![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38751277/rectangle_large_type_2_ba363a8e6c13e876b4132cb16dfec8bc.jpeg?width=1200)
わたしの本棚42夜~「東京人」1月号
2019年12月に「男はつらいよ」の最新版が封切られました。その関係で、「東京人」の2020年1月号は、「寅さんと東京」特集でした。
「男はつらいよ」の東京ロケ地ガイドが載っており、いつか東京に行けたら、行ってみたいロケ地場所がたくさんありました。映画のロケ地をめぐるのも好きです。
☆「東京人」2020年1月号 都市出版株式会社 950円(税込み)
なんだかんだ言っても、寅さんシリーズは好きです。筋書き通りの展開でまたか、と思うこともありますが、いろんな風土とマドンナがいて、人情があって心温まります。そんな寅さんシリーズに関わった監督を始めとするスタッフのお気にいりの場所や東京ロケ地が特集されている号でした。
昔、寅さん俳句大賞という賞が角川書店と葛飾区の主催でありました。第二回寅さん俳句大賞に応募したとき、運よく石寒太先生の特選になった俳句です。このとき、初めて、葛飾区にある寅さん記念館を訪れました。柴又の駅に寅さんの銅像があり、お団子屋さんのモデルになったお店があったり楽しい街でした。渥美清の忌日である8月4日は風天忌と呼ばれています。
またひとつ風を起こして風天忌