新潟のキーコミュニティを運営する2社が加入。新潟でこれから主体的にまちや変革にかかわっていくコミュニティが集まるため、とても“うきうき”しています。

地域・教育魅力化プラットフォームの「みらキャリ最終発表会」にてファシリテーションを担当

1月14日に地域・教育魅力化プラットフォームのみらいハイスクール事業「みらキャリ最終発表会」が東京のパーソルキャリアホールディングスのオフィスにて開催され、わたしはファシリテーションを担当しました。

みらいハイスクールる事業は、全国各地の高校生20名が集まり、半年間「キャリア」「働く」についてさまざまな講座を受けながら、自分のキャリアを考えていくプログラムです。

半年間わたし自身は、高校生のキャリアを支援するサポーターとして伴走もしていました。

最近、教育現場の課題や現状を肌で感じられていないと思い、引き受けたお仕事でしたが、想像以上に学びと問いをいただいた半年間でした。今は、 伴走していた高校生たちが愛おしくてたまりません。

わたしとかかわってくれたみんな、たくさんの気づきをありがとう!

ART MIX JAPAN 2024の会場ディレクション業務が始動

ART MIX JAPAN 2024の会場ディレクション業務が1月から本格的に始動しました。

自分の専門外の分野ではあるけれど、主催の皆さまやプロデューサーの松浦さんの哲学に感銘を受けて、昨年から携わらせていただいているART MIX JAPAN。今年も引き続き、イベント出店や伝統芸能体験などの業務を務めます。

ART MIX JAPANは、新潟で本物のアートや伝統文化芸能を気軽にたのしめる2日間のイベントです。

ご興味ありましたら、ぜひ会場に足を運んでみてください▼

フィリピンの英会話スクールにて学校の先生向けに「英語学習パッケージ」を作成

英語指導のプロであるフィリピン人講師が、学校の先生が英語を教える際に役立つ知識をティーチングメソッドから教えてくれる「プログラムの企画・作成」にもかかわっています。

学校の先生って日々の業務に追われて、自分の指導法や教え方をブラッシュアップする機会をなかなかつくれないと思うんです…

そんな忙しい中でも自分の英語力も伸ばしながら英語の指導力もアップできるようなプログラムを開発しています。

プライベートニュース!築140年の長屋に引っ越しました

新潟市中央区の下本町にある商店街に面した2階建て・築140年の「長屋」 に引っ越しました! 明治に建てられた趣のある建物です。

これから、いろいろな方に使っていただけるように整えていきます🏠

長屋が位置する下本町は、素敵なお店が立ち並ぶ魅力的なエリアです。できたてのお餅を食べられるお餅屋さんや、豆乳ソフトが美味しいお豆腐屋さん、老舗のラーメン屋さんなど、書ききれないくらい素敵なお店がたくさんあります。 「ちょっと家を覗いてみたい!」という方は、いつでもお声がけ下さい📩

▼Instagramを開設したので、ぜひフォローしてください!

まとめ&お知らせ

まだまだ寒い日が続く2月も、“うきうき”の気持ちを忘れず突き進んでいきます!

来月は、「ゆるっとフィンランドトーク~ライフロングラーニング編~ 年齢や経歴にとらわれない教育のあり方について」をテーマに無料イベントを開催します!ご興味ある方は、下記のリンクからお申し込みください。


p.s.
去年から恒例行事にしようと行きはじめた新潟県長岡市にある高龍神社🐉
おみくじを引いたらとっても素敵な一言が書かれていたのでシェアします↓

学びを止めず学びを生かせ


木村有希(ゆきむ)
教育領域のパラレルワーカー
1992年12月2日生まれ。今年で32歳。新潟県新潟市西区出身。18歳までを新潟で過ごし、関西の大学に進学。在学中にフィンランドで1年間現地の教育福祉システムを学ぶ。卒業後、大阪府立高校にて英語教員として3年間勤務。学校教育自体や自分の社会経験・キャリア経験の狭さに疑問を持ち退職。その後、新潟にUターン。地元の中小企業にて海外営業職に就きながら、教育関連のNPO法人や様々な学校教育に関わる団体と活動をする。現在は、フリーランスとして学校や先生たちの職場環境整備・新しい学びの場のデザインやカリキュラム設計・ファシリテートを生業としている。趣味はモルック。 夢は2つ。学校の先生のキャリアや生き方をもっと多様にし、あらゆる人が学校教育に関われるような環境をつくること。モルックの世界大会を新潟で開催すること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?