見出し画像

【狭い庭でもできる初期投資ゼロ農園、今年も収穫開始】

我が家の庭はコンクリート張りのため、ペール缶を畑代わりに野菜を育てている。
化学肥料は(買うのと使い分けるのがめんどくさいため)使わず、家から出る生ゴミをコンポストにして肥料に。
去年はナス、トマト、ジャガイモ、スイカ、枝豆など育てていたが、

今年は、じゃがいも一本勝負。

何故なら、種芋は芽が出たジャガイモでOKだし、
虫がついても滅多なことでは枯れないほど丈夫だし、
なんせメンテナンスが楽なため。

というのは理由の一つではあるけど、

メインの理由は、
2歳の次女ももちゃんがすべて掘り起こしてしまうため(T_T)

今朝も「お父さん、じゃがいも見つけたよー!」と満面の笑顔で、
掘り起こした種芋を見せてくれた。。。
ジャガイモなら、最悪植え直せばなんとか復活してくれる場合もあるため、
掘り起こされた時のダメージ(精神的なものも含む)が少ない。

毎年、一気に植えて一気に回収しているのを、少しずつ植えて少しずつ収穫に変更。
先日、上記のような悪環境を経て、とりあえず第1回目の収穫。

少し小さい気もするが、まぁ良いんだ。
ジャガイモはスーパーで作られてるものじゃなく、
土から掘り起こして食べるものだと、子どもたちに分かってもらえたら。

#家庭菜園 #ペール缶農園 #野菜 #コンポスト #じゃが芋 #無農薬 #初期投資ゼロ農園 #パパの子育て #子育て #育児 #娘とデート #神戸市役所 #兼業公務員 #地域貢献応援制度 #食育

いいなと思ったら応援しよう!