![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158939395/rectangle_large_type_2_a4623e0a1a6edd9567fc58a50e122527.png?width=1200)
お金を払ってエキストラになる/推し活1
おはようございます。まいです。
映画を撮るとき、出演者にはお金が支払われます。
主人公はもちろん、脇役にも支払われます。
大型作品になると、エキストラもたくさん増えます。
人生の物語は、出演者とエネルギーの交換をしながら進められています。
エネルギーの交換をしても、それ以上得るものがある場合、
それは「お金」となって交換される場合があると考えています。
さて、本題にはいります。
皆さんには「推し」はいらっしゃいますか?
「推し」とのかかわり方でも「エゴとお遊び」ができます^^
どうして私はこの「推し」に夢中なんだろうかと、
自分の中のエゴを見つけに行くのです。
そのエゴこそが、自分自身の物語に制限をかけているかもしれません。
推しはいつだってあなたの味方で、
あなたのエゴに気づいてもらうための脇役なのです。
「エゴとお遊び」していることに気づいたら、
逆に「このエゴを採用します!」と決めて、
「推しに夢中な私」を楽しむこともできます。
奥の自分に戻ってから選び直しているので、エゴが反応して苦しい感情が沸きあがったとしても、過剰反応を防ぐことができるのです。
(推しに彼女がいた!だとか、結婚した!だとか。アニメでは推しが物語を去ってしまった時など。)
エゴに気づき奥の自分に戻ることによって「ハマりすぎ」を防ぐことが出来ます。
…そうですね、没頭したい方はやらない方が良いかもしれませんね^^
ついでに、私の推しは「息子」です(笑)
彼からはたくさんのエゴに気づかせてもらっています。
私のエゴの見直しや選び直しが終わると、子離れができるのです。
お、この話も面白そうですね。次回はコチラ↓
最後まで読んで下さり、ありがとうございました^^
よろしければフォローや❤️スキを頂けますと喜びます♪
気になっている感情があるなど、コメントくださるとうれしいです^^
いいなと思ったら応援しよう!
![まい |エゴとお遊び](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159758255/profile_d341bbbeb0a11201daff8a5228dcfe16.png?width=600&crop=1:1,smart)