18-25冊目
という心の叫びからはじまったこのnote、まだ20冊もいっていないけれど、読んだ冊数と書いた冊数にかなり乖離がでてきてしまいました。
読むことはわたしの日常になっているけど、書くほうがね、どうしてもね、追いつかない…。読みたい本はどんどん増えていくし、書きたいこともたくさんあるんだけど、それを文章にまとめる技量が足りておりません。差が開くほど書きにくくもなってくるし…。ということで、シンプルめにどんどん書いていこうと思います。
18冊目!
えをかくふたり(中村一般/小学館)
と、いきなり重めの感想。それくらい好きだった…。
もう最初の1ページで心を奪われた。
「ふたりにとって、「絵」とは言語だった。」
「俺の経験上、「絵を描く」という行為そのものは、祈りに近いような気がしていて」
という言葉がすごくよかったので、残しておきます。
19冊目!
7月のダークライド(ルー・バーニー/ハーパーコリンズ)
https://www.harpercollins.co.jp/hc/books/detail/15372
やっぱり海外文学は、比喩がいいなあと思う。
「ぼくは水煙草を吸う。この瞬間はなじみがありすぎて、実質的にすべての瞬間のようだ」
話の本筋とは関係ないシーンだけど、そういう些細な比喩がきれい。きれいな言葉って印象に残る。物語にも引き込まれてずんずん読んだけど、それとはまた別にいくつも覚えている場面がありました。それにしてもせつなかったな…。
20冊目!
ざらざらをさわる(三好愛/双葉文庫)
https://www.futabasha.co.jp/book/97845757150190000000
イラストレーター三好愛さんのエッセイ。川上弘美さんの「某」という書籍で装丁のイラストを描いていた印象あって、あの物語にひっぱられてるのかな。どことなく心がざわめくような、目が離せないような感じがいつもします。
21冊目
板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh(原田マハ/幻冬舎)
原田マハさんの作品を読んでいるといつも思うことがあって、これはどこまでが史実なんだろう…って疑問がうまれる。でもいつも、読み進めていくうちに夢中になってしまって、どっちでもいいかもって思って読み終わる。
青森市出身の板画家・棟方志功を、妻の目線から描いた一冊。
芸術的なことだけでなく、彼の人生に触れられます。読み終えて世界のムナカタの作品が見たくなって、こっちも読みました。
『棟方志功作品集てのひらのなかの森羅万象』
https://www.tokyo-bijutsu.co.jp/np/isbn/9784808712310/
22冊目
恋とか夢とかてんてんてん(世良田波波/マガジンハウス)
マガジンハウスのウェブサイト、SHUROで連載されていて、書籍化をたのしみに待っていた一冊。
23冊目!
あかるい花束(岡本真帆/ナナロク社)
24冊目!
無人島には水と漫画とアイスクリーム(最果タヒ/リトルモア)
25冊目!
今日の人生3(益田ミリ/ミシマ社)