![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140920648/rectangle_large_type_2_27c646f853d0d3962e8e26047a619e59.jpeg?width=1200)
トマトの雨よけ
トマトの雨よけは、果実が雨に濡れてしまうのを防ぐために重要です。雨に濡れると、トマトの果実や葉が病気にかかりやすくなり、特に灰色かび病やうどんこ病などのリスクが高まります。その他に強い日射を避ける効果もあります。
本日はトマトの雨よけを設置しました。
支柱ワイドタイプ 16mm180cm 728円×2
ぱんたんパッカー 288円
クロスバンド10個 228円
トンネルタイプの支柱を組み合わせ、屋根のビニールには家にあるごみ袋を利用しました。そしてクリップ(クロスバンド)で固定しました。
当初は透明な段プレートを屋根代わりにしたりすることも考えましたが、隣にあるナスに水がかかるのを恐れ、よくあるアーチ形にしました。
今までの作業は以下です。
土の入れ替え
https://note.com/10works/n/nb260b76dd7b6
畑づくり
https://note.com/10works/n/na22bbd2dbc5c
苗の植え付け
https://note.com/10works/n/n4082088ac583
野菜の支柱
https://note.com/10works/n/n14892f4d0c10
ナスの芽かき
https://note.com/10works/n/n66d6c5db7a39
いいなと思ったら応援しよう!
![10works](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124726754/profile_09252784b936c03ee3e29e7fc8eff5fc.png?width=600&crop=1:1,smart)