見出し画像

スポーツ界において、マイナーから脱するために

業界発展を目指すならば、あらためて競技力向上とビジネスレベル向上は両輪であるなと思います。100%とは言えませんが、競技力向上、日本代表のプレゼンスが上がらなければ真の意味での業界発展はなく、ビジネスとして結果を出さないと競技力向上、業界発展もないと断言できます。

スポーツの世界、体育の観念が強すぎてお金の話やビジネスの話はしずらい空気がありましたが、ようやく理解されつつあります。

Bリーグの2026年 B.革新は、その観点を明確にすることで競技強化と事業強化の両立の重要性を証明していきたいとも思っています。未来のアスリート、今スポーツをしている子どもたちのためにも、アスリートの幸せのためにも、この業界で働いている人たち、応援、ご支援している皆さまの恩に報いるためにも、メディアの皆さまが興味を持っていただくためにも、ビジネスを強化するというスタンスは明確にしていきます。

ビジネスためのビジネスではなく、Bリーグの発展、バスケで日本を元気にするという理念実現のための手段として絶対条件なのです。バスケ界もかつてそうでしたが、競技力をあげるにも、ビジネス人材を迎入れるにも財力の重要性は認識しつつ、解決まではいきませんでした。

鶏たまごですが、同時進行に進めることでしか、解決する術はないのではないかと思います。

競技者は、競技のことばかり、ビジネス界隈の人はビジネスのことばかり。やはり、同時進行で進めること、そして、最後は、運なのだと思います。バスケ界はありがたいことに、競技力と事業力の二兎を追い、ようやく男子日本代表のワールドカップ、女子の銀メダル、Bリーグの盛り上がりで、協会、リーグ、クラブのビジネスも拡大基調にあります。ようやくここまで辿り着いたというところです。

育成世代の素晴らしい指導者や選手たち、Bリーグの誕生により選手たちのレベルアップ、高いレベルの外国人選手との練習、マッチアップなどが実現したことで、今の競技力向上と成績を創り出しています。

しかし、このような環境を維持、向上させることができているのは、各クラブのオーナー、経営者、スタッフの弛まぬ努力があるからこそ。年俸も夢のある環境になってきて、アリーナが誕生したり、多くのファンを獲得するためのビジネスが成功しつつあるからこそです。

JBAもBリーグもトップスポンサーのソフトバンクさまをはじめ多くのパートナー企業、メディア各社がご支援いただいているおかげです。だからこそ、強化試合、育成や配信・放送、ビジネス人材獲得などにも投資ができているのです。

バスケ界は、まだまだ野球、サッカーには及びませんが、長いマイナースポーツ、マイナーリーグからは抜け出すことができたように思います。しかし、メジャーになったわけではありません。ここからが、本当の勝負となります。段階があり、一歩上がったに過ぎません。

まさに、スタートアップであれば0から1、1から10に向かって歩み始めた感じです。メジャーとは、10から100の途中にあるような感覚です。

しかし、各種競技団体、プロスポーツリーグ、クラブ含めスポーツ界の難攻不落は壁は、0から1。ここをブレークスルーさせる手段が今日のテーマです。バスケ界の人たちの思考の整理、他のスポーツ団体にとって参考になれば嬉しいです。

個人的な解釈ですが、まずは、次の壁、10をパリ五輪、2026年 B.革新でクリアしていきたいです。大きな勢い、チャンスなどいつもあるわけではありません。ここ、バスケ界にとってのターニングポイントです。みんなで頑張りましょう。

お読みいただきありがとうございます。記事を良いと感じていただけたら、ツイッターなどで記事を紹介していただけると嬉しいです!