見出し画像

藤岡弘さんを起用したKATEのアイデア成功の秘訣は「●●力」

(毎日配信!有料級のマーケティングネタのメルマガの一部をご紹介!
5秒でできる購読登録はこちら:https://x.gd/srszU )

ちょっと夏頃のネタで、取り上げようと思って
ネタ帳にメモってたのですが忘れてて、今頃で恐縮ですが、


メイクアップブランドの「KATE」の
ウェブCMが話題になりましたね。
というのも、俳優の藤岡弘さんファミリーを起用したからです。

当該のウェブCMの商品は、
アイブロウマスカラ“3DアイブロウカラーZ”で、
眉毛の黒みを抑えつつ、柔らかくふんわりした仕上がりが
特徴のマスカラです。

そこに、藤岡弘さんファミリー集合で、
そのマスカラをつけるという動画になっています。
(リンクはメールの最後に)

KATEというと、これまでに
古くは、黒木メイサさん、
ここ数年だと、中条あやみさんや
若手女優の長見玲さんなどを起用しており、

アイブロウマスカラのためだけでは、もちろん無いでしょうが
目と眉がキリッとした女性をモデルに起用してきました。



そこに今回ウェブCMとは言え、KATEの購買層と
あまり関連性のないように見える
藤岡弘さんの起用は話題になりました。

ここで重要なのは、私がアイデア考案のフレームとして
よくお伝えする「ツカミ」と「オチ」をしっかり機能させることに加えて、
大事なキーワードは「説得力」です。

まず「ツカミ」という点では
「女性向けのKATEが藤岡弘」というだけで十分「ツカミ」になります。
特に、女性向けのメイクアップブランドの広告は、女性という”予定調和”を
あえて壊したという点が十分ツカミとして機能しています。
(それも、イケメンや中性的な男性ではなく、”ザ・男”って感じの藤岡弘さん)

そして「オチ」はシンプルで、
商品名に3Dとあるように
「眉毛の黒みを抑えつつ、柔らかくふんわりした仕上がり」
を伝えたいということです。

だけど、ここで大事なのは、
「藤岡弘の剛毛な眉毛でも、ふんわり感を感じられる」
という圧倒的説得感なのです。




キレイな女優さんやモデルさんを起用することは
ポジティブである反面、
「どうせ中条あやみ、だからあんなにキレイに仕上がるんでしょ」
みたいなインサイトも裏にあると思います。

でもさすがに真逆の藤岡弘でふんわりしてたら、
世の女性の大半が「絶対、大丈夫」って気になりませんか?笑

ツカミとして、中年男性の起用と言っても
反町隆史みたいなイケオジでも、まだ説得力弱いですよね。
そのキャスティングと企画の妙がとても痛快です。

どういう風な仕掛けにしたら、
「言葉で言わなくても伝わる説得力」が生まれるか。

情報の洪水の中で、すごくポイントかもしれませんね。

ではまた!

面白いと思ったらこの記事に「いいね」と、
メルマガ登録よろしくお願いします。

毎日配信!有料級のマーケティングネタのメルマガ登録はこちら
https://x.gd/srszU

いいなと思ったら応援しよう!