
ベルテックス静岡の B2昇格を新設アリーナ機運醸成に繋げるために
昨シーズン、 B2昇格を決めて、お祝い電話をベルテックス静岡の松永社長にして、この盛り上がりを確固たるものにするために出来ることがあれば何でもしますよ!と話したことがきっかけの出張でした。
まずは、静岡市役所に行き、難波市長を表敬訪問させていただきました。昇格のお祝い、日頃のクラブへのご支援の御礼はもちろんですが、現在 B1ライセンスをクリアするアリーナを有していないため、今シーズン優勝しても昇格出来ない課題をお伝えし、課題解決の協力を要請いたしました。
未来の話として、将来構想における新 B1への昇格の話はありますが、その前の課題になります。来年の2月頃まで、2029年開幕前まてに竣工する、ということを決定することが出来るかどうかが、注目ポイントとなっています。
難波市長も検討していただいているようですが、最終的に財政問題をどうするのかにかかって来るのではないかと思います。難波市長には、ソフトであるクラブの力とアリーナの力で地域の発展に貢献するという根拠や他県の事例をお伝えして、ご理解をお願いしました。


続きまして、静岡県庁にて出野副知事を表敬訪問。スポーツに造詣が深く、ベルテックス静岡への期待のコメントをたくさんいただきました。開幕戦は応援に来ていただけそうです。


続いて、NHK本郷静岡支局長を表敬訪問。NHKさまとは良好な関係を築いており、地方局でクラブの試合や露出を増やしていただけるようにお願いしています。

こかからは、わずかな隙を狙って、松永社長と徳川家康が幼少期に学んだ臨済寺へ。

家康ゆかりの浅間神社にて、本日の将来構想の発表の成功を願って。パワーをいただきました。

神社の隣には、「どうする家康のドラマ館」があり、サクッと見学。無類の大河ドラマ好きにはテンション上がります。ちなみに小学生の頃から40年以上欠かさず観ているフリークです笑

ベルテックス静岡カー。どのクラブの営業カーにもこのようなロゴがあしらってありますが、かなり好きです。

フロントスタッフの皆さんの様子です。明るく、良い雰囲気で仕事をしていました。みんなとランチもご一緒させていただきましたが、このくらいの社員数は、成長フェーズで大変なこともありますが、クラブの歴史上貴重な期間で楽しい時だから頑張って!と伝えました。フロントスタッフが元気に仕事をしていると本当に嬉しくなります。

外販を目的として弁当販売もトライしています。オフィス内に調理場もあり、選手たちの練習場も隣なのでここで食べるようです。チームとフロントのコミュニケーションも取れるし、健康にも配慮出来るし素晴らしいですね。

なんと合間をぬって、新人選手研修をzoomで参加、しっかり手を抜かす30分熱く語りかけました。この話は、週末にnoteでお知らせします。

研修が終わると加納選手がオフィスに立ち寄ったので久しぶりに昔話に花を咲かせました。千葉ジェッツ時代、私が口説いて連れて来た選手です。今では、静岡の精神的支柱です。来シーズンも頑張ってほしいです。

ベルテックス静岡が作ったカフェにて、静岡の民放系列局4社にお越しいただいて、交流会を開催。端的にいうと、昇格したこのタイミングで試合中継、番組での露出などを増やしてベルテックス静岡の静岡県内での露出を増やしていただきたいということです。
ベルテックス静岡の現状や B.LEAGUEの将来構想などについて説明、意見交換をさせていただきました。引き続き、どうぞよろしくお願いします。

ベルテックス静岡のカフェと隣接してコードがあるんです!凄くないですか?私はやりませんでしたが、松永社長とリーグの古澤が子供たちとバスケ。子供たち、喜んでいました!

最後に、クラブのオーナー、経営陣の皆さまと懇親会。様々な話をしましたが、このような機会をいただけるのは、お互いの理解が深まるので本当にありがたいです。素晴らしい経営者に支えていただいております。

ベルテックス静岡は、前述しましたが、昇格して盛り上がっているものの、アリーナの課題があり、今のままでは、次のシーズン B2で優勝しても昇格出来ません。なんとか、クリアして欲しいです。サッカー王国ではありますが、静岡のポテンシャルはかなり高いと思っています。ファン、自治体、地元企業の皆様、何卒お力添えをよろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
