noteに書いたテキストが売れた!!
noteは今日で4回目のテキスト書き込みです。
1回目は「noteはじめてみた」って書いただけなので、誰も見るわけもなく・・・。
2回目はちょっと気合い入れてZOOMでセミナーやるときのノウハウみたいなものを途中から課金する形でやってみた。
この実験が実はしたかったのでnoteを使ってみました。
なんと、昨日、初めて売れたよ!!
ゲストさんによる購入なので、ありがとうなどのメッセが送れないのかな?のは残念ですが、個人的に大きな一歩を踏み出しました。
これです↓↓
ZOOMセミナーで次の売上に繋げる7つのテクニック
https://note.com/11314/n/nf0c8adefdeb0
だけど・・・3回目はスベった…
中身も正直薄いし、何がいいたいのかわからないし、自分のSNSでシェアもしていないので当然の結果。
だけど、冷静に考えると、なんにもしてないので、10回位は見られてるのか、と考えることもできるなぁ。
そもそも、noteって存在を今年に入ってから知ったような情報リテラシーの低い私ですが、やりたかった一つのテキストの有料コンテンツ化がこんなにカンタンにできるなんて、ありがたい仕組みだと思っています。
先生ビジネスや講座ビジネスを展開している方はnoteは必須では!!
既にこんな風に思っています。
先生業の肝はやはりノウハウやメソッド、コンテンツとなり、目に見える商材出ないことが多いのが特徴です。
私も出版をさせて頂いておりますが、出版でもこのような目に見えないノウハウ、メソッドをたくさん発信しているわけですが、本が行き渡らない方もたくさんいるわけです。
普段、私は求人や採用の支援をしていますが、紙の求人媒体からWebシフトなんて当然の話ですよね。それなのにビジネスではまだ本を出すことによるブランディングが大切と考えているビジネスパーソンは多いのです。
出すことによって、信用も勝ち取れる側面もあるので、それはそれでよいのですが、だけど、これからは、「SNSのコミュニティを持っていること」の方が大切だと思います。
本を出すときも大手出版社の場合はこのコミュニティがあれば出版できる可能性はかなり高くなりますね。
つまり、何が言いたいかと言うと、このようなnoteやFacebookなどのSNSをうまく活用し、コミュニティを持つことが、結果的に出版にもつながるし、ビジネスとしても発展させやすいということです。
だけど、最初にビジネス系のコミュニティを構築する場合はどのような顧客に集まって欲しいか、どうやって集めるか、どんな価値を提供するかなどしっかりと設計しておくことが重要です。
またこの辺りは今度、時間あるときにじっくり書いてみようと思います。
今回は、新しく初める「講座ビジネス構築アカデミー」のプロデューサーの立場で色々と書いてみました。
このアカデミーは果たして無事、開講できるのかしら・・・笑
一応、サイト↓
講座ビジネス構築アカデミー
それじゃ!
STAY HOME,Keep 100kg!bom
この記事が参加している募集
興味お持ちいただけたらぜひサポートお願いします。また、使えるネタ必至に集める活動費にあてさせていただきます!!ありがとうございます😊